fc2ブログ
ultra soul
大好きなB'zの曲からつけました。 育てているバラや 趣味のテニスのことなど 写真を中心に載せていきたいと思っています。
エメちゃんが咲いた♪

ノアゼットの エメ・ヴィベール がやっと咲きました。
この子は暑さに強いので他の花のように蕾がついたからってすぐには開きません。
花びらも多くって可愛いの。枝が伸びすぎたので洗濯ロープに誘引して垂らしています。
IMGP7233tss.jpgIMGP7259tss.jpg
IMGP7261tss.jpgIMGP7222tss.jpg
IMGP7230tss.jpgIMGP7268tss.jpg

     ボウベルズの蕾         ボウベルズの花     アルンウィック・キャッスル
IMGP7247tsss.jpgIMGP7256tsss.jpgIMGP7245tsss.jpg
シャルロット コロコロで可愛いです~
IMGP7211tsss.jpgIMGP7240tsss.jpgIMGP7258tsss.jpg
パット・オースチン 色は濃いけどお花は小さいです。 
IMGP7194tss.jpgIMGP7235tsss.jpgIMGP7237tsss.jpg
    カフェの蕾        真っ赤なイチゴ           ノーブル・アントニーの蕾
IMGP7238tsss.jpgIMGP7279tss.jpgIMGP7252tsss.jpg
メアリー・マグダレン フワッと咲きましたIMGP7274ys.jpg
今年は花が途切れることなく蕾が上がってきて嬉しいですσ(^^)


スポンサーサイト



Juan monaco & Carlos Moya 優勝!

久々にテニスの話題を。

またまた Juan Monaco選手が優勝しました。
オーストリアのキッツビュールの大会です。
今季決勝戦に3回進出して、3回とも勝って優勝しています。
いつかこういう瞬間を自分のカメラで捕らえたいですね。
現地でしっかり写しているれ○こさんが羨ましい。。。
勝負強くなったモナコ、ナダル君に次いで2位のクレーコートの勝ち数です。
mcapt.1f4beecbc0f149c7b2479496d50a7f06.jpgmcapt.7540db7e2f144dadbd0f134b1593919f.jpg
mcapt.30d24543ba7649c180d411f2da25b29c.jpg
(写真はYAHOO! SPORTSより)
モナコがこんなに成長してくれて嬉しい♪
是非この姿を有明のAIG OPEN TENNISで見たいと思ったら
大会側と条件が折り合わないようで、来日しないみたい。。。
2年も連続で参加してくれて人気も実力も出てきたのに、
もうすぐTOP20に入りそうな選手を呼ばないだって・・・
フェデラーばかりに気を取られないで、他の選手のファンのことも考えて下さい!
私たち毎年見に行っている上得意なんですから293

・‥…・・・★・‥…・・・★・‥…・・・★・‥…・・・★・‥…・・・★

そして、元世界No.1 スペインの兄貴Carlos Moya さまも優勝です。
こちらはクロアチアのウマグっていう所で行われた大会です。
カッコイイモヤさまも30歳になったんですね~
これで8年連続タイトルを取って、20個目のタイトルを獲得しました。
mcapt.01ed48da451e4750a80dc0d1caeedaa8.jpgmcapt.765e7a6e28df4273b48ee88b862944cd.jpg
回り込んでフォアで打つときのステップがたまらなくいいのです~♪


[READ MORE...]
夏顔になっちゃった

昨日も今日も天気がいいです。
この間まで秋バラのように濃くて花持ちが良かったバラもあっという間に変身。
今日は午前中に水を撒いたのに午後ベランダを見たらもう土が乾いてる~
あっという間に夏が来た感じです。昨日と今日のバラを見てくださいね♪

