fc2ブログ
ultra soul
大好きなB'zの曲からつけました。 育てているバラや 趣味のテニスのことなど 写真を中心に載せていきたいと思っています。
有明でVAMOS!

有明コロシアムでAIGジャパンオープンテニスが開催されています。
今日は予選があって、本選に出場する選手たちも練習に来ていて、
見たかったスペインとアルゼンチンの選手に会うことができました。

練習コートをカッコよく撮ってみました。実際はもっと明るいです。
Imgp0980ts.jpg

こちらは、スペインの美男子 フェリシアーノ・ロペス君。
本当に美しいお顔でした。上機嫌で練習していましたよ。
Imgp1114tss.jpgImgp1192tss.jpg
左は↓アルゼンチンの若手ファン・マルティン・デルポトロ君
通称“電信柱君”背が高いのです。
Imgp0960tss.jpgImgp1118tss.jpg
右は欠場したフェデラーの代わりに急遽来てくれた↑
スペインのダビド・フェレール選手

練習をいっぱい見ることができて、観戦友とも
一年ぶりの再会で、楽しめました~
写真撮り過ぎで手が痛いです。
動画もアップしたいけど、やり方がわからないのでそのうち~


スポンサーサイト



デジイチでアドマイヤードミランダ

すみません、好きなバラなのでまたミランダ嬢が続きます。
こんどはデジタル一眼で撮ってみました。
マクロレンズじゃないので、ちょと引いたお写真です。
Imgp0694ttt.jpgImgp0696tss.jpg
Imgp0706ys.jpg
Imgp0736tss.jpgImgp0747tss.jpg
横から見ると薄っぺらいのです。
蕾が可愛くて、また咲きそうなので楽しみです。

パット・オースチンも撮りました。
Imgp0734ys.jpg
Imgp0702yss.jpgImgp0733yss.jpg
設定は同じなんですよ。
一日経つとこんなに色褪せてくるんですね~
この色もまた味があって好きです。
・‥…・・・★・‥…・・・★・‥…・・・★・‥…・・・★・‥…・・・★
明日から有明コロシアムで
“AIGジャパンオープンテニス”が始まります。
ちょっとテニスに気を取られていると思いますので
バラの写真をハイペースでアップしておきましたo/)~~(^^)
ちょっと気になる選手が追加出場なので楽しみにしています。
王者フェデラーは欠席だって。
チケット代値上げして来る来るって言っていたのに!?


アドマイヤード・ミランダ(N社コンデジ)

またまた香りの良いイングリッシュローズの
“アドマイヤード・ミランダ”が咲きました。
これは以前から使っているN社のコンデジで撮りました。
Dscn4105tss.jpgDscn4112tss.jpg
Dscn4115ys.jpg
やっぱりこの子でお花を撮るとキレイ~
これからはお家でお花撮影に活躍してもらいます。
Ca社のと比べてスタイリッシュでいいわ♪
このコンデジの以前の記事はこちら ↓
http://juanmonaco.blog98.fc2.com/blog-entry-54.html

元気色の“パット・オースチン”が更に元気に写ります。
Dscn4119tss.jpgDscn411777.jpg
こちらはホワイトバランスとかいじる暇がなく
出勤前にササッと撮ったのですが、パット大好き~♪


バカボンケーキ

昨晩の月見団子を食べ逃し、
今日こそは美味しいスィーツが食べたい!
って思って寄り道して帰りました。

これが、大好物の通称“バカボンケーキ”
Imgp0682ts.jpg

中のムースがとろけそう
グルグルの部分のジャムが甘酸っぱくて美味しいの
母も喜んでくれました
満員電車で真っ直ぐ持つのが大変でした~


[READ MORE...]
セプタード・アイル

私の持っているバラは、個性的な色が多いのですが
セプタード・アイルのような淡いピンクは逆に珍しいのです。
整ったカップ咲でいい香り~
新々苗ですが、だいぶ株も充実してきたのでお花を見たくて
咲かせてしまいました。
ヒラヒラでシベシベもいいわ♪
Imgp0607777.jpg
望遠ズームの練習のため、
210ミリでマクロ切替スイッチを入れて
ベランダで撮りました。
(かなり怪しい人)
PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE + APO70-300mm F4.5-5.6DG MACRO


