fc2ブログ
ultra soul
大好きなB'zの曲からつけました。 育てているバラや 趣味のテニスのことなど 写真を中心に載せていきたいと思っています。
コットンピンクとアンドレア

出窓に置いてあるミニバラ
コットンピンク(淡いピンク色)とアンドレア(薄紫色)が開花しました。
冬に小さくしようと思って切り詰めたのに成長がいいの~

Imgp0411andots.jpg
また開きそうなルイ14世の蕾とピエール・ド・ロンサールのパツパツの蕾
Imgp0430loutss.jpgImgp0433pitss.jpg
今朝のルイ様 シベを撮りたかったのにまだ見せてくれないの~
Imgp0427louys.jpg

PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE +TAMRON 272E(SP AF90mm F2.8 Di Macro 1:1)


スポンサーサイト



咲いた~

4月中に開花してくれました。ルイ14世です。
甘い香りが漂って、ビロードのような質感の花びら。
全部同じお花ですが、嬉しいのでいっぱい貼っちゃいます~
Imgp0368loutss.jpgImgp0374loutss.jpgImgp0365loutss.jpg 
Imgp0381louts.jpg
Imgp0392loytss.jpgImgp0377loutss.jpgImgp0386loutss.jpg
一番花って特別待遇なのよ~(笑)

《作業メモ》
冬の間のマルチングを剥がし、オルトランDXを撒いて
バットグアノも撒いて新しいマルチングに替えた。
葉っぱにはパンチョTF&スミチオン1000倍を散布した。

PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE +TAMRON 272E(SP AF90mm F2.8 Di Macro 1:1)


癒し系

今日は仕事で嫌な電話がいっぱいでした。
八つ当たりされるのって理不尽ですよね~
お疲れモードなので、癒し系のお写真でホッとしましょ~♪

Imgp0291cats.jpg
こぼれ種のカモミール 可愛いお花ですよね~
Imgp0310bhts.jpg
チューリップのブラックヒーロー ハイキーに撮ってみました^^
Imgp0275suts.jpg
反対に落ち着いた雰囲気のスズランです~ 
もっといっぱいお花が咲いてたのに母が切って飾っていました。。。

PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE +TAMRON 272E(SP AF90mm F2.8 Di Macro 1:1)


華やか~

鮮やかな色の牡丹がいっぱい咲いているので、庭が華やかです^^
Imgp0225pbys.jpg
こちらは清楚なスズラン これもお姫様のドレスの袖の形ですね^^
Imgp0203sts.jpgImgp0200sutss.jpg
ベランダでは2種類のチューリップが咲きました。メントンとブラックヒーローです♪
Imgp0169bhtss.jpgImgp0162metss.jpg
Imgp0164bhys
新苗のディスタント・ドラムスが咲きました。
これは自分で育てた苗じゃないから開花カウントに数えません。
Imgp0182ddtss.jpgImgp0187ddtss.jpg
バンザイしているボウベルズ      アドマイヤード・ミランダ一号の蕾
Imgp0135boutss.jpgImgp0194amtss.jpg
最後に目に悪い鮮やか牡丹です~(笑)
Imgp0210boys.jpg
PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE +TAMRON 272E(SP AF90mm F2.8 Di Macro 1:1)

今日も同じような席なんですが、LIVE-GYMに行ってきます~♪


行ってきました~♪

去年はLiveをやらなかったので、一昨年以来生歌を聴いていない状態で
とっても楽しみにしていたLIVE-GYM2008 ACTIONに行ってきました。
これは全員に配られる情報誌みたいなものなんです。
Imgp5072bz.jpg
新曲『BURN~不滅のフェイス』もよかったですよ~
これ以上書くと曲名バレしてしまうので我慢します^^
一度生で聴いてみたかったバラード(アルバムの曲です)の
前奏が流れた時は嬉しくて鳥肌が立ちました^^