昨日の朝のソニア・リキエル美しい☆彡    今日のお昼はこんな姿に・・・
IMGP7104tss.jpgIMGP7152tss.jpg
昨日のアドマイヤードミランダ               今日のお昼の姿はあなた誰?
IMGP7132tss.jpgIMGP7154ss.jpg
グレイパールも夏顔に。お客様がいます、花粉を丸めているのかな?
IMGP7099ys.jpg
ボウベルズはあまり変わりなく      これは粉粧楼、香りが好き!
IMGP7139tss.jpgIMGP7153tss.jpg
ジャクリーヌ・デュプレのシベシベ(これだけコンデジです)
Dscn3836ys.jpg
母のツルバラ、名前が思い出せない・・・    グリーンアイスいつも咲いています
IMGP7093tss.jpgIMGP7160tss.jpg
《ここからは蕾特集》
左からシャルロット、 スキャボロフェア、ソニア・リキエル・パット・オースチン
IMGP7155tss.jpgIMGP7079tss.jpg
IMGP7082tss.jpgIMGP7150tss.jpg
IMGP716111.jpgIMGP7159tss.jpg
エメ・ヴィベール、今年はかなり巨大化しています。お花見れそうですね~
PENTAX istDS2 + smc PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited + Close-up No.3+4使用


グレイパール3番花

グレイパール、今年も元気です。3番花はちょっと夏顔になりました。
葉っぱはプチうどん粉病ですが、そんなのは気にせずに蕾がバンバン上がってきます。
今回の色は茶色が強いです。退色してくるとグレーが出てきそうですね。
IMGP7030tss.jpgIMGP7033tss.jpg
IMGP7062ys.jpg
IMGP7039tss.jpgIMGP7065tss.jpg

ローズマリーも咲きました。今回も淡いクリーム色です。
こちらは春のお花とあまり変わりません。
IMGP7055tss.jpgIMGP7053tss.jpg
どんどん色が鮮やかになっていくアルンウィック・キャッスル。
香りもだいぶ強くなってきました。
今回は一輪だけ咲いたので、熊手型にはなりませんでした。
IMGP7045ys.jpg
そして、楽しみなソニア・リキエルの蕾。
左が昨日、右が今朝です。
IMGP7034tss.jpgIMGP7042tss.jpg

レンズはパンケーキのままですが、カメラを高級な方にして撮ってみました。
PENTAX istDS2 + smc PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited+Close-up No.3+4
オートフォーカスの焦点が11点なので、撮るのが楽です~


スキャボロフェア2番花

スキャボロフェア、2番花はいっぱい蕾をつけています。
葉っぱはチリチリで調子が悪いのに、お花は元気です。
Imgp3370tss.jpgImgp3367tss.jpg
Imgp3369ys.jpg
この花色と黄色のシベシベ、キレイだわ~♪
これはベランダに置いてある2号の方です。

カフェの蕾                   エメ・ヴィベールにも蕾が
Imgp3366tss.jpg33173317.jpg
Dscn3762tss.jpgDscn3777tss.jpg
ミニのツルバラ伽羅奢           黄色が強く出たカミーユ・ピサロ


[READ MORE...]
アドマイヤード・ミランダ 2番花

アドマイヤード・ミランダの2番花です。まずは蕾から
Imgp3335ys.jpg
開く途中の美しい姿が撮れませんでした。
1番花に比べると香りが弱いですが、アプリ色で可愛いです。
Dscn3692tss.jpgDscn3734tss.jpg
Imgp3349ys.jpg
コンデジとパンケーキの使い分け、わかるかな?

メアリー・マグダレン
Imgp3341ys.jpg

《美味しいお茶に出会いました》
のびたさんのblogでお茶の抽選会があり、見事当選!
そして、薫り高いジャスミンティーを送っていただきました。
↓ 振ってみたら、茶葉がグルグル回っている写真が撮れました。
Dscn3719ysss.jpgDscn3709ysss.jpg
Dscn3702tss.jpgDscn3718tss.jpg
ご興味のある方は、愛子さんのBlog
http://chinatyparty.com/blog/
の中の「心の隊員募集中」をご覧下さい。
香りが良くてスッキリして美味しいお茶ですよ~
私も隊員になりました♪