[READ MORE...]
PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE

これが新しいメインカメラ、
PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE です。
Imgp3678ys10.jpg
茶色の専用ストラップもついていたのですが、ロゴが入っていて
大げさなので違う革のストラップを探してつけました。
下のバッテリーグリップ、予備電池をまだ買ってないので撮影用につけただけ。
これをつけると重いけど縦位置でシャッター押しやすくなります。
レンズに照明が写っちゃっいましたね~

HEY!HEY!HEY!のスペシャルにB'zが出演しています288
祝 20周年289


[READ MORE...]
フランシス・デュブリュイ

今日もどんより厚い雲。
写真撮るには難しい天気です。
そこで、遊んじゃえ~と大好きな魚眼レンズをつけて♪

フランシス・デュブリュイ
一個目の蕾はホソオビに食べられて夜中のパトロールで退治。
二個目と三個目は綺麗に咲きました。
写真を撮っている間にも、いい香りに癒されます~
Imgp0513tss.jpgImgp0519tss.jpg
Imgp0543ys.jpg

ラベンダー・ピノキオ いい色です、シベが可愛い~
Imgp0529tss.jpgImgp0528tss.jpg
昨日蕾だったメアリー・マグダレン
Imgp0530tss.jpgImgp0531tss.jpg
ノーブル・アントニー と グラミス・キャッスル
Imgp0526tss.jpgImgp0532tss.jpg
PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE
+SIGMA 15mm F2.8 EX DIAGONAL FISHEYE 使用

このレンズ、ピントがピピッと合うから、カメラを下から上に向けて
お花を撮ると空が見えている面白いアングルで撮れます。
つまりファインダーは覗いていないってことになります。


涼しい一日でした

今日は昨日と違って、とっても涼しい一日でした。
曇っているとシャッタースピードが稼げないので、
写真を撮るのも大変ですね~

それでも蕾のアップに挑戦!メアリー・マグダレンです。
Imgp0487ys.jpg
背丈が小さくていっぱい咲くので鉢植えにピッタリ。 右はラベンダーピノキオの蕾です。
Imgp0491tss.jpgImgp0489tss.jpg
本来の色になってきたカミーユ・ピサロです。   グラミス・キャッスルのコロコロ卵~
Imgp0439tss.jpgImgp0476tss.jpg
綺麗だから撮ったけど、このお花何でしょう?       ノーブル・アントニーImgp0449tss.jpgImgp0461tss.jpg
ノーブル・アントニーがポンポン咲になったら、紫玉の大きいのみたいです。
この姿でオールドローズ香が強く香ります。
この子は今までポツッと一輪ずつ咲いていたのですが、
今回3輪同時に咲いてくれるので華やかで可愛いです~
いつもよりは小輪です。葉っぱが丸くて珍しい形なんです。


アドマイヤード・ミランダ

香りの強いイングリッシュローズ
『アドマイヤード・ミランダ』が咲きました。
ひらひらと可愛い花びらなのです。真ん中のアプリ具合も好き。
Imgp0354ys.jpg
Imgp0345tss.jpgImgp0356tss.jpg
同じく香りの良いイングリッシュローズ
『ノーブル・アントニー』も咲きました。
Imgp0405tss.jpgImgp0401tss.jpg
☆シベシベ競演☆
メアリー・マグダレン     フランシス・デュブリュイ     アドマイヤード・ミランダ
Imgp0351tsss.jpgImgp0319tsss.jpgImgp0382tsss.jpg
『パット・オースチン』の横顔
Imgp0422ys.jpg
虫に好かれるボウベルズ と  咲き進んだカフェ
Imgp0380tss.jpgImgp0366tss.jpg
今日も関東地方は暑いです。
猛暑がたたったのか、白い方のウサギ『ミルク』が☆になってしまいました。。。
うちに来てからいっぱい可愛がってもらって幸せだったかなぁ


