fc2ブログ
ultra soul
大好きなB'zの曲からつけました。 育てているバラや 趣味のテニスのことなど 写真を中心に載せていきたいと思っています。
ソメイヨシノ 2

今日、本屋さんに寄ったら、県内の桜の名所の本があって
ソメイヨシノだと判明して(^。^;)ホッ♪

今日は優しい感じのお写真を並べてみようと思います。
Imgp9896soys.jpg
Imgp9816ys.jpg
Imgp9903sots.jpg
300ミリズームで撮ってみました。
風があっても手振れ補正のおかげでちゃんと撮れました♪

PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE +TAMRON A061(AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di)


スポンサーサイト



ソメイヨシノ 1

昨日は日差しが気持ちよかったです。
花粉症だからってお外に出ないのはもったいない。
風も強い中、気になっていた場所に桜を撮りに行ってきました。
桜の種類をあんまり知らないので、本当にソメイヨシノなんでしょうか・・・

桜とひこうき雲~つい見上げちゃいます^^
Imgp9741hits.jpg
Imgp9717sotss.jpgImgp9753sotss.jpg
Imgp9746soys.jpg

PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE +TAMRON A061(AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di)


Happy birthday PICO!

アルゼンチンの『Juan Monaco』選手、24歳の誕生日を迎えました。
最初に見かけたのは、AIGジャパンオープンの観客席で
アルゼンチンの選手を応援している姿でした。
その年はサフィンが来るはずだったのに怪我で来日せず、
応援する選手がいないよ~って沈んだ気持ちを明るくさせてくれました。
よく練習するし、諦めずボールを追いかけます。
絶対伸びるはずと思っていたら、昨年は3回も優勝しました。

彼の一番の魅力はフットワーク。足運びが軽やかなんです。
勝手に“モナコ足”と呼んでますが、これが強いストロークに結びついていると思います。
pico happy
今年は重い捻挫でまだ調子が上がらないけど、
マスターズシリーズに出られるランキングは保っています。
クレーコートのシーズンで盛り返すと信じて応援してます♪
pico happy2
これは22歳の時の写真ですね~

私のblogも同時に一周年を迎えました。
たくさんの方に遊びに来ていただいて感謝デス~♪ d(⌒o⌒)b♪


プ様

めったに切り花を買わない私、
でも通りかかったお店にプ様(THE PRINCE)があって
一輪だけ買って帰りました。
大苗を育て始めたので、まだお花を見ていません。
こんなに素敵な花が咲くといいな~香りもすっごくいいです♪

Imgp9605puys.jpg
もう一つ大きいのを。ヘレボも一緒に切って花瓶に~
Imgp9647puts.jpg
ちょっと大きかったかしら?大好きなバラなので。(ёё。)(。ёё)。うふうふ♪


[READ MORE...]
一気に・・・

桜が一気に咲き始めました。
コンデジを持って昼休み散歩しながら写してきました。

Cimg0970sakurays.jpg
青空を見上げて~
Cimg0993sakurays.jpg
7倍ズームは便利です♪
Cimg1027catys.jpg
なぜ木の上に猫ちゃんがいたのでしょう。
人出があまりにも多くて踏まれそうだったから??

CASIO EXILIM Hi-ZOOM EX-V8


大好きな葉っぱ

バラの葉っぱも ようやく活動が本格化してきました。
アイスバーグの葉っぱ、好きだわ~♪(まだ札をつけたままだ。。。)
Imgp4654iceys.jpg
ヒヨコちゃんとピカリン☆彡            クレマチスのパゴダのダンス~♪
Imgp4661hiyotss.jpgImgp4668pakotss.jpg
バラの季節が近づいてきて、ワクワクします^^

PENTAX istDL2 + smc PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited
PENTAX istDL2+SIGMA 15mm F2.8 EX DIAGONAL FISHEYE