Imgp5070bz.jpg←情報誌の一部をカメラで写してみました。クリックすると大きくなります。
毎日違うのをくれるの、これも楽しみの一つです♪

PENTAX istDL2 + smc PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited




牡丹

目が痛くなるような鮮やかな色の牡丹が咲きました。
バラよりもちょっと前に咲くので、これが咲きそろったら
次はバラの番になるのかな~

まずは目に優しいジャクリーヌ・デュプレの蕾    アプリピンクのユリ咲きチュー
Imgp5061jatss.jpgImgp5050tyutss.jpg
鮮やか過ぎますか~大輪で綺麗です。
Imgp5038boys.jpg
黄色い可愛いチューも咲いていました。  ルイ14世、あと一息です~
Imgp5043tytss.jpgImgp5058lutss.jpg
牡丹もシベを撮りたくなるんですよね~近づいて香りを嗅いだら“ウヘッ”てなりました。。。
Imgp5042boys.jpg
デュプレとサックラーのアーチが凄いことになってます(*^。^*) このチューも可愛いわ~^^
Imgp5037jutss.jpgImgp5048tytss.jpg
PENTAX istDL2 + smc PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited
アップのは +Close-up No.4


きんぎょ

今日は暖かい日でした~
でも帰りは寒かったので、バッグに入っていた手袋とマフラーをしました。
風邪はひきたくないですもの;;;

Imgp0087tyuts.jpg
本当はもっとカッコイイ名前がついていると思います。
でも、私の中では“きんぎょちゃん”なんです。
明るい気持ちになれるチューリップですね^^

PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE +TAMRON 272E(SP AF90mm F2.8 Di Macro 1:1)


もうすぐかな・・・

凄い風が続いた週末でした。
ベランダだけ、新芽がぐったりしたり被害がちょっと出ています。
それでも庭は無事で、また庭に出てパチリと写してみました。

アリウム・コワニーが咲いていました。
Imgp0077ariys.jpg
ルイ14世の蕾、ガクが割れてきたわ~   ジャクリーヌ・デュプレにもたくさんの蕾が^^
Imgp0105ruitss.jpgImgp0099jdtss.jpg
こんな色のチューリップもあるんですね~
Imgp0088tyuys.jpg
Cさまにいただいたセリンセ、咲きました^^
Imgp0068seritss.jpgImgp0069setss.jpg
ベランダでも新しいチューリップが咲きました。『クリームアップスター』です♪
Imgp0059crts.jpg
PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE +TAMRON 272E(SP AF90mm F2.8 Di Macro 1:1)


フィルムっぽく

Imgp0123watys.jpg
珍しくモノ撮りをしようと時計を撮ってみました。
カメラ内のソフトでモノクロ加工をしてみたら、フィルムっぽくなりました^^

Imgp0125catys.jpg
これは普通に撮ったのに何故かフィルムっぽく写りました。
あくびがカワイイ~~~

PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE +TAMRON 272E(SP AF90mm F2.8 Di Macro 1:1)


庭のチューリップ

関東地方は木曜日の夜から雨が降るっていう予報だったので
木曜の朝、急いで写真を撮りました212

灯篭もあって、昔はつつじの山にしていた場所です。今では山の小道は猫の通り道^^
Imgp5016tyuys.jpg
アップのをいくつか。母が植えたので品種が不明なんです。
Imgp4992tyutss.jpgImgp4994tyutss.jpgImgp5023nyatss.jpgImgp4995tyutss.jpg
猫も抱っこされておすまししていたのでパチリ!チューリップまで絞りが好きな母なのでした~ 
Imgp5006tyuys.jpg
山の小道側から見るとこんな感じです。

バラはルイ14世の蕾にうっすら赤い花びらが見えてきましたよ^^
強風で、新芽に元気のないのが出てきてとっても心配な状態です。
今年は風が強すぎて、冷たい雨が多すぎると思いませんか?