コンデジでトワイライト

昨日の仕事帰りに屋上へ寄りました。
最近日が短くなって、これは写真に最適な時間っと
思ったのですが、コンデジしか持っていなかったので挑戦です!
Cimg0075ys.jpg
月をズームアップしてみました。
Cimg0081ys.jpg
7倍ズームです。
Cimg0078tsss.jpgCimg0080tsss.jpgCimg0087sss.jpg
いろいろ手間取っているうちにライトアップされました。
Cimg0095tss.jpgCimg0096tss.jpg
コンデジでも絞り優先オートで絞ったら、光芒出ました~(月の光まで)♪
私のコンデジをご存知の方は、機種が変わったのバレバレかな(^^;ゞ
また説明書読んでいません。
感性で使えないものは相性が悪いと思っているので。
ショコラとテニス観戦のため動画に強い7倍ズームになりました。
もっと使いこなせる自信がついたら機種紹介しますね~
☆ヒント You Tubeモード付き
今までのN社のは、シベシベ&水滴写真で活躍してもらいます^^


グレイパール

このバラが咲くと、何度も見に行きます。
色の変化が微妙なんですもの。
夏の間は虫に好かれて、下っ葉が少なくなっちゃって
よくお花をつけてくれたと思います。
ス~ッとした香りも魅力的です~
Imgp0200tss.jpgImgp0254tss.jpg
Imgp0279tss.jpgImgp0281tss.jpg
上段が咲き始め、下段がその翌日の姿です。
世間では弱いと言われていますが、うちでは既に4番花です。

ジャクリーヌ・デュプレ
とっても太いシュートも出て、来年の枝は確保できました(つる仕立て)
この子もよく咲いてくれます。何番花かわからなくなりました??
Imgp0246tss.jpg
曇りの日のエメ・ヴィベールです。
気温が低くなってフワフワ感が増した気がします。
Imgp0272ys.jpg
この子が身長が一番伸びた子ですね~♪

PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE
+ smc PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited
+ Close-up No.3 + No.4 使用


スキャボロフェア

この子は本当によくお花を見せてくれます。
剪定であまり大きくしないで樹高50cmくらいのブッシュ仕立てにしていますが、
ハンギング状態で丸く広がってくれるので、樹形も可愛いのです。
なんといってもこのシベが愛らしい。香りもいいのよ~いかが~~♪
Imgp0170ys.jpg

宿根サルビアとポーチュラカの色合いがきれいだったのでパチリ!
Imgp0152tss.jpgImgp0150tss.jpg
フェアリーウィングス と チャールズ・レニー・マッキントッシュ
Imgp0148tss.jpgImgp0177tss.jpg

夜中の懐中電灯を持ったパトロールで
マグダの蕾をかじっている大きいホソオビを発見!
この間の蕾をかじった犯人に違いないと退治しました。
気持ち悪いものですね~
今日もパトロールしたけど見つけられませんでした。


ラスカルにChu!

新しいカメラでショコラを撮ろうとしましたが、すばしっこいです。
やっと撮れたこの瞬間、ラスカルの置物が好きなのです~♪
Imgp0160t.jpg
PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE+smc PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited使用


ラベンダーピノキオ

春の新苗で手に入れたラベンダーピノキオ
ちょっとハダニの被害があって、葉っぱをいっぱい落としましたが
見事復活、カワイイお花を見せてくれました。
大好きな渋系の色合いとシベシベが可愛いの~♪
Imgp0111ys.jpg
ラベンダーピノキオ   グラミス・キャッスル  アルンウィック・キャッスル(ローズ)
Imgp0112tsss.jpgImgp0121tsss.jpgImgp0118tsss.jpg
出窓にあるサボテンの花、オレンジ色で可愛い~         カフェの蕾も好き
Imgp0130ooo.jpgImgp0128tss.jpg
ボウベルズ と スキャボロフェア 二つともよく咲いてくれます(^・^)
Imgp0114tss.jpgImgp0105tss.jpg
今日はjpgで撮りました。
RAWで撮るとパソで現像しなくてはいけないので楽です~


犯人は誰だ!?

