fc2ブログ
ultra soul
大好きなB'zの曲からつけました。 育てているバラや 趣味のテニスのことなど 写真を中心に載せていきたいと思っています。
Mamy Blue

昨日の講演で持ってきてくださったバラを一輪ずつお持ち帰りくださいと
列に並んでいたら、あまりの迫力に根負けしそうになっていました。
「あの薄紫の一輪の花があったら欲しいのと」私の前に並んでいた
和服姿の親切なご婦人と話していたら、見つけてくださいました。
おかげさまで欲しかったマミーブルー、持って帰ることができました。
あの時の親切な方、ありがとうございました♪

デルパールの古くからあるHTだそうです。
色も香りも好み~久しぶりに室内写真に挑戦!
Imgp6296ys.jpg
Imgp6310tss.jpgImgp3766tss.jpg
Imgp6301ys.jpg
Imgp6328tss.jpgImgp6317tss.jpg
このお花本気で欲しいです。
でも調べたら売ってないの~
もしどこかで発見したら教えてくださいね♪


スポンサーサイト



大野耕生さんの講座

屋上でバラの貴公子と呼ばれている
大野耕生さんの講座がありました。
実際にお話を聞くのは初めてでしたが、
バラの香りをさりげなく嗅いでいる様子からして、
本当にお好きなんだなぁという思いが伝わってきました。

Imgp3682ys.jpg
大野耕生さん。バラを手にすると自然と香りかいでしまうみたいです♪
Imgp3686tss.jpgImgp3724tss.jpg
岐阜から届いたお花たち。色鮮やかで綺麗でした~
IMGP3670tss.jpgIMGP3672tss.jpg
Imgp3677tss.jpgImgp3675tss.jpg
とっても香りの良いバラたちでした。
Imgp3732ys.jpg
お話は、主にフランスのバラたちの紹介でした。
絞りのバラはうちにあるのでお花を知っていますが、
デルパールの他のバラたちは実物を見るのが初のが
多かったので、とても参考になりました。

香りが一番個性的だったのは、マダム・ボヴァリーです。
他にも気になる品種がチラホラと・・・

皆さん、一生懸命お写真撮ってましたね~
最後にサービスショットをどうぞ~~~
Imgp3736ts.jpg
ご本人に許可を取っていませんが、
多くのファンの方のためにお許しを!


エブリン&マグダレン

去年の冬から大苗で育て始めた“エブリン”秋のお花は初めてです。 開きかけ、コロコロ~ IMGP3687ys.jpg
翌日、こんなに深いカップ咲になったのは初めて~ Imgp6032ys.jpg
太陽の光を浴び過ぎちゃったかな・・・       こちらはマグダ嬢の開きかけ Imgp6044tss.jpgImgp5983tss.jpg
“メアリー・マグダレン”可愛い子です♪ Imgp6035ys.jpg
≪おまけ≫モーティマー・サックラーの枝をシルエットにに朝焼け~ Imgp3641ys.jpg
なかなか開かなかった蕾が今日の温かさで開きました♪ 香りも強く感じます~
PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE
TAMRON A061(AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di)
PENTAX istDL2 + smc PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited
Close-up No.3   Close-up No.4 使用


古河庭園

昨日の台風が去って、青空だったので
古河庭園に行ってきました。

洋館とバラのお花が綺麗です
Imgp6107ys.jpg
大苗で注文してあるシャルル・ド・ゴール いい香りでした♪
Imgp6055tss.jpgImgp6065tss.jpg
やはりハイブリッド系ばかりでした。この混雑凄いでしょ?
Imgp6099ys.jpg
クリスチャン・ディオール と 芳純
Imgp6084tss.jpgImgp6073tss.jpg
あまりにも混んでいたのですぐ帰ってきちゃいました。音楽会も開かれるそうです。
Imgp6047ys.jpg
バラ園から洋館を見上げて
Imgp6088ts.jpg
人が多くて、カメラの設定をいじれなかったのが残念。
PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE+TAMRON A061(AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di)