魚眼レンズでデジデジ

そういえば最近魚眼レンズを使っていませんでした。
15日の日曜日に撮った写真です。
↓ ソニア・リキエル 花びらビッシリ詰まってます。
IMGP3252yyy.jpgIMGP3267tss.jpg
おなじみパット君 上でも下でも咲いてます↑
 ↓ファインダーを見ないで下からレンズを向けて撮ったソニア嬢
IMGP3291tss.jpgIMGP3282yyy.jpg
エメ・ヴィベールの葉っぱ。夏に咲く子なのでそろそろ活動に入りました ↑
↓パット君、俯いて咲くのよね~
IMGP3264tss.jpgIMGP3269tss.jpg
ソニア嬢に寄れるだけ寄りました。最短15cmです ↑

PENTAX istDL2+SIGMA 15mm F2.8 EX DIAGONAL FISHEYEで撮りました。

《ここからは、コンデジで写した今日現在の蕾です》
アドマイヤード・ミランダ               ローズマリー
Dscn3630tss.jpgDscn3645tss.jpg
Dscn3641tss.jpgDscn3635tss.jpg
チャールズ・レニー・マッキントッシュ             メアリー・マグダレン
大好きな子達の蕾にワクワクしちゃう~~


台風や地震で被害に遭われた方のことを思うと申し訳ないのですが、
心から心配しています。早く復旧できますように。
今できる小さなこと、無駄な電力を使わないように心がけています。


偶然の産物

コンデジで撮りためた中に偶然こんな風に写っちゃった写真を発見

「幻想的な写真を狙って写したのよ」と言えなくもないソニア・リキエル・・・
Dscn3580s.jpg
本当は風が強かったから被写体ブレ

「光を工夫して撮ったのよ」って言えなくもないスキャボロフェア・・・
Dscn362022.jpg
本当は夜景用フラッシュを試してみただけ
以上、失敗作のような意欲作でした(あえてこう呼ばせて下さい)

そして、真面目に撮ったパット・オースチンです
Dscn3553ys.jpgDscn3565tss.jpg
台風前に泣く泣く切りました。
二番花はフワフワに咲いて特に可愛かったです。


[READ MORE...]
お茶と探偵

偶然本屋さんで見つけた『お茶と探偵』シリーズ
一番最初に手に入れたのは、ここに写っていませんが、
第4巻の“イングリッシュ・ブレックファスト倶楽部”
紅茶好き・ミステリー好きにとっては気になる本でした。
IMGP3322ys.jpg
著者は、ローラ・チャイルズ ランダムハウス講談社から発行されています。
軽めの推理小説の上に、紅茶の紹介や
それに合うレシピもついていて続刊の発売が楽しみです。
残りの3巻はセブンイレブンで受け取れるシステムで注文し
すぐに読み終わってしまいました。



[READ MORE...]
パット・オースチン2番花

私の一番好きなバラ
パット・オースチンの2番花が咲きました。
IMGP3198tss.jpgIMGP3226tss.jpg
IMGP3234ys.jpg
いつも心が疲れた時に咲いて元気付けてくれます。
この色、香り、花持ち悪くても大好きです。

台風が来ていますが、どんな様子でしょうか?
関東内陸部では一日中雨が降っていて、
特に夜になってからは強く降っています。
みなさんのところに被害がありませんように・・・


鉢のアクセサリー

《鉢小物》
去年は百円ショップで見つけた風鈴型の鉢に挿すアクセサリー
割れてしまったので、また買おうと思っていたら、ホームセンターのレジで発見!
IMGP3083tsss.jpgIMGP3033tsss.jpgIMGP3085tsss.jpg
IMGP3053ys.jpg
ラムネはローズ・ド・シスターシェンの鉢に。音は少しだけします。

《葉っぱ特集》
グレイ・パール小さな蕾つき と エメ・ヴィベール
IMGP3050tss.jpgIMGP3009tss.jpg
IMGP3010tss.jpgIMGP3005tss.jpg
紫玉の葉っぱ(好きだわ~) と グリーンアイス(お花つき)