昨日写真に撮って、開くのを楽しみにしていた
ソニア・リキエルの蕾、朝、雨戸を開けたらショック。。。
IMGP0096tss.jpgIMGP0103tss.jpg
最近新芽をかじりに来るバッタの奴だろうか。
この後、庭でバッタ二匹を抹殺しました(;-_-) y シュッ …-=≡卍
普段から動体視力は鍛えてるものね、逃さないわよ!
IMGP0098tsss.jpgIMGP0101tsss.jpgIMGP0102tss.jpg
アルンウィック・キャッスル  グラミス・キャッスル  チャールズ・レニー・マッキントッシュ
IMGP0072tss.jpgIMGP0093tss.jpg
スキャボロフェア                カフェ

ソニアリキエルのカワイイ姿を撮るのを
楽しみにしていたのに~~~w(☆o◎)w


ポール・ボキューズ

先日の台風で蕾が傷んでしまって、心配していた
ポール・ボキューズが咲きました。
やっぱり花びらの外側は痛んでしまったみたい。
お花の中心がオレンジ色でカワイイです。
葉っぱも綺麗なバラです。
今朝は雫でおしゃれしていました。
IMGP0080ys.jpg
IMGP0084tss.jpgIMGP0079tss.jpg
IMGP0082ys.jpg
露出補正をプラス0.7にしたパット・オースチンと 
プラス0.3にしたカフェ 明るい感じに撮れますね。
IMGP0088tss.jpgIMGP0076tss.jpg
フランシス・デュブリュイの蕾 と スキャボロフェア と ソニア・リキエルの蕾
IMGP0060tss.jpgIMGP0048tsss.jpgIMGP0056tsss.jpg
ジャクリーヌ・デュプレ と 最近遊びに来る猫
IMGP0085tss.jpgIMGP0092tss.jpg
1、010万画素だとRAW⇒JPGに現像する時に
時間がかかります。ファイルが大きいのね~

PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE
smc PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited
Close-up No.3 + No.4
 を使いました。


試し撮り♪

パンケーキの次に好きなレンズ
SIGMAの魚眼レンズでお花を撮ってみました。
IMGP0029ys.jpg
カフェです。今回は濃い色で咲きました。
IMGP0044tss.jpgIMGP0041tss.jpg
左のカフェは退色してきました。ツンツンしています。
IMGP0036tss.jpgIMGP0035tss.jpg
左のボウベルズの写真はファインダーを見ずに下から撮りました。
ちょっと酔ってしまいそうです。。。


[READ MORE...]
露出補正すると・・・

先日、コメント欄で露出補正のことを書いたので、
実際写真がどう変わるか実験してみました。

まず、カフェとボウベルズとシャリファが咲いている様子の写真
IMGP8261tsss.jpgIMGP8262tsss.jpgIMGP8263tsss.jpg
プラス0.7               ±0              マイナス0.7
IMGP8264tsss.jpgIMGP8265tsss.jpgIMGP8267tsss.jpg
同じくシャリファ・アスマのアップです。
ちょっとわかりにくいけれど、マイナスにするほど色が濃く、
花びらが白飛びしていないのが伝わるでしょうか?

どれが好きかは好みの問題ですので
色が出ない、白い花びらがわかりにくい
という時には、まず露出補正してみるといいかもしれません。

・‥…・・・★・‥…・・・★・‥…・・・★

台風の日に鉢が倒れて蕾が傷んだけど、カフェが咲いてくれました。
オレンジ色がいいのです。香りは爽やか系でスーッと抜ける感じです。
IMGP8247ys.jpg
なかなか撮れない猫、二階から望遠で狙いました。 右はエメ・ヴィベール
IMGP8237tss.jpgIMGP8200tss.jpg
チャールズも色鮮やかに咲いています。カワイイ~
IMGP8216ys.jpg
夏顔で花びら少なめですが、やっぱり咲いてくれると嬉しい!


