fc2ブログ
ultra soul
大好きなB'zの曲からつけました。 育てているバラや 趣味のテニスのことなど 写真を中心に載せていきたいと思っています。
続 絞りのバラ

デルパールの絞りのバラ、第二弾です。
とっても雨の雫が似合います~
それにしても激しい雨が多くないですか?バラがお辞儀しちゃって困ります。。。

Imgp5614hmys.jpg
小さい雫と アンリ・マチス
Imgp5628cpys.jpg
カミーユ・ピサロ この花は黄色が強く出ました
Imgp5631cpys.jpg
雫のアップ
Imgp5620edts.jpg
初めて見る エドガー・ドガのお花。踊り子の絵で有名なドガの名前がついています。
Imgp5723pgys.jpg
こちらはポール・ゴーギャン ハイビスカスのようで大きいお花です。
Imgp5639pcys.jpg
ポール・セザンヌ 去年まではローズ・デ・シスターシェンという名前でした。
Imgp5603asys.jpg
下のグリマルディよりも黄色が多く混じっていて中輪の アルフレッド・シスレー
Grimaldi5718.jpg
上の花とそっくりでしょ。グリマルディ。白が多く混じっていて、こちらの方がお花が大きいです。

PENTAX istDL2+TAMRON 272E(SP AF90mm F2.8 Di Macro 1:1)


スポンサーサイト



モナコの曲芸

先日の記事でアップしたダブルスの相手が来るのを待っている間、
ファンモナコ(Juan Monaco)選手がラケットの曲芸を見せてくれました。
最初は自分のコーチやトレーナーに向かってやっていたのですが、
一回目の成功で私が拍手をしたら、こっち側を向いてやってくれました。
(ややお調子者??)
噂によると大道芸人がいると野次馬で見ているらしいです^^


カシオEXILIM Hi-ZOOM EX-V8 で撮影


The Prince

春の霜で大苗を枯らしてしまって
どうしても欲しかったのでポチッとリベンジ
Imgp1673puys.jpg
とっても綺麗に咲きました~
でも、この色撮るの難しいわ。。。秋はもっと深い色になるはず。
現在入院中のPENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE で撮りました。
入院直前にマニュアルで撮ったお写真です(笑)


Hamburg 5

ハンブルグの木曜日、まず会場に入ってRさんとセンターコートで
誰が練習しているか覗いてみると↓王者フェデラーが練習していました。
FILE392192fetss_20080528213929.jpgFILE616064bets.jpg
そして、外の練習コートに行くと昨日サフィンに負けたベルディフが特訓してます。↑
FILE596544tss_20080528214016.jpgFILE603200betss_20080528214024.jpg
ベンチで休んでいるベルディフの視線の先にいるものは・・・妖怪だぁ~
FILE770496picoys.jpg
そして試合前のモナコの練習を見て、リラックスしていい感じ。
FILE1431296bets.jpg
フェルナンド・ベルダスコと
FILE1258944fets.jpg
ダビド・フェレールの試合をちょっと見ました。
FILE1580224picots.jpg
そして第一コートに移動して、モナコ対セッピの試合
FILE2146304piys.jpg
ファーストサーブも入ってるし、ストロークも打ててる。でもセッピの返してくる球がオンラインばかり
FILE2259328picoys.jpg
負けちゃいました。。。全仏でも絶好調のソーダリンに同じような目に合ったらしいです(@_@;)
今年はそういう運なの?自分が絶好調で他を寄せ付けないぐらいになってほしいわ♪ガンバレ!
FILE2339328mmys.jpg
そして気を取り直して、同じ第一コートで私のドキドキする試合が始まりました。
FILE3407168matss.jpgFILE3173120mmtss.jpg
頑張るマラト・サフィン、それを見守るツルちゃんと誰だ??
FILE4499264mots.jpg
でも、この日のモヤさまはフォアのコントロールが抜群!フットフォルトしても気にしない^^
FILE4519744mmtss.jpgFILE4082048maratss.jpg
やっぱり今はジョコビッチの方が人気があるんでしょうか。このカードなのにこんなコートです。
FILE5251712msts.jpg
「メリー・クリスマス」と言ってみたり、頑張ってたんだけどなぁ。
まだまだ頑張るサフィン君を見ることができただけ良かったわ~
FILE6756928tots.jpg
また練習コートに移動。またまたパエス先生にボレーの特訓を受けているトミー・ロブレド
FILE6886336tomy.jpg
これはRさんのところで見たことがあるぞ~^^帰りがけにパエスがボールをくれました♪
FILE771712amts.jpg
そしてセンターコートへ戻り、MM コンビのいい席の近くでアンディー・マレー対
FILE426560rafats_20080528213943.jpg
ラファエル・ナダル君の試合を見ました。さすがクレーキング、良く拾います。
毎日朝食はホテルでいっぱい食べてきて、昼食は取らず、お腹が空いたら
プレッツェルという大きな塩味のパンを3€で買って食べてました。
台湾屋台みたいなところの焼きそば4€も結構美味しかったな~

PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE +
SIGMA APO70-300mmF4.5-5.6DG MACRO手持ち



アドマイヤード・ミランダ

とっても大事にしているアドマイヤード・ミランダ、1号は旅行の間に咲いてしまいました。
今年大苗で手に入れた2号がちょうど咲いてくれました。
Imgp5403miys.jpg
巻き巻きもステキです。香りがとっても強くっていい香り~^^
Imgp5407miys.jpg
アイスバーグにボウベルズ。どちらもシベシベが可愛いです。
Imgp5431tssImgp1624tss
微妙な色のシンベリン。初めて見るお花です。香りも色もほのか~
Imgp5429ys.jpg
アマンディーヌ・シャネル 写すのが大変な色です。 エブリンもいい香り~
Imgp1623amtss.jpgImgp5423tss
香りに美白効果があるというフェア・ビアンカ 中輪で可愛いです^^
Imgp5419feays.jpg
ちょっと引いて、ソニア・リキエルとマミーブルーの様子など♪
Imgp5436somats.jpg
この後、切って出窓でパチリ!
Imgp5555mays.jpg
どのくらいで次のお花に会えるかな~

PENTAX istDL2+TAMRON 272E(SP AF90mm F2.8 Di Macro 1:1)


Hamburg 4

大会3日目の朝、第一試合にセンターコートでサフィン対ベルディフ
第一コートでモナコ対ボレリ、両方とも11時スタートで重なってる。。。

やっぱりRさんとモナコの応援に行きました。
Imgp9293monats.jpg
安定してポイントを重ね、ストレートで勝ってくれました。
Imgp9203bots.jpg
相手のボレリ。初めて見る選手だと思ったらAIGの公開練習にいたらしい。短髪でわからなかった。
Imgp9460maratyots.jpg
なんとかセンターコートのサフィン対ベルディフを最後の2ゲームだけ観ることができました。
Imgp9482maratyots.jpg
二人とも大きいから、この席で見たら楽しく観れたのになぁ・・・FILE12480tcys.jpg
次はトミー・ロブレドの応援へ。巨人カルロビッチのサーブの角度って凄くって、トミーは敗退。
Imgp9795moyats.jpg
次はまたもやモヤさま。カメラが勝手に編集してくれたモヤさまの写真です。
FILE1105984mots.jpg
この身長差。オリビエ・ロクスは可愛かった。
FILE1182848moys1.jpg
次はモナコ&オルナ組のダブルス。相手のキーファー・コールシュライバー組が来ません。
FILE1221952motss2.jpgFILE1333376mtss3.jpg
相手が直前に棄権だと知り、ロッカールームの誰かと話をして迎えにいったオルナ氏。
モナコは暇そうで、このあとラケット曲芸を披露してくれました。動画なので、今度アップします。
FILE1564544rsys4.jpg
急遽来た相手は、リュビチッチ&ソーダリン。俺、いいもの持ってきたんだぜ!
FILE1570368rsys5.jpg
あれっなかなか開かないよ。お腹空いたまま来たのに~
FILE1598272rsys6.jpg
諦めてさっさと試合を片付けようよ兄貴~ってホントにサクッと勝って帰っていきました。。。
オルナ氏はラケット虐待するし、モナコは気の荒い所が出ちゃって、散々でした_(++)/.....
FILE2907776prts.jpg
気を取り直してセンターコートへ。ポティートはいい試合してたけどタイブレのDFがね・・・
FILE3331392jts.jpg
最後にジョコビッチの正確なショットと試合運びに感心して、この日の観戦は終わりでした。
ありゃ~途中から「photo」が「pnoto」になってる~(・_*)\

PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE +
SIGMA APO70-300mmF4.5-5.6DG MACRO手持ち