雨のユトリロ

蕾がついて楽しみにしていた モーリス・ユトリロ
雨の日に咲いてしまいました。
ビニール傘を差して片手でデジデジしました~

IMGP3666ys.jpg
黄色の絞りのラインが綺麗に出てきました。
IMGP3659ysss.jpgIMGP3678ysss.jpg
4つついた蕾のうち3つが咲きました
IMGP3682tss.jpgIMGP3671tss_20071027182427.jpg
雫のおしゃれ~
IMGP3676ys.jpg
雨とバラって似合いますね~

台風が来ているようですが、皆さんの所は大丈夫ですか?
うちでは蕾つきのカフェの鉢が倒れてしまいましたが、無事でした。
被害がないように祈っています・・・

片手だったので、軽いカメラとレンズ
PENTAX istDL2 + smc PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited 
+ close-upNo.3+4 で撮りました。


ペットボトル・・・

テニスの試合を観ていると選手がペットボトルを口にします。
それぞれ癖があるので、現場をキャッチしてきました。

まずは一番気に入ったワイルドな飲み方、ベルちんです。
練習中ですが、豪快に男らしく飲む姿、いいですね~
Image2239.jpg
う~ん、デルポはまだお子ちゃまだもんね~ビタミンB6のピンク色
Imgp2468.jpg
ここではおなじみフェリ君、流し目で飲んでます♪
Imgp3500.jpg
目をつぶって飲むガスケ君、う~ん うまいっ!
Imgp3782.jpg
先日のジョニー・ディップの連続写真とは思えないチョビ君(目がハスキーだから)
Imgp3114.jpg
お友達の所では「ペットボトルに○○○○」という特集が組まれていることがあります(*^^)v


秋のスキャボロフェア

スキャボロフェアは、一年中良く咲いてくれます。
秋のスキャちゃんはピンクが濃くなって カップも深くて美しいのです。
しかし、出勤前に撮るのでシベが開いた写真が撮れませんでした。
Imgp5880tss.jpgImgp5933tss.jpg
Imgp5901tss.jpgImgp5929tss.jpg
Imgp5930tss.jpgImgp5944tss.jpg
いっぱい貼っちゃいました。
アンテナのお皿に当たって苦しそうです。。。
蕾がいっぱいあがってきたので暫く楽しめます。

パット・オースチンも柿色になってきました~
Imgp5911ys.jpg
モーティマー・サックラーの枝にお客様が
Imgp5937ys.jpg
チャールズ君もコロコロ ライラックピンクです
Imgp5907ys.jpg
朝、母の登場を待つ猫たちImgp5960ys.jpg
朝晩冷え込むようになりましたね。
私のように風邪をこじらせないようにご自愛くださいね~


シルキーピンクのお花

トリオンフ・デュ・リュクサンブール
このお花が終わると暫くお休みです。
左がトリオンフ、右の枝はデュプレ           シルキーピンクの花びら
Imgp5876tss.jpgImgp5858tss.jpg
パパメイアン、こっちのお花は小さかったです。
これで暫くお休み、またこの香り、嗅ぎたいな・・・
Imgp5846tss.jpgImgp5868tss.jpg
楽しみなスキャボロフェアの蕾
Imgp5821ts.jpg
チャールズレニーマッキントッシュ、蕾が次々と(^・^)
Imgp5837tss.jpgImgp5830tss.jpg
太陽の光が眩しくて、光が入って面白いお写真が撮れます~


続・こんなの撮れちゃいました・・・

前回好評だったシリーズ第二弾です。
風邪が完治しそうな予感なので、家でおとなしくしています。
選手やファンの皆さん、一緒に楽しんで下さい&ゴメンナサイ!

『Oh~ No!』と叫んでいるようなデルポトロ君
Imgp0930.jpg
あなた誰?ジョニー・ディップの変装??かと思ったベルディフ君
Imgp3120.jpg
痒いの??ベルダスコ君
Imgp2224.jpg
「僕ちゃん朝弱いのに第一試合の朝練なんて眠いよ~」フェリ君
Imgp1793.jpg
何故か撮る時に望遠ズームを引っ込められないベンジャミン君
Imgp2149.jpg
皺が深いのね。ボレーする時はいつもこんな顔のヒューイット君
Imgp2154.jpg
また、面白画像を見つけることができたら載せたいと思います~