《双子・三つ子特集》
ローズマリー(蕾はチャールズだった) と ボウベルズ
IMGP3012tss.jpgIMGP3117tss.jpg
アルンウィック・キャッスル
IMGP3114ys.jpg
エブリン と モーティマー・サックラー
IMGP3068tss.jpgIMGP3031tss.jpg
今日はパンケーキレンズ使用です。
小物と葉っぱに弱いのです~♪


コンデジでデジデジ~その3~

コンパクトデジカメでもマメに写真を撮るようになりました。
第3弾も見てくださいね~

ちび苗のシャリファ・アスマ、うっかり咲かせてしまいました。
香りも花姿もラブリ~♪
Dscn3335ys.jpg
猫たちもカワイイ~この肉球気持ちいいのよね♪
Dscn3360tsss.jpgDscn3481tsss.jpgDscn3363tsss.jpg
カミーユピサロの二番花、黄色が薄いです。          ボウベルズの蕾たち
Dscn3452tss.jpgDscn3413tss.jpg
シルエットカマキリ
Dscn3453ys.jpg
気がついてカマカマにピントを合わせたかったんだけど間に合わなかった~
でも、ちょっとお気に入りの写真になりました。

グラミス・キャッスル           チャールズ・レニー・マッキントッシュ
Dscn3407tss.jpgDscn3404tss.jpg
Dscn3472tss.jpgDscn3401tss.jpg
ジャクリーヌ・デュプレのシュート   アルンウィック・キャッスル

どうしても一眼の画像よりも華やかに写ってしまいます。
あんなに小さいのに良く写るものですね~


グラミス・キャッスル 2番花

イングリッシュローズの中で、一番最初に手に入れた品種です。
卵色の蕾から、フワフワの花びら、いい香りが漂ってきます。
IMGP2885ys.jpg
IMGP2871tss.jpg
花姿もかわいいのです。一年中咲いてくれます。
枝には細かいトゲがいっっぱいなんです。

<金曜から日曜日のベランダのお花>
アルンウィック・キャッスル            ボウベルズ
IMGP2931tss.jpgIMGP2965tss.jpg
エブリン♪この姿と香りに魅了されっぱなし
IMGP2856tsss.jpgIMGP2963tsss.jpgIMGP2937tsss.jpg
ローズマリーの蕾とお花
IMGP2872tss.jpgIMGP2889tss.jpg

今日のカメラとレンズは
PENTAX istDL2 + smc PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited + close-up No.3+No.4

とうとう2週間続いたウィンブルドンが終わってしまいました。
ボルグ以来の5連覇を達成した王者フェデラー、
今年も秋の日本の大会に出場が決まっています。凄い選手だわ~
今晩からゆっくり眠れるぞ☆彡


マクロでデジデジ

最近、マクロレンズを使っていないことに気がつきました。
私の持っている中では一番高級なカメラにつけっ放しなのです94
久しぶりに使ってみると重くてビックリ!?
オートだと風が強くてピントが合わないから、ピントはマニュアルで合わせています。

手前のオレンジはパット、ボウベルズにピントを合わせてアルンウィックをぼかしてみました♪
IMGP7013ys.jpg
パット・オースチン 背が高くなりました。この色大好き~
IMGP6951tss.jpgIMGP6965tss.jpg
ボウベルズの花と蕾             モーティマー・サックラーのアップ
IMGP7010tss.jpgIMGP7020tss.jpg
エブリン(妖精が背後にいるでしょ?)           パット・オースチンの蕾
IMGP7018tss.jpgIMGP7026tss.jpg
アルンウィック・キャッスルをアップにしたら、こんな感じです。
IMGP6990tss.jpgIMGP6991tss.jpg
色々なカメラとレンズで遊んでいます。
ベランダのバラは育てやすいし良く咲いてくれるので
イングリッシュローズが多くなってしまいました。
PENTAX istDS2+TAMRON 272E(SP AF90mm F2.8 Di Macro 1:1)使用