5月24日 庭のバラ

やっとお庭の手入れができる土曜日
台風の影響で、枝が絡まったり花びらが散乱して、お掃除してからパチリ94

Imgp1657ys.jpg
大好きなバラ、マダム・イザーク・ペレール 今年は綺麗に咲いてくれました
Imgp5531tssImgp5530tss
セプタード・アイル と モーティマー・サックラー 今年から庭に移して伸び伸び咲いてます
Imgp5510ts
ピエール・ド・ロンサールと退色したカーディナル・リシュリュー
Imgp5521ys
退色してないカーディナル・リシュリューです。これもお庭に移して元気になりました。
Imgp5515tssImgp5513tss
クレマのピンク・ファンタジー   この咲き方好きなのよね、トリオンフ・ド・リュクサンブール
Imgp5509tssImgp5520tss
ポール・ボキューズ&マダム・イザーク・ペレール と ツルバラのツィスト
Imgp5546ys
たまにはどんな風に咲いているか、引いて撮ってみました。

PENTAX istDL2+TAMRON 272E(SP AF90mm F2.8 Di Macro 1:1)


Hamburg 3

ハンブルグの観戦2日目、Maさんとまずは練習コートを除くと
ダビデンコを発見、相手は誰だろうと話していたらベルダスコが来ました。
お気に入りのJCの欠場にがっかりしていたMaさんも元気になり、
練習コートの一番奥にモヤさまを発見!私はカメラを持ったままそちらに走って行ったのでした。
Imgp8279moyats.jpg
現役選手の中で一番長く応援している選手ということで『本物だぁ~』ってプチ興奮!
Imgp8356rafats.jpg
人だかりはナダル君の練習。コート整備の通称『妖怪』に隠されてしまったわ^^
Imgp8397moyats.jpg
練習が終わって、誰かと2ショット写真を撮っているモヤさま。私は握手をしてもらいました^^
Imgp8368jjokots.jpg
そしてベルダスコの練習をしているところに戻るとジョコビッチが登場してました。仲良しなのかな?
Image8382ys.jpg
練習帰りのベルダスコにプレゼントを渡し、会話を交わすMaさん。楽しそうです♪
Imgp8404potats.jpg
その後はRさんとポティート・ストラーチェとオルナ(頑張っておるなとRさんが言う)を観戦
Imgp8458poteys.jpg
仲間内で話題になってるポティートのピアスは輪っか。ペラペラのルコックのシャツがね。。。
Imgp8565moysts.jpg
そのあとのモヤさまの試合が長いこと。無駄にフルセットをやって勝つ現場を目撃しました(笑)
Imgp8741moystss.jpgImgp8669betss.jpg
額は危ないけど頭頂部は大丈夫って何の心配だ!? 対戦相手のジュリアン・ベネトー

この後、ロブレドとコールシュライバーの試合を見にセンターコートへ。
Miさんが毎年取っている席って選手席の真後ろ。とっても近くってビックリ。
ほとんどがドイツのコールシュライバーの応援で、アウェイって大変。
Maさん、Rさんと一緒に『バモ、トミー!』と声をかけ、ロブレド勝利を導いたのでした(?)
その後休憩し、セッピとガスケの試合を観て、セッピ調子いいなぁと思ったのでした。
これが不吉な予感の始まりとは。。。

PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE +
SIGMA APO70-300mmF4.5-5.6D 手持ち


絞りのバラ

フランス デルパール社の絞りのバラ、母が好きで集め始めました。
ペインターシリーズとシェフシリーズに絞りのバラが多数あります。
木曜の朝はこんな感じでした。

Imgp1653ts
どれも大輪で照り葉、結構トゲはあります。
Imgp5487tssImgp5483tss
カミーユ・ピサロ樹勢が強いです。    新入りのグリマルディ ややオレンジで鮮やか
Imgp5493tssImgp5490tss
アンリ・マチス 房咲きでややおとなしい印象     アルフレッド・シスレーこれも新入り
Imgp5554ys
今朝の様子です。結構庭の景観になじむと思いませんか?母はとっても喜んでいます♪

K10Dのオートフォーカスがおかしくなっちゃったので
お散歩カメラistDL2とタムロンマクロで撮ってます。



Hamburg 2

11日(日曜日)の夜にMaさんとハンブルグの空港で待ち合わせ。
タクシーでホテルに向かったら、フロントが閉まっていてホテルに入れない・・・
そこで偶然ホテルから出てきた人にMaさんが話しかけて(さすがNOVAの被害者)
みんなで色々考えて、チェックインBOXなるものに入力したらチャリーンと鍵が(^。^;)ホッ

月曜の朝、会場へ向かいネットで取ったチケットを引き換えようとすると
なんと自宅でプリントしなくてはダメだということ。。。とりあえず返金するから
当日売りのチケットを買って入れと言われ、中に入ったらRさんと涙の再会♪
第一試合のモナコに間に合ったのでした( ̄□ ̄;)!!