黒薔薇 と グレイパール

黒薔薇っていうと大袈裟かもしれませんが、
秋になってこのお花の色を見るとこう呼びたくなります。

まずはルイ14世、一年を通して良く咲く子No.1です。
秋の色はまた格別です。花びらも多いわ~
      こちらは雫つき              切り花にして室内で撮りました
Imgp5759tss.jpgImgp5793tss.jpg
パパメイアン。去年の新苗から育てているのに
新芽が出るたび虫に好かれて、やっと咲いたお花です。
濃厚な香りにクラクラ~
Imgp5755ys.jpg
グレイパールも秋色です。このお花好きだわ~♪
Imgp5763tss.jpgImgp5774tss.jpg
Imgp5772ys.jpg
アルンウィックキャッスルのシュート と チャールズ・レニー・マッキントッシュ
Imgp5808tss.jpgImgp5802tss.jpg
秋のお花を楽しみながら
来年の配置とどの薔薇を増やそうか思案しています。


こんなの撮れちゃいました・・・

テニスの試合や練習を撮っていると、
真剣にプレイしたりしているのに面白い表情が写ったりします。

暗闇でうまくシャッターが下りず、こんな風に写った『ベンジャミン・ベッカー』
彼のファンが喜んでくれて、携帯の壁紙に使ってくれています。
Imgp1697t.jpg
いつもは美男の『フェリシアーノ・ロペス』君
打つ時に口がタコチューになるのは有名ですが→→→→→時には森進一のお顔になったりします。
Imgp1965tss.jpgImgp2104tss.jpg
力強いフォアハンドストロークが武器の『フェルナンド・ベルダスコ』君、お腹と舌がぁ…
Imgp2786.jpg
練習後サインをする『リシャール・ガスケ』君 まつげクルン♪
Imgp2373t.jpg
試合中の『ダビッド・フェレール』君、何か苦かったの?
Imgp1377.jpg

選手の皆さん、ファンの皆さん、ゴメンナサイ!
私の周りで好評だったので公開させていただきますね~


多重露出で遊ぼう~

カメラを新しくして、メニューに『多重露出』っていうのがあり
回数が選べるので何のことかと思ったら、
同じコマにその回数だけ撮った画像を重ねられるものでした。

ルイ14世の大きい花と小さい花を重ねて
Imgp5730ys.jpg
お写真、今朝撮ったのを追加しました~
グレイパール3連発
Imgp5775g.jpg
パット・オースチンの蕾とグレイーパール
Imgp5780g.jpg
幻想的なお写真になりますね~

【テニスの話題】
現在スペイン マドリッドで マスターズ大会が行われています。
昨晩、モナコ君とファンカルロスは負けてしまいましたが、
フェリ君が見事ベスト8入り!
王者フェデラーと対戦します。
東京に来た時も調子良さそうだったから維持していますね VAMO~~~S!
パソコン上のオンラインTVで応援するぞ!


天才 ガスケも来た!

フランスの天才青年 リシャール・ガスケ(Richard Gasquet )
TVで放送された決勝戦をご覧になった方もいらっしゃると思いますが
あの日は疲れがたまって本来のテニスができませんでした。
しかし、テニスのセンスが溢れています~羨ましい。。。

まず最初に遭遇したのは、デルポトロ君(カメラチラ見ですね)と練習(右がガスケ)
Imgp2364.jpg
スィングスピード速いです
Imgp3747.jpg
修造君のマネージャーはボーリングのピンみたいだって言っていたそうです
確かになで肩、足もガイジンなのにね~
Imgp2559tss.jpgImgp2578tss.jpg
バックハンドが凄いのです
Imgp4480.jpg
ジャッジに対してこんな顔も
Imgp3806.jpg
 映画ピーターパンのジェレミー君に似ていると思うんだけど・・・
こっちが可愛すぎるって!?
jeremy_sumpter.jpg

《ここからは動画です》
☆のびたさんと何故かラファの癖について話しています。
お聞き苦しくてゴメンナサイ。。。
M子さんのご好意により一番前でガスケのプレーを見ることができました。
貴重な体験、ありがとうございました。