MONT BLANC

アレルギーの春、食欲が落ちる時にお友達と会う予定ができて
一人ではなかなか入りにくいお店に行ってきました。

これは前菜、チョコじゃないのよ~      サラダは何故か軽量カップに入ってました
Imgp4673caketss.jpgImgp4675caketss.jpg
MONT BLANCに見えるけどお肉料理なのです^^
Imgp4681cakeys.jpg
デザートもついてました            派手派手バックです~
Imgp4682caketss.jpgImgp4686caketss.jpg
ここに行ってみたかったので、ターシャ展を見に行っていたC&Oさんと合流
Imgp4689heys.jpg
そして本物の『銀のモンブラン』を食べました♪
Imgp4704monys.jpg
女同士でいっぱいしゃべりながらお食事、楽しいですね♪
看板の写真、邪魔なおじさんがどいてくれなくて曲がっちゃった;;;

PENTAX istDL2 + smc PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited+Close-up lens No.4


フレアであそぼ♪

今日は朝からバラの消毒をしたくって、やる気満々。
パンチョTF(うどん粉病)、スミチオン(アブラムシ・ケムシ)、
コロマイト(ハダニ・ハモグリバエ・コナジラミ)3つ混ぜて散布しました。
去年はほとんどお薬撒きませんでしたが、どうしてもうどん粉病で汚くなるのが嫌
虫をテデトールが苦手などの理由で、お薬を撒いてみる事にしました。
オルトランDX顆粒は株元にパラパラ撒いてあります。
前回散布したのは総合殺菌剤のダコニールだけ、今回は2回目です。

それをやる前にデジデジタイム~
お日様が昇っている時にゆっくり撮れるのは休日だけ。
フレアを使ったお写真が撮れました。
悪者扱いされるフレアやゴーストですが、私は好んで使います。
Imgp9397hiyoblog.jpg
キラリンとは違う持ち味でしょ。 シベのシルエットどうかしら?
Imgp9409hiyoblog.jpg
こっちの方がセミ疑惑のフリフリがわかるかな?
Imgp9415pinkblog.jpg
柔らかい光に囲まれて ピンクミストちゃん~
Imgp9439hiyoblog.jpg
ヒヨコちゃん、フレアを入れなければこんな色です。
セミでもそうじゃなくてもいいやって可愛さです^^

ようやく90ミリマクロでヘレボを撮るのに慣れてきました(^・^)
PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE +TAMRON 272E(SP AF90mm F2.8 Di Macro 1:1)


春のパスタ

春になったら春野菜を食べたくなります。
ちょっと苦い野菜が多いですが、季節のものは美味しく食べたい。
菜の花のパスタを作ってみました。

Imgp4599nanohana.jpg
瓶に入っているのは、ドライトマトのオリーブ油漬け。
初めて買ったけど、自分で漬けた方が美味しかったです。
瓶だけ再利用しようっと!
菜の花がざるに入っているのは、パスタが茹で上がる1分ぐらい前に
ざるごとつけて軽く火を通すため。
もちろん後でパスタと一緒に炒めます。
もうちょっと細い麺の方が塩味には合いますね~
Imagp4606hanohana.jpg
完成!出窓の余計なものが写ってしまったのでトリミングしました。
買ってきたのは菜の花だけ。
冷蔵庫にあるものでササッと作れて簡単です♪
春キャベツにごま油と塩をかけて食べるのも好きなんですよね~

PENTAX istDL2+SIGMA 15mm F2.8 EX DIAGONAL FISHEYE


へんし~んっ \(0\0)ゝ

変身なのか、本当の姿なのか??
また当たりが出たかも♪
命名“ヒヨコちゃん”が開いたら~
Imgp9295hiyotss.jpgImgp9355hiyotss.jpg
Imgp9341hiyoys.jpg
これってセミダブルじゃないの\(◎o◎)/!皆さま、どう思われますか?
Imgp9334hiyoys.jpg

グレーの子も、お花の中を覗いたら、こんな色になってました(;゜〇゜)
Imgp9382grayys.jpg
ピンクミストちゃんは、ますます可愛くなってきましたよ~
Imgp9367pinkys.jpg
朝から雨です。屋根つきベランダなので、いっぱいお写真撮って遊んでました。
ゆっくり休養することにします(*^。^*)

PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE+TAMRON 272E(SP AF90mm F2.8 Di Macro 1:1)


ダブルのチビ苗はこんな顔♪

ホームセンターで手に入れたチビ苗。
お花は良くて来年、悪くて再来年と思っていたのになんと今年咲きました~
ピンク系のダブルってタグは本当でした。
いろんな色が混じってて、可愛い子でしたLucky(^^)v

<追記>
Cさまに命名していただきました
“ピンクミスト”ちゃん。
ステキな名前、ありガトです♪
Imgp9249999.jpg
PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE
+ smc PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited+ Close-up lensNo.4X2 + N0.3


アプリコット or レモンイエロー?