PENTAX istDL2 + smc PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited


再販希望

この支柱、とっても気に入っているんですよ。
2年前に集めたんですけど、去年から売らなくなってしまいました。
写真を持っていって、熱く再販希望を訴えてこようかな~(爆)

Imgp5053bouchints.jpg
左側はボウベルズ、右側はシンベリンに使おうと思って、まだ固定してません。
枝が伸びすぎちゃうと困るので。
秋バラの時期には本当に重宝するんですよ~

Imgp5030tyuts.jpg
モントレーのまともな写真がなかなか撮れません。すぐ開いちゃってかっこ悪いのです。

PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE +TAMRON 272E(SP AF90mm F2.8 Di Macro 1:1)


♪BURN♪

コンデジを持ち歩いて、何を撮っているかと思ったら、食べたものの記録が多いです~

この明石焼き、大好きなんです^^もちろん母にもお土産用を買って帰りましたよ^^
たっぷりのお出汁に、葱と三つ葉、ひたひたにしてからパクッと♪
Cimg1180akatss.jpgCimg1181akatss.jpg
今日のお昼は食べたいものが浮かばず、CD屋に行った帰りに紀伊国屋ストアでお弁当を
Cimg1194sannys.jpg
色合いが女性好みでしょ。ご飯に工夫があって美味しかったです~
Cimg1117jints.jpg
この前、お昼休みに神社を散策していた時に撮った写真です。
大きな木って迫力ある~

CASIO EXILIM Hi-ZOOM EX-V8


[READ MORE...]
チューリップのシベ

シベフェチがマクロレンズを持つと、やはり撮りたくなります94
バラ、ヘレボに続いてチューリップのシベシベ♪

モントレーのシベ
Imgp0031monys.jpg
コケットのシベ
Imgp0033kokeys.jpg
きゃ~見ないで~~^^^恥ずかしい~~~^^^^
Imgp0038monts.jpg
なわけないか(^.^)>(^.^)>

PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE +TAMRON 272E(SP AF90mm F2.8 Di Macro 1:1)


タルト♪

毎日ちょっと力が入ったお写真が続いたので
ここらで気を抜きませんか?
イチゴのタルトでも召し上がれ~♪
Imgp5024ichigots.jpg
とても店内が暗くって、感度800でやっと写しました。
味は、もちろん美味しかったですよん(^-^)

PENTAX istDL2 + smc PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited + Close-up No.4


チューリップ 2

ベランダのテラコッタにギューッと植えたチューリップ
雑誌“花時間”プロデュースのセットになっていたものです。
5種類中、まだ2種類しか咲いていません。
Imgp031333tss.jpgImgp0180tyutss.jpg
Imgp0182kokeys.jpg
庭に咲いていた子達をデジデジ   アグチフォリウスはベランダの子です~
Imgp0241suitssblog.jpgImgp0245musutssblog.jpgImgp0243furutssblog.jpg
Imgp0250tyutss.jpgImgp0308agutitss.jpg
ご近所の黄もっこうの蕾 と キレイなピンクの桜
Imgp0264kimtss.jpgImgp0269sakuratss.jpg
次のチューリップがいつ咲いてくれるのかしら?5種類揃って咲くことはあるのでしょうか(笑)

PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE +TAMRON 272E(SP AF90mm F2.8 Di Macro 1:1)


チューリップ 1

昨日はとても天気が良く、庭やベランダで咲いているのをデジデジ212

これは、私がベランダで育てている“スノウパロット”
ほんのりピンクが入っていて可愛いのです♪
Imgp0187snowtss.jpgImgp0169snowtss.jpg
庭に移って、母が植えていたのが並んでいたので撮ってみました。
Imgp0237tyuys.jpg
いろんな撮り方を研究中
Imgp0253tyutsss.jpgImgp0248tyutsss.jpgImgp0257tyutsss.jpg
Imgp0246tyuts.jpg
Imgp0235tyutsss.jpgImgp0202ladytss.jpgImgp0236tyutsss.jpg
アネモネも咲いていたのでシベのアップを
Imgp0262aneyss.jpgImgp026111aneyss.jpg
ドウダンツツジも咲いていました
Imgp0233doudanntsblog.jpg
春らしくなってきましたね~
でも今日は雨降りで寒いです。。。

PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE +TAMRON 272E(SP AF90mm F2.8 Di Macro 1:1)


どっちが先かな?