ファン・カルロス・フェレーロ君、健闘しましたが
王者ロジャー・フェデラーに1セットは取ったけど、負けてしまいました。
久しぶりに威力のあるフォアハンド・ストロークを見てスカッとしました。
今晩からはお気楽観戦に入ります288220


モニター当選

広島の熊野って筆で有名な所なんですが、竹宝堂さんの
フォーミングブラシFA-5のモニターに当選しました。ありがとうございます。
http://www.chikuhodo.com/product/foaming.html
ここのリキッドファンデーション用のブラシもとってもいいですよ。


柔らかい山羊の毛で、洗顔フォームを泡立てて、そのまま顔を洗います。
HPには泡立てるだけって書いてあるけど、一緒についてきた説明書きに
直接これで洗うように書いてありました。
とっても上質な毛で作られているの、このツヤでわかりますか?
1966ts.jpg1973ts.jpg
毛穴がとってもきれいになる感じ。毎日使うものではないそうなので
2日に一回夜のクレンジング後に使っています。ツルツルよ~353
一緒に使っているクレンジングと洗顔フォームは
Dscn3383tss.jpgDscn3390tss.jpg
クレンジングは惜しげもなく使いたいので、
あんまり高いものは買いません。
急ぐ時は泡で出てくるタイプも用意しています。
コンデジだと背景のtowelがボケないわ。。。
Dscn3298ys.jpg
今日のバラは オードリー・ヘプバーン

《久しぶりにテニスのお話》
現在、ウィンブルドンで全英オープンテニス大会が開かれています。
そこで、今回全く期待していなかった(失礼!)スペインの王子系キャラ
ファン・カルロス・フェレロ君が見事ベスト8に入りました。
次は5連覇がかかっているフェデラー相手なのですが、
悔いのないよう全力でぶつかっていって欲しいです。
juan.jpg
このフォアハンドが炸裂すれば、ひょっとして・・・?
wcapt.62a9c0fb95d448508905532eb701f2d0.jpg21.jpg
雨にたたられていますが虹がキレイ♪  ちょっと若い頃のお顔
(テニスの写真はYAHOO!SPORTSより)


ローズマリー2番花

ヘリテージの枝代わり“ローズマリー”
本来なら白なんでしょうけど、うちではクリーム色で咲きます。
香りと一緒でハチミツっぽくてカワイイ♪
IMGP2766tss.jpgIMGP2842tss.jpg
今回はデジタル一眼使用です94
以前コンデジで載せた雫と雰囲気違うかな?
ルイ14世の葉っぱ・蕾とミセス・オークリー・フィッシャーの葉っぱ
IMGP2780tsss.jpgIMGP2787tsss.jpgIMGP2806tsss.jpg
ジャクリーヌ・デュプレ。二番花はシベが赤くなりました。
IMGP2772ys.jpg
ボウベルズとチビ苗のチャールズレニー・マッキントッシュ
IMGP2840tss.jpgIMGP2833tss.jpg
ミセス・オークリー・フィッシャーとエブリンとアナベル
IMGP2849tsss.jpgIMGP2841tsss.jpgIMGP2796tsss.jpg
IMGP2770ys.jpg
ミニバラのフェアリーウィングス

数日間撮りっぱなしで放置していたものをまとめました。
ボケを愛する私は、やっぱり一眼の方が好きかなぁ・・・




プロフィール

アイリーン

Author:アイリーン
写真を撮ることが大好きです。
現在のメイン機はPENTAX K-xです♪
サブ一眼としてK10D GRAND PRIX PACKAGEも使っています。
コンデジはSONY DSC-TX1を愛用。

自分も週に一回以上はテニスを続けているぐらい好きで、応援している選手は、ファン・モナコ(アルゼンチン)
トマシュ・ベルディフ(チェコ)
フェリシアーノ・ロペス(スペイン)
主にこの3人です。
マラト・サフィン(ロシア)が一番好きですが、
引退してしまい脱力してます・・・



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



フリーエリア



Lovely

★
HeroRisa

ぱたぱたアニメ館
GIFアニメ



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する