ウサギ♪

今日は天気が不安定でした。
ってことは、面白い雲が出ているかもしれないって
コンデジで空を写したのですが、風景撮るの下手。。。

なので、ピンチヒッターでウサギのショコラに登場してもらいました。
IMGP7823t.jpg
アップ過ぎるって・・・
マグロレンズが90ミリだから
中望遠で大きく写ってしまいます。
ちょっと眠い時に襲ったものだから
目つきがコワイ~~

PENTAX istDS2+TAMRON 272E(SP AF90mm F2.8 Di Macro 1:1)使用


久しぶりにコンデジ~

台風にも負けなった蕾達を。ちょっと痛みましたが頑張ってます。
Dscn4067tss.jpgDscn4061tss.jpg
カフェの蕾。鉢が倒れたけどなんとか・・・ エメちゃん咲きました
Dscn4063ys.jpg
チャールズ・レニー・マッキントッシュ 鮮やかに咲きました。
Dscn4071tss.jpgDscn4037tss.jpg
シャリファ・アスマの蕾         部屋に遊びに来た猫ちゃん

大好きなしべを撮るには
このカメラが向いているようです。

今日は蒸し暑かったです~
といっても買い物に出かけただけで、後はベランダと
庭のバラのお世話だけ~
ゆっくり撮りためた 全米オープンテニスの試合を観戦しました。
31歳になった、カルロス・モヤ様の
9年ぶりのベスト8 華麗なプレーに魅了されました。


望遠ズームでデジデジ

今回の台風は凄かったです。
鉢は倒れるし、枝は曲がるし、新芽は痛むし。。。
でもそんなにションボリするほどの被害ではなかったので、
今後の対策に、あんまり好きじゃないけど支柱をいっぱい立てました。
心配してくださった皆さま、ありがとうございました♪


そんな中、写真を撮ろうと思ってひらめいて
望遠ズームの比較をしてみました。
不思議なんですよね、同じ300ミリでもインナーフォーカス方式の(?)
高倍率ズームと望遠ズームでは違うのです~~
このへんのしくみは理解できてないですけど、とにかく2本を比較してみました。

左側が TAMRON A061(AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di)
右側が APO70-300mm F4.5-5.6DG  MACRO 両方とも300mmで側で撮っています。
IMGP8181tss.jpgIMGP8187tss.jpg
ねっ右の方が近いでしょう?ルイ14世です。
IMGP8179tss.jpgIMGP8196tss.jpg
先に左のレンズを持っていたのですが、そういう情報を聞いて右のレンズを
ポイント交換でGetしました。ポール・ボキューズです。
IMGP8177tss.jpgIMGP8184tss.jpg
これは、チャールズ・レニー・マッキントッシュの蕾です。
でも、タムロンのレンズは一本で広角から望遠に使えて、
50cmまで寄ることができるので旅行に行くならこれですね。
シグマはスポーツ観戦専用に使おうと思っています。

そして、おこさんからリクエストをいただいた・・・


[READ MORE...]
台風の前は

いやぁ、久しぶりに台風直撃・・・
朝起きてベランダの様子を見ようと思ったら、鉢が4鉢横倒しに。。。
幸い枝は曲がっているけど折れた様子はなく、
支柱で安定させて出勤したけど、庭までパトロールできませんでした。
何鉢か倒れちゃっただろうなぁ。。゛(/><)/

IMGP8086tsss.jpgIMGP8088tsss.jpgIMGP8134tsss.jpg
グレイパール           エブリンのシュート        ラベンダーピノキオ
IMGP8139tss.jpgIMGP8151tss.jpg
夏色グレイパール      エメ・ヴィベール 
IMGP8159ys.jpg
カフェ、元気色です♪
IMGP8099tsss.jpgIMGP8142tsss.jpgIMGP8141tsss.jpg
ピンク・ファンタジー      フランシス・デュブリュイ        ボウベルズ
IMGP810666.jpgIMGP809555.jpg
先日載せた蕾が咲きました。ポール・ボキューズとトリオンフ・デュ・リュクサンブール

こんな感じに咲いていましたが、
エブリンのシュートは曲がり、カフェの鉢は倒れ
ボウベルズは一定方向に枝が向いちゃいました。
明日ちゃんとお手入れしなくちゃ~


お散歩カメラ PEN EE-3を持って♪

お気に入りの PEN EE-3 今回はKodakの感度400の
ネガフィルムを入れて会社帰りの都会の街を散歩してきました。

Sep06$04.jpgSep06$03.jpg
う~ん、TAKAKOさんキレイ♪         夕方の空って絵になります。
Sep06$02.jpgSep06$06.jpg
銀座のCHANELのビル                 ウェッジウッド
Sep06$07.jpg
地下鉄の駅のデパートのディスプレイ
Sep06$08.jpgSep06$09.jpg
ちょっと足を伸ばして日比谷のラコステへ