毎年、一等賞を争っている二人、
ベランダに置いているフランシス・デュブリュイと庭に置いているルイ14世。
どちらが先に咲くでしょう?

Imgp0081fratssblog.jpgImgp0003ruitssblog.jpg
今のところ、ルイちゃんが優勢ですね~
どちらもお花も香りも素晴らしい。四季咲き性も抜群です。
Imgp0018taniysblog.jpg
多肉ちゃんがこんなにいっぱい鉢で増殖していました。
Imgp0099itoblog.jpg
一枝だけ蕾が3つついていたから切れませんでした。
美しい子ですね、これからのお世話でまたこのきれいなお花を見られるか決まるのですよね。
Imgp0072cmtsblog.jpg
風で痛んじゃった葉っぱがいっぱいある中で全く影響のないこの子``r(^^;)
クリストファー・マーロー(ER)の葉っぱです。
どんなお花を付けてくれるか、とっても楽しみにしているんです。

PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE +TAMRON 272E(SP AF90mm F2.8 Di Macro 1:1)


[READ MORE...]
バラの葉っぱ

私はシベフェチですが、葉っぱフェチでもあります♪
冬の間葉っぱがなかったバラたちも、
だんだん黄緑色の葉っぱに覆われてきました~

庭のデュプレとサックラーのミニアーチ
顔くらいの高さで咲いてくれるからお花が見やすいのですよ~
Imgp9987jmysblog.jpg
↓いつもシワシワが目立つアドマイヤード・ミランダ1号の葉っぱ
Imgp0076adtssblog.jpgImgp0079zigyokutssblog.jpg
楕円形で縁取りが赤、とっても好きな、紫玉の葉っぱ↑
Imgp0129evtsblog.jpg
エブリンの葉っぱ・・・って支柱の方が目立ってます^^

PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE +TAMRON 272E(SP AF90mm F2.8 Di Macro 1:1)


土曜日の庭

先週の土曜日はいい天気でした。
まだマクロレンズで庭の様子を撮った写真がありました。

ユキヤナギ、清楚な白が可愛いお花です。毎年良く咲いてくれます。
Imgp0013yukiys.jpg
芝桜とローズマリーも
Imgp0040sibatss.jpgImgp0042rosetss.jpg
紅桃のアップです。ちょっと色がキツイかな~
Imgp9970beniys.jpg
ベランダのアグチフォリウス。まだ蕾がいっぱいついています。
Imgp0109aguchiys.jpg
またまた庭に戻って、枝垂れ桜とピンクの桃
Imgp0053sidaretss.jpgImgp9967momotss.jpg
レディージェーン、大好きなんで登場回数多いかも。シベの色がいいでしょ~
Imgp9994ladyts.jpg
春を感じる柔らかさを出すために、絞りは開放でピントは手動で合わせました。
ふんわり感と陽だまりのポッカポカを感じていただけたら嬉しいです♪

PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE +TAMRON 272E(SP AF90mm F2.8 Di Macro 1:1)


マクロで桃~

最近お散歩カメラの方ばかりいじっていたら、
K10Dで何を撮ったか忘れていました。
マクロレンズをつけて蕾や咲きたての桃を撮っていました。

Imgp0054momoys.jpg
3色の桃~タムロンのマクロのボケ、大好き^^
Imgp9933momonya.jpg
これは何が背景だかわかりますか~?

PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE +TAMRON 272E(SP AF90mm F2.8 Di Macro 1:1)


[READ MORE...]
当たった~♪

文房具店のメルマガ登録の懸賞で万年筆が当たりました!
これ、欲しかったものなのでウレシイィ~~~\(^o^)/

Cimg1089puroys.jpg
セーラー万年筆の“プロフェッショナルギア スリムミニ”っていうモデルで、
ペン先は14金の本格派なんですよ。
(写真に入れた名前、間違っちゃった~)
この首からかけるペンケースもついていました。
中に入れるインクは自腹で買った“極黒”
セーラーを使うなら一度はこのインクを試してみたかったので。
感想は、キャップを後ろにねじで止めると長くなって、程よい太さで書きやすい。
ペン先も滑らか、純正インクのおかげかとってもスムーズ。
このインクはすぐ乾くし、艶のないカーボンっぽい黒でお仕事向きで使いやすいです。
まだ試してないけど、乾いたら水にも強いそうです。
めったに懸賞に応募しないけど、1万円ぐらいまでのものは結構当たります。
小さい運をポロポロ使っているんじゃないかという説もσ(^◇^;)

CASIO EXILIM Hi-ZOOM EX-V8


[READ MORE...]
白桃☆赤桃☆桃色

うちの庭には、梅・桜・桃の盆栽仕立てが置いてあります。
母に聞いたところ、大きな木を地植えすると手入れが大変だから
可愛い盆栽仕立てが好きだということです。
私もこの子達が好きで、毎年咲いてくれるのを待っています。

その中でも好きな源平桃が枯れちゃったと聞いて
ガッカリしていたら3色の桃が咲き出しました。
Imgp4961momotsblog.jpg
一本の木に見えるのに3色ですよ。HCで1,480円だったそうです。お買い物上手!
Imgp4952momoysblog.jpg
キラキラの筋を入れてみました。フワフワで可愛いの~
Imgp4960hshitablog.jpg
今年は花数が少なくて残念だけど、しだれ桜も咲きました~
Imgp4944ladytss.jpgImgp4947ladytss.jpg
レディージェーン、毎年プランターから勝手に出てきて咲いてくれます。
Imgp4931ladyys.jpg
レディージェーンからデュプレ&サックラーのアーチを見上げて。右はポール・セザンヌ。
Imgp4928aguchitss.jpgImgp4964tyu-tss.jpg
チビ苗のアグチフォリウスが咲きました♪  母が植えたチューリップもたくさん咲いています。

今日はうちの庭の可愛い子たちを見ていただきました。
晴れてるとお写真も明るくっていいですね~

PENTAX istDL2+SIGMA 15mm F2.8 EX DIAGONAL FISHEYE
結構2ndカメラ使ってますね~明るい画像を撮りたい時に重宝しています♪


上野公園 3

このシリーズ、今回で終わりです。
blogサイズだとわからないけど、シャッタースピード1/8なんてざらでした。
それでも結構写っているものですね(^・^)
感度も最高1600まで使って撮りました。
きっとK10Dだともっと楽に撮れるんでしょうね~

だんだんライトアップが映える時間になってきました。
Imgp4859yozys.jpg
あんなに遠くに見えたのが、こんなに近くなってきましたよ~
Imgp4881siys.jpg
招き猫ちゃん、右手か左手か上げている手で意味が違うのわかりますか? 屋台もいっぱい!Imgp4832maneyss.jpgImgp4911enyss.jpg
弁天堂に着きました
Imgp4888yozys.jpg
ここの脇を抜けたら、大きな桜の木がありました。
Imgp4891yozays.jpg
また戻って、信号を渡って、階段を上がるとお花見客でいっぱいでした~提灯もあります
Imgp4925yozats.jpg
今年はいっぱい桜を見ることができました。
今度は八重桜を撮りたいですね^^

上野公園の案内図はこちらです↓
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/toubuk/ueno/kouenannai.html