Online Videos by Veoh.com

☆違う日の試合の様子
うまさに感心してやっぱりつぶやいてます・・・ ・・・ (゜O゜;)
Online Videos by Veoh.com


ラベンダーピノキオ

今年の国バラの会場内、村田バラ園さんのブースで見つけた
“ラベンダーピノキオ” の新苗、秋色になってきました。
う~ん、可愛い花色。シベもキュート!
Imgp5606tss.jpgImgp5614tss.jpg
Imgp5616ys.jpg
グラミス卵が開くと     ⇒     やっぱり卵色のお花が咲きました
Imgp5618tss.jpgImgp5644tss.jpg
ソニア・リキエルも開きました、フルーツの香りがいいわ~♪
Imgp5609ts.jpg
退色してきたミランダ嬢   と    ローズマリー
Imgp5619tss.jpgImgp5625tss.jpg
ベランダの出口からバラを見るとこんな感じ
元気に横張りなのはカフェ、その後ろはグレイパールの蕾 
ラベンダーピノキオはその下の小さな蕾の子
Imgp5693ys.jpg
濃い色のバラも深い色合いになってきました。
パパメイアン   と    ルイ14世
Imgp5717tss.jpgImgp5726tss.jpg
せっかく広角の魚眼レンズをつけたので、空も撮ってみました
IMGP5640ys.jpg
地球はまぁるいぞ~~~
《使用カメラとレンズ》
PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE
TAMRON 272E(SP AF90mm F2.8 Di Macro 1:1)
SIGMA 15mm F2.8 EX DIAGONAL FISHEYE


祝 優勝!David Ferrer

見事AIG JAPAN OPEN TENNIS 2007で優勝した
ダビッド・フェレール(David Ferrer )選手、フェデラーの欠場により
急遽出場が決まって第一シード、貫録勝ちでした♪

結構ニヒルなお顔です。
Imgp1346.jpg
コートカバーリングがメチャクチャいいのです
Imgp1411.jpg
決勝戦の勝利の後、ホッとした表情
Imgp5128.jpg
コーチ、貴方のおかげだよ~嬉しいよワンワン(いい光景です)
Imgp5130.jpg
トロフィー貰ったぜ!これで上海行きも貰ったぜ!!
Imap5213.jpg
忙しいのに、写真にサインもしてくれました グラシアス~♪
Imgp5535.jpg
練習コートですれ違うたびに手を振ってくれて、気さくな方でした。

☆試合の動画を見つけました
Online Videos by Veoh.com
☆こちらはフェリシアーノ・ロペス君との試合
Online Videos by Veoh.com
日本が気に入ってくれて、またスペインの選手が沢山来てくれますように・‥…・・・★


ソニア・リキエル

テニスの記事と交代でお花をアップしていますが、暫くこのパターン続きます。
これをやっていると、写真整理がはかどるのです~おつきあいくださいね♪

先月ホソオビに蕾をかじられて以来の『ソニア・リキエル』
やっとついた蕾が開いてきました。

     コロコロ~     こんな風に咲いています。下のお花はアドマイヤード・ミランダ
Imgp5479tss.jpgImgp5596tss.jpg
Imgp5524ys.jpg
秋だからゆっくり開くので暫く楽しめそうです♪

ミランダ嬢は赤いしべです     このお花が終わると暫くお休み・・・
Imgp5516tss.jpgImgp5512tss.jpg
パット・オースチンもコロコロ~
Imgp5591tss.jpgImgp5408tss.jpg
Imgp5395ys.jpg
ルリマツリ、まだまだ咲きそうです~


ベルちん(Fernando Verdasco )

ベルちんという愛称で呼んでいる『フェルナンド・ベルダスコ』
実際彼のプレーを見るのは初めてでした。
WOWOWやGAORAにも登場しないので、見てみたいと思っていました。
初戦はデルポトロ君の応援をしていたので見逃して、
次の試合は朝一番の暑~い日当たりの良い一番コートでした。

まずは試合前の練習、ヘッドホンをつけてランニング Imgp2718ts.jpg
この練習を見ていたおかげでシホちゃんと会えました♪ Imgp2799ts.jpg
フォアハンドストロークは威力抜群
Imgp2884tss.jpgImgp2885tss.jpg
Imgp2889ts.jpgImgp2890ts.jpg
表情豊かです Imgp2933ts.jpg
筋肉質です Imgp2935ts.jpg
やっぱりボールを見てます Imgp2942ts.jpg
勝ちました!目の前で力強いプレーを見ることができて満足! 動画もありました~