ヘレボってバラのように名前がはっきりついていたら
呼びやすいのにっていつも思います。

Imgp9180yeblog.jpg
この子は アプリコットそれともレモンイエローかしら?蜜腺がかわいい^^
Imgp9208yeblog.jpg
花びらの縁と裏には、うっすらとピンクが入ってます。
Imgp9140yepiblog.jpg
糸ピコちゃんとピンクレディの間に置きたかったので、この色を探していました。
ソバカスちゃんも白っぽかったので、色の変化がいい感じになりました。
大株にするために切ろうかなと思いましたが、思い切れませんでした^^


[READ MORE...]
カワイコちゃん♪

たまには動くものを撮りたい!
って衝動にかられ、ゲージのお掃除中に
リビングをウロウロしていたショコラを撮りました。

動きが速いのでフレーム内に収めるのに苦労します(・_。)
止まった瞬間をパチリ♪ソフトフィルター仕上げにしました^^
Imgp9127chocoys.jpg
ゲージに戻される時に母が持ち上げた瞬間
ちょっと近づきすぎちゃった;;;
Imgp9135chots.jpg
PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE+TAMRON 272E(SP AF90mm F2.8 Di Macro 1:1)


クローズアップレンズを4枚重ねたら・・・

クローズアップレンズ、前回は3枚重ねたけど
やっぱり4枚持っているので、重ねて撮っちゃいました。
『こいつアホだな~』って思われてるかもσ(^◇^;)

Imgp8749grayys.jpg
グレーの子、意外といい感じでしょ♪
Imgp8755picoys.jpg
この子もこんなに優しい感じに撮ることができました。

しかし、4枚もつけるとレンズが重くなって、
せっかくのパンケーキレンズがぁ。。。ってことになりました。
マクロレンズを持って行くのが面倒な時にクローズアップレンズを
2枚バッグに入れていけばいいかな~

PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE+smc PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited
+Close-up No.3X2 +Close-Up No.4X2


[READ MORE...]
感度優先モード

愛用のPENTAX K10D には、感度優先モード(Sv)があります。
説明書を読んでないので、正式にはどういう時に使うのか知りませんが
私は室内撮影などの暗い時にこれを使うことが多いです。

昨日、とってもタコのマリネが食べたくなり買ってきたのをパチリ♪
スティックサラダの方も美味しかったです~
Imgp8891takots.jpg
PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE
+smc PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited+Close-upNo.3+No.4

本当はバラの苗を取りに行ったのに、セール価格につられて
お持ち帰りしちゃった 糸ピコ ダークネクタリー
Imgp8941darkts.jpg
セミダブルを探したんだけど、見当たらなかったです。
でも、この色好きです(^・^)私、ヘレボは白or黒ベースが好きなのかな?
PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE+TAMRON 272E(SP AF90mm F2.8 Di Macro 1:1)


sepia

モノクロの写真ってとっても好きなのに、
何故か私の写真はセピア色の方が似合う気がします♪
Imgp8819sepia.jpg
PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE+ PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited+Close-up No.4


[READ MORE...]
Cut!Cut!