今回は写真屋さんで同時プリントであがってきた写真を
スキャナーで取り込みました。
フィルムををスキャンするよりもこの方が楽でした。
でも、ちょっと位置がずれている。。。
今度は気をつけよう。
このカメラ、デジカメとは違う、やさしい画像になる気がします。


US Open Best16

応援しているアルゼンチンの 『ファン・モナコ』選手が
USオープンテニスベスト16に入りました。

ベスト8をかけた戦いでは、第3シードのノバク・ジョコビッチ(セルビア)
相手に4時間近い熱戦で敗れました。
今朝の4時半から始まって、会社に着いたら終わっていたって感じです。

去年のモナコは、有明でもセンターコートになかなか入れてもらえない
くらいの選手だったことを思えば、第23シードでベスト16なんてスゴイ!

よく頑張ったね、ハードコートは得意じゃないはずなのに進化している。
ストロークの強さにジョコジョコも手を焼いていました。
年末はランキング10位に限りなく近づいていてほしいです!
ccapt.095150acc4fa42c6b0b281bc1597473b.jpg
写真はYahoo! sportsより

¡VAMOS PICO!


モノクロ

バラの写真、モノクロにしたらどうなるのかな・・・
IMGP8040mono.jpg
カミーユ・ピサロです。
絞りのバラはモノクロ向きみたいですね~
↓のカラーの写真と見比べるとどうでしょう?
たまには使ってみようと
カメラの中についている機能でフィルター加工してみました。

モノクロ写真って雰囲気があって好きなので
時々挑戦したいと思っています。


カミーユ・ピサロ

デルパール社のペンターシリーズの絞りのバラ
“カミーユ・ピサロ”この方は風景画家でこういう色使いの絵を
書くわけではないのですが、とても華やかなバラです。
IMGP8045tss.jpgIMGP8040tss.jpg
ニャンコのお昼寝。こういう顔しているの好き♪
IMGP8050ys.jpg
ジャクリーヌ・デュプレも咲いています。 エメ・ヴィベールの蕾
IMGP8025tss.jpgIMGP8033tss.jpg
ルイ14世を下からちょっと明るくして撮ってみました。
IMGP8027ys.jpg
トリオンフ・デュ・リュクサンブールとポール・ボキューズの蕾
IMGP8055tss.jpgIMGP8023tss.jpg
蕾を摘んで我慢なさっている方には申し訳ないですが、
我が家は今年は自由に咲かせる方針です。
(平日目が届かないという事情もあります)
ルイちゃんが一度にいっぱい咲いてくれて嬉しいです☆彡


Louis XIV & Francis Dubreuil

庭でルイ14世が咲いていました。
今年は絶好調で、これで4番花になります。
IMGP7997ys.jpg
庭ではマチルダとクレマのピンクファンタジーも
IMGP8003tss.jpgIMGP8000tss.jpg
絞りコーナーでは、咲き進んだギー・サヴォアとカミーユ・ピサロの蕾
IMGP7985tss.jpgIMGP7988tss.jpg
ベランダでは、フランシス・デュブリュイが咲きました。
夏でもとってもいい香り♪
IMGP7978ys.jpg




プロフィール

アイリーン

Author:アイリーン
写真を撮ることが大好きです。
現在のメイン機はPENTAX K-xです♪
サブ一眼としてK10D GRAND PRIX PACKAGEも使っています。
コンデジはSONY DSC-TX1を愛用。

自分も週に一回以上はテニスを続けているぐらい好きで、応援している選手は、ファン・モナコ(アルゼンチン)
トマシュ・ベルディフ(チェコ)
フェリシアーノ・ロペス(スペイン)
主にこの3人です。
マラト・サフィン(ロシア)が一番好きですが、
引退してしまい脱力してます・・・



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



フリーエリア



Lovely

★
HeroRisa

ぱたぱたアニメ館
GIFアニメ



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する