 
Online Videos by Veoh.com
また日本に来て目の前でプレーを見せて欲しいです♪


Triomphe du Luxembourg

トリオンフ・デュ・リュクサンブール(Triomphe du Luxembourg )
Tea Roseなのに枝がしっかりして、お花も大きいです。
3年前に相○さんの秋苗を手に入れて鉢のまま庭に置いて育てています。
この透明感のある淡いピンクの花びらが、太陽に当たっている様子が好き。
グングン伸びて、身長2mくらいです。
Imgp5580tss.jpgImgp5579tss.jpg
Imgp5576Ys.jpg
Imgp5573ysss.jpgImgp5577ysss.jpg
休日に晴れてくれると、お写真ゆっくり撮れていいな~

ベランダで咲いたERのローズマリー
ハチミツとお花の香りが混ざった感じのいい香り
Imgp5499ys.jpg
ジャクリーヌ・デュプレのシベ と いつも虫食いでやっとついたパパメイアンの蕾
Imgp5569tss.jpgImgp5551tss.jpg
コロコロなチャールズ・レニー・マッキントッシュ
Imgp5585ys.jpg
秋のバラは花びらいっぱい、色も鮮やかでいいですね~


ハスキーが来た!

チェコの選手『Tomas Berdych 』
瞳の色がシベリアン・ハスキーみたいなので怖い印象です。

まず、一番気に入っている写真。
飛び散っているのはボールの黄色いフェルトです。
威力ありそう~~~
Imgp3203ts.jpg
大きいから縦位置で撮ってるとフレームアウトしちゃう。。。
Imgp2991ts.jpg
ちゃんとボールを見てます
Imgp3036ts.jpg
サーブの時だってね~
Imgp3097ts.jpg
やっぱりちょと怖いかな~
Imgp3221ts.jpg
試合後サインをしている姿。王子様系ですね~
Imgp3259ts.jpg

ここからは動画でお楽しみください
☆勝利の瞬間

☆有明コロシアムの一番高い席から。相手はガスケ君
次回は誰にしようかなぁ・・・


エメ・ヴィベール フワフワ咲きました

エメ・ヴィベール、秋のお花らしくフワフワの咲き方になってきました
Imgp5371ys.jpg
Imgp5373tss.jpgImgp5370tss.jpg
ルリマツリ~
Imgp5360ys.jpg
ソニア・リキエル と パット・オースチンの蕾
Imgp5378tss.jpgImgp5379tss.jpg
セプタード・アイル いい香りです~
Imgp5340ys.jpg
メアリーマグダレン      グラミス卵
Imgp5344tss.jpgImgp5366tss.jpg
どの子もゆっくり開く秋のお花になってきました♪


フェリのお気に入りBag

Feliciano Lopez 君、今大会はお気に入りバッグを持ち歩いていました。
試合終了でコートを立ち去る時も、こんな風に肩にかけて
Imgp3613ts.jpg
バックハンド・ストロークを打つ時。しっかり肩が入っています。
Imgp3378ts.jpg
頑張って追いついたぞ~
Imgp3403ts.jpg
決まったらクールなお顔
Imgp3492ts.jpg
ボール入ってないのに、なんでポッケをいじってるの?
Imgp3592ts.jpg
応援団に向かって微笑む
Imgp3609ts.jpg

ところで、動画をアップしようと登録しました。

モノクロ・チャップリン風の練習風景
これは動きが悪いです、ゴメンナサイ


こちらはカラーで、楽しそうに練習してます


こちらは試合中のフェリ君


皆さんのパソで見ることができたか、コメントいただけるとありがたいです♪

<追伸>la merさんのおかげで▷のついた画像でアップできました。
皆様、ご協力ありがとうございました_(_^_)_


[READ MORE...]
秋のバラらしくなってきました

この一週間、テニスの写真ばかりでなく、朝咲いたバラも写していました。
K10Dは望遠レンズをつけっ放しだったので、istDL2+マクロレンズで撮りました。

<グレイパール>
花びらが夏の花よりも増えてきました。
Imgp3642tss.jpgImgp3641tss.jpg
<モーティマー・サックラー>
昨年の秋はほとんど咲かなかったので、もっと咲いてほしい。
残念ながら蕾が見当たりません・・・
Imgp3644tss.jpgImgp3697tss.jpg
<アドマイヤード・ミランダ>
とっても巻き巻きが可愛くて、香りも堪能できました。
Imgp3674ys.jpg
Imgp3701tss.jpgImgp3707tss.jpg
Imgp3742ys.jpg
<パット・オースチン&グラミスキャッスル>
Imgp3646tss.jpgImgp3663tss.jpg
<エメ・ヴィベール&チャールズ・レニー・マッキントッシュ>
Imgp3729tss.jpgImgp3671tss.jpg
被写体が動かないって楽ですね~(笑)
ゆっくりと設定をいじることができます。