カットして並べたヘレボちゃん
昨日のはおとなしい構図でしたが
より魚眼レンズらしいお写真を大きなサイズで♪
Imgp4454heets.jpg
すっごく存在感がある糸ピコダブルちゃんになりました。

で、魚眼レンズといえば鼻デカペット写真でしょって撮ったら
Imgp4582kuronya.jpg
このように撮れてしまったので、他のカットで洗濯物を隠しました(爆)
猫は魚眼レンズ、口径が大きいので嫌いみたいです。
この顔が↑面白くって載せたくなりました^^
パンケーキやコンデジならゆっくり撮らせてくれるんだけどなぁ・・・

PENTAX istDL2+SIGMA 15mm F2.8 EX DIAGONAL FISHEYE


梅が咲いてる~

今日はお家でダラダラしています。
お庭やお部屋でデジデジ三昧よ~212

SさんやUさんおすすめのカットして撮ったヘレボちゃんたち
上を向いてるとこんなに撮りやすいのね^^
左の黄緑の子は、ソバカスちゃんのシベが落ちちゃった子
Imgp4536dushys.jpg
梅が咲いて綺麗なんですよ~白梅とキラリ☆彡Imgp4486whys.jpg
紅梅とキラリ☆彡 しだれ桜と源平桃もあるんだけどまだですね~
Imgp4477beniys.jpg
お庭の隅っこに黄梅もありました。白梅はいい場所に置いてあります。
Imgp4575yetss.jpgImgp4498whtss.jpg
母に頼まれて植えた3種類のスノードロップ
Imgp4506snowys.jpg
蓮の花みたいなヘレボちゃんたち
Imgp4572dishys.jpg
いっぱいお写真撮りました。あとでボツにするの選ばなくちゃ~

PENTAX istDL2+SIGMA 15mm F2.8 EX DIAGONAL FISHEYE


知らなかった。。。

お気に入りの魚眼レンズ、いつも四隅が黒くケラレているのが気になってました。
同じレンズを愛用してらっしゃる方に尋ねてみると・・・
どうもフードを外して撮るらしい??
堅くって取れないよ・・・ (^^;)/ エイッ))))))) 取れた!
なんだ、外しても良かったのか~壊れると思って躊躇してました。


早速写真を撮ってみるとこんな感じに~
ホワイトダブルちゃんとソバカスちゃんがお話してるみたい^^
Imgp4378sowhts.jpg
ピンクレディーのキラキラ写真もスッキリと!
Imgp4376pits.jpg
モンブラン ローラーボールの室内撮影も。
カメラ雑誌で読んだ影を出さない方法を試してみました。
Imgp4399999.jpg
今までの丸~い影も可愛いですが、やっぱりお写真がスッキリしますね。
聞かぬは一生の恥ですからね、ちょっと恥ずかしかったけど質問してよかった!
Mさん、ありがとうございました^^

PENTAX istDL2+SIGMA 15mm F2.8 EX DIAGONAL FISHEYE


クローズアップレンズを重ねたら

PENTAXの短焦点レンズを何個か持っている関係で
49ミリのクローズアップレンズ No.3とNo.4を2枚ずつ持っています。
ヘレボちゃんを90ミリマクロで写すのが大変なので
40ミリのパンケーキレンズにNo.4×2枚、No.3×1枚を重ねて撮ってみることにしました。
ここで時間切れだったので、明日は残っているNo.3も重ねちゃおうかな?
実験好きなので好奇心が抑えられないわ(* ̄Oノ ̄*)ホーッホッホ!!

Imgp8691whys.jpg
ダブルファンタジー 結構撮れますね~ ピントはマニュアルで合わせました。
Imgp8668pinkys.jpg
ピンクレディのシベ 先日のダコニール散布液がかかって乾いた後がクッキリですね~
Imgp8657777.jpg
糸ピコダブルちゃんはこんな感じに。お花との距離がやっぱり難しいです。
Imgp8677grayts.jpg
No.4の一枚だけ重ねてみました。グレーの子、実物の色が出ました^^
葉っぱもかなり濃い色なんですよ~だいぶうちの環境になじんできたようです♪
この色で2千円でおつりが来るお値段だったのは、ラッキーでしたね。

PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE+
smc PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited + Close-up No.4 + No.3 +No.4


糸picoちゃん

日曜日に屋上でGetした糸ピコちゃん、
月曜の朝、早起きして一回り大きな鉢に植え替えました。
90ミリマクロだと中望遠になるので、ピント合わせが大変です・・・
美人だわ~思い切って買ってきてよかった(*^.^*)
Imgp8583picoys.jpg
Imgp8566picotss.jpgImgp8592picotss.jpg
Imgp8589picoys.jpg
Imgp8604picoys.jpg
PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE+TAMRON 272E(SP AF90mm F2.8 Di Macro 1:1)