PENTAX istDL2 + smc PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited


上野公園 2

不忍池は結構大きいので、歩きながら写真を撮っていくと
角度が変わって違う雰囲気になります。

だんだん日が落ちてライトアップされてきました
Imgp4815sinoys.jpg
骨董市っていうのも開催されていました
Imgp4837kotys.jpg
レトロなものがいっぱい!ポコちゃんやサザエさんがいますね~
Imgp4838koys.jpg
おまるみたいって思っちゃいました(*^。^*)
Imgp4841kotys.jpg
どんどん暗くなっていく~
Imgp4842sinoys.jpg
次回はもっと暗い景色になります~

PENTAX istDL2 + smc PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited


上野公園 1

関東地方のニュースでは、上野公園の桜がいっぱい取り上げられていました。
定期券で電車代タダなので、上野広小路で降りて
湯島方面にに歩いて、不忍池(しのばずのいけ)に向かいました。

Imgp4780sinoys.jpg
まずは、こんな景色が~
Imgp4813sinoys.jpg
もう散りかけています。水鳥もいっぱいいるの~
Imgp4820benitss.jpgImgp4862ducktss.jpg
ここでも紅豊発見!      アヒルちゃんの羽ばたきが速くってこんな風になっちゃった
Imgp4810says.jpg
この白い桜はなんという名前なのかわかりませんでした。
ご存知の方がいらっしゃったら、教えてください^^

PENTAX istDL2 + smc PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited


パエリアランチ

現在マイアミで開催されているテニスのソニーエリクソンオープン
スペイン勢の勝ち残りはナダル君だけになってしまいました。。。
パエリアランチで願掛けも兼ねて、なんて本当は食べたかっただけ(笑)
ご夫婦でやっている温かいお店なんです~

まずはスパニッシュオムレツ 、フライングして一口食べてから撮りました(¨;)
Imgp4747spays.jpg
スープとパエリアの全体像
Imgp4748spayss.jpgImgp4757spayss.jpg
パエリアのアップお豆と魚介類がいっぱい入っています。
Imgp4749spats.jpg
今日、デジ一眼を持ち歩いていたのは、この桜を撮りたかったから
Imgp4764beniys.jpg
お店の方に名前を教えていただきました『紅豊』って言うんですって♪
Imgp4761beniblog.jpg
すっごく可愛いでしょ~商店街の街路樹になっているんですよ^^

PENTAX istDL2 + smc PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited + Close-up No.4


ソメイヨシノ 3

今日はワイルドな桜の木を
お手入れして綺麗に咲かせているのもいいのですが
こんなに自然で力強く咲いている木に魅力を感じます^^

Imgp9750sots.jpg
公園で咲いていたユキヤナギ。うちの庭に咲いているのよりも大迫力でした~
Imgp9805yukiys.jpg
こんな風に枝がなびいているのもいいな~って思いました。
Imgp9755sots.jpg
風が強くってフレームアウトしちゃいます(苦笑)
PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE +TAMRON A061(AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di)

≪テニスのお話≫
モナコ選手、マイアミでは残念ながら負けてしまいました。
ベスト32には入ったからまあまあですね。
今年はもう一つ壁が越えられてませんね~ガンバ!




プロフィール

アイリーン

Author:アイリーン
写真を撮ることが大好きです。
現在のメイン機はPENTAX K-xです♪
サブ一眼としてK10D GRAND PRIX PACKAGEも使っています。
コンデジはSONY DSC-TX1を愛用。

自分も週に一回以上はテニスを続けているぐらい好きで、応援している選手は、ファン・モナコ(アルゼンチン)
トマシュ・ベルディフ(チェコ)
フェリシアーノ・ロペス(スペイン)
主にこの3人です。
マラト・サフィン(ロシア)が一番好きですが、
引退してしまい脱力してます・・・



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



フリーエリア



Lovely

★
HeroRisa

ぱたぱたアニメ館
GIFアニメ



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する