有明でVAMOS!~その6~

AIG JAPAN OPEN TENNIS 2007 も今日で最終日
ある方のご好意により、チケットを譲っていただいたので決勝戦も見ることができました。
なのに、あっけない幕切れ!
ガスケ君が疲れていたとはいえ、フェレールが強すぎました!
凄いショットが炸裂☆ノッてる感じがします。
表題通り、やはりスペイン人の優勝でしたね♪

試合前のコイントス
車椅子テニスの選手と一緒に記念撮影
Imgp4910fff.jpg
強かったダビド・フェレール(N○Kではデビット・フェレーって言っていた)
Imgp5014fff.jpgImgp5086fff.jpg
表彰式の模様。日本が好きになってくれたかな~
Imgp5249fff.jpg
フェデラー欠場のため、急遽出場してくれた二人の選手が
決勝戦まで勝ち上がってきてくれて大会を盛り上げてくれました。
あ~いっぱいイメージトレーニングできたなぁ・・・
それよりカメラが重かったので、肩が凝りました~~
明日からの被写体はまたバラに戻ります。
テニス写真は、またゆっくりアップしますね~
動画のアップの仕方、調べなくちゃ


有明でVAMOS~その5~

とうとうAIGジャパンオープンテニスもあと一日となりました。
男子決勝戦は、この組み合わせで・・・
二人とも体型が日本人にとって違和感がないような(笑)

リシャール・ガスケ(フランス)
彼のテニスセンスは凄いです。あんな組み立てしてみたい!
特に片手バックハンドが美しい~  フォアハンド打つときの左手が特徴あり
Imgp4466tss.jpgImgp4483tss.jpg
VS
ダビド・フェレール(スペイン)
さすが第一シードで安定した戦いぶりを見せてくれています。
↓サーブのフィニッシュがこんな形です。。。
Imgp3974tss.jpgImgp3929tss.jpg


☆昨日・今日と頑張ったけど敗退してしまった選手たち、来てくれてありがとう☆
打つ時に口がOになってしまう、フェリシアーノ・ロペス(スペイン)
今回写真の枚数が一番多かったです。
表情としぐさが愛嬌があります。
フェレール相手に健闘しました。
Imgp4025tss.jpgImgp4010tss.jpg

フェルナンド・ベルダスコ(スペイン)
黒豹を思わせる動きと好青年の人格で、もっと応援しようと思いました。
フェリとダブルスを組むと“フェリダス”と言われています。
ベルディヒ相手にフルセットで敗退、残念!
Imgp4648tss.jpgImgp4628tss.jpg

トマシュ・ベルディヒ(チェコ)
シベリアン・ハスキーのような目で眼光鋭くシャープなショットを
繰り出します。特にバックハンドの安定が目を引きました。
ガスケと準決勝を戦い、敗退。
Imgp4664tss.jpgImgp4696tss.jpg

レイトン・ヒューイット
カップヌードルのコマーシャルでやかんを打っていた人です。
女優の奥さんが可愛かったです。
コーチのトニー・ローチさんも来ていました。
大の苦手、巨人カルロビッチに勝てませんでした。
Imgp4307tss.jpgImgp4433tss.jpg

センターコートでの写真は被写体が遠く、
特にナイターになると動いている所は写すのが困難です。
面白い試合が多くて、みんな必死に優勝を狙っている感じで
緊迫したいいゲームをいっぱい見ることができました。
明日の決勝はBShiは14時から、NHK総合では16時30分から
放送予定なのでお時間のある方は見てくださいね~