試し書き

万年筆
学生時代から使っていたものを引越しの時に
紛失してしまってからずっと使っていませんでした。

2年前にデパートの積立が満期になって
このシリーズのボールペンと一緒に買ったウォーターマン(フランス)の
万年筆、インクの色がピンとこないまま放置していました。
バラの香りのラブレターインクを手に入れたのを
きっかけに使ってみることに。
書き味は細すぎて引っかかりますが、色の愛称はバッチリ。
こちらはプライベート用に
Imgp8380blogts.jpg

好みのインクを見つけたから、お手軽なパイロット カスタム74の
伊東屋限定モデルと一緒に使うことにしました。
ペン先FとMを試し書きさせてもらったら、Fの方は漢字がかすれる部分があり
Mの方が滑らかなので、細字好きの私ですがMの中字をお買い上げ。
“紫陽花”って色のインク、他にも“朝顔”とか青の綺麗なシリーズでした。
コンバーターを使える万年筆ならどのインクでも使うことができるっていいですね♪
こちらはお仕事用に使うことにしました。
Imgp8390blogts.jpg
ネーミングとボトルに弱いかも;;;

PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE+TAMRON 272E(SP AF90mm F2.8 Di Macro 1:1)


魚眼レンズでキラリン☆

急に最近ヘレボ熱が上がったのは、魚眼レンズでヘレボちゃんを撮ると
明るくって元気に写ることに気がついたからなのでは?と思ってます。
結局写真を撮るのと育てるのが好きってことなんですね^^

ベランダでピンクレディがキラキラ☆
Imgp4179pikts.jpg
今日は屋上でヘレボの講習会があり、この子と目が合っちゃった♪糸ピコダブルです^^
Imgp4263pikoys.jpg
積み立ての残額がちょっと残っていたので、何とか予算内でした。今年はこの娘で終わり!
Imgp4282pikots.jpg
コ○ラさんも出品していたのでパチリ!美しいセミダブルですよね~!
Imgp4222koays.jpg
これもコ○ラさんが出品していた寄せ植えです。
Imgp4301koats.jpg
こういう色も気になったんだけどなぁ
Imgp4260yeys.jpg
PENTAX istDL2+SIGMA 15mm F2.8 EX DIAGONAL FISHEYE

 


[READ MORE...]
シベシベ~

バラの時に散々言ってるかもしれませんが、シベフェチです。
マクロレンズをつけると、どうしても寄りたくなるんです(-_☆)


ホワイトファンタジー
Imgp8482whiys.jpg
ピンクレディ
Imgp8459pinktss.jpgImgp8500pinktss.jpg
そばかすちゃん
Imgp8478soys.jpg
ハイブリッド・グレー
Imgp8488grayys.jpg
室外機の上はヘレボちゃん置き場になりました
Imgp8512piys.jpg
シェ・シーマのマカロン  一番上のツートンカラーは、白梅・紅梅って名前ですImgp8427cheys.jpg
PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE+TAMRON 272E(SP AF90mm F2.8 Di Macro 1:1)

今日は、朝一番にダコニール500倍を散布しました。
うどん粉病を予防するためです。
午後からは強風だったので、早起きして実行できて良かったです^^




プロフィール

アイリーン

Author:アイリーン
写真を撮ることが大好きです。
現在のメイン機はPENTAX K-xです♪
サブ一眼としてK10D GRAND PRIX PACKAGEも使っています。
コンデジはSONY DSC-TX1を愛用。

自分も週に一回以上はテニスを続けているぐらい好きで、応援している選手は、ファン・モナコ(アルゼンチン)
トマシュ・ベルディフ(チェコ)
フェリシアーノ・ロペス(スペイン)
主にこの3人です。
マラト・サフィン(ロシア)が一番好きですが、
引退してしまい脱力してます・・・



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



フリーエリア



Lovely

★
HeroRisa

ぱたぱたアニメ館
GIFアニメ



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する