有明でVAMOS!~その4~

今日はいいお天気でした。って晴れすぎです~
本当に日焼けしました、何故かというとこの選手たちを見るために
日当たりのいい1番コートにいたからなのです。。。

第一試合は、フェルナンド・ベルダスコ(スペイン)
彼の試合を観るのは初めてです。黒豹のようにしなやかな動き!
IMGP2917.jpg

第二試合は、トマシュ・ベルディフ(チェコ)
近くで見たら大きいです。ハスキーの目は美形でもやはり怖かった。。。
IMGP3020.jpg

第三試合はフェリシアーノ・ロペス(スペイン)
とっても一生懸命な彼は珍しいそうです。
僕だってコワイ目なんだぞって、こちらもハスキー入ってます♪
IMGP3516.jpg
天気がいいとシャッタースピードが稼げるので
けっこういい写真が撮れました♪

そして、夜はセンターコートで行われた試合を観戦しました。
天才肌のリシャール・ガスケ(フランス)
彼のテニスは発想が豊かで面白いです~
IMGP3715.jpg
ということで、今日もバモバモな一日でした。
大満足~~~!


有明でVAMOS!~その3~

今日は朝から見に行くことができました。
第一試合は、フェリシアーノ・ロペス君
こういうボールが止まった写真、撮りたかったのですよ~
いいプレーしていました。
Imgp1936ts.jpg
フェルナンド・ベルダスコ     レイトン・ヒューイット
Imgp2181tss.jpgImgp2208tss.jpg
ベンジャミン・ベッカー   ダビド・フェレール
Imgp2151tss.jpgImgp2400tss.jpg
《今日敗退した選手》
足が痛くて棄権しちゃったファン・マルティン・デルポトロ なんでかなぁ。。。Imgp2507tss.jpgImgp2435tss.jpg
ヤルコ・ニエミネン                ロバート・ケンドリック
Imgp2416tss.jpgImgp1910tss.jpg

《やっぱりトップ選手だわ~》
リシャール・ガスケ           トマシュ・ベルディフ
Imgp2267tss.jpgImgp2615tss.jpg
と試合を観て感じた二人


ゆりかもめから観覧車

仕事帰りにゆりかもめに乗って、またまた有明コロシアムへ向かいました。
夜景が綺麗に見えるので、撮りたいっ!って思いましたが
つけているのは望遠レンズ・・・
お台場を過ぎて乗客が少なくなったのを見計らってパチリ!
Imgp1591yyy.jpg


[READ MORE...]
有明でVAMOS!~その2~

今日も行ってまいりました。
イベントとして、日本の若手のホープ錦織 圭(にしこり けい)くんと
現在世界8位のダビド・フェレール(スペイン)選手による公開練習がありました。
あいにくの雨で予選試合の進行が遅れていて、選手たちは大変そうです。

ダビド・フェレール選手(新聞や報道機関によっては、デビッド・フェラーとも言われる)
小柄ですがフットワークのある小気味良いプレーをします。
Imgp1386davidtss.jpgImgp1411tss.jpg
17歳でプロ入り宣言したばかりの錦織 圭くん スィングスピードが速かったです。
Imgp1403tss.jpgImgp1419nishitss.jpg
鍋島アナのインタビューを受ける錦織くん
Imgp1434ys.jpg
ノースリーブがお似合いです         疲れちゃったのかな?
Imgp1340tss.jpgImgp1459tss.jpg
日本選手の公開練習もありました
中村藍子ちゃんと森上亜希子さん。
二人ともスタイルが良かったです~
ショートパンツ、私には履けません。。。
Imgp1474aikotss.jpgImgp1497tss.jpg
本物の選手のプレーを間近で見るのはいいですね~




プロフィール

アイリーン

Author:アイリーン
写真を撮ることが大好きです。
現在のメイン機はPENTAX K-xです♪
サブ一眼としてK10D GRAND PRIX PACKAGEも使っています。
コンデジはSONY DSC-TX1を愛用。

自分も週に一回以上はテニスを続けているぐらい好きで、応援している選手は、ファン・モナコ(アルゼンチン)
トマシュ・ベルディフ(チェコ)
フェリシアーノ・ロペス(スペイン)
主にこの3人です。
マラト・サフィン(ロシア)が一番好きですが、
引退してしまい脱力してます・・・



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



フリーエリア



Lovely

★
HeroRisa

ぱたぱたアニメ館
GIFアニメ



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する