Imgp1932picots.jpg
強くなったモナコ。相手はクレーでは曲者のボランドリ。さすがシード選手って感じでした。
試合後、有明で撮った写真にウィナーズサインをもらい『ナイスショット』と褒めてもらいました。
Imgp2002felits.jpg
フェリの試合にも間に合うかもと行ってみるとLL相手に苦戦。
後ろに見えている植え込みにラケットを放出していました。
Imgp2107tomtss.jpgImgp2116antss.jpg
その後は練習コートを放浪。ロブレドはパエス先生の講義を受けてます。
アンドリエフ君の顔を隠すのはリュビチッチのラケット。
Imgp2160mits.jpgImgp2166canats.jpg
ミルニーも大きいと思ったけど、カニャスの相手のカルロビッチはもっと大きかったです。
Imgp2182marats.jpg
予選を勝ち抜いて本戦入りのサフィン。初めて実物を見る彼の打球は重そうでした。
この後、子供を振り切ってやってきたので、ダメかと思いましたがサインをいただきました。
Imgp8160tyobits.jpg
ツルスノフ・ベルディフ組 対 パエス・ロブレド組のダブルス
Imgp8239tyobits.jpg
負けちゃったのよ~ベルディフ君は綺麗な目をしていました。
この写真、なんだかとっても好き。

海外初観戦の一日目、いろいろありましたけど、初日からモナコとサフィン君を見ることができて
感激です。二人にサインをもらったことで、満足して写真もサインペンもしまいました(笑)

PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE
+SIGMA APO70-300mmF4.5-5.6DG MACRO手持ち


マミーブルー

去年、屋上に大野さんがいらした時に持ってきたこのバラに一目惚れ
お友達のC様がオークションで手に入れてくださった
デルパールの古いバラ『マミーブルー』が咲きました。

Imgp5385mamys.jpg
Imgp5386mamts.jpg
Imgp5381mamys.jpg
説明なんて要らないほど美しくて香りが良いバラです♪
ちゃんと私の帰りを待って咲いてくれました^^C様、ありガトです☆彡

PENTAX istDL2+TAMRON 272E(SP AF90mm F2.8 Di Macro 1:1)


Hamburg 1

JCファンのMiさんが毎年行っているというマスターズシリーズのハンブルグ大会。
同じくJCファンのMaさんが行くというので、私も便乗しました。
パリはそのおまけで、一泊半観光を楽しみました。

飛行機に乗ってドイツのハンブルグへGO!
Imgp1715hiys.jpg
飛行機が空いていたので、成田→パリ、パリ→ハンブルグ共に3席を一人で使用して快適でした^^
Imgp1724hiys.jpg
ざっと撮ってきた写真を見たら、メモリーカード3枚に異常が出てました。。。復旧できるかな~
Imgp1924picots.jpg
モナコは写ってました。
Imgp2044felits.jpg
フェリはこの試合だけだけど、残っててよかった~
Imgp2131andys.jpg
今回あんまり縁がなかったアンドリエフ君。へんてこフォアが威力抜群
Imgp2257maratts.jpg
予選からよく勝ち上がってくれましたマラト。見られないと思っていたので嬉しい~
Imgp0264jokots.jpg
メモリーカードの異常なのか、ジョコが勝手に編集されてこんなになってました。。。
Imgp1329rafays.jpg
まるでアニメキャラのようなナダル君。今回は影付きで^^

順番にアップしたいと思ったのですが、うまくできそうにないのでちょっと考え中。
とりあえず眠いので目に付いたのをアップしました♪


paris

皆さま、ちょっとご無沙汰していました。
一度やってみたかった個人旅行、勇気を出して成田を出発!

まずはきつねうどんで腹ごしらえ    夜のエアポートはキレイでした
Imgp0711udyss.jpgImgp0704hiys.jpg
ここの近くに泊まったので、それだけで観光気分でした♪
Imgp0830gai.jpg
すかさず望遠レンズの練習で左右のレリーフを撮ってみると
Imgp0833gaitss.jpgImgp0834gaitss.jpg
ここ、キレイでした。偶然道に迷ってたどり着いたパッサージュ、ギャラリー・ヴィヴィエンヌ
Imgp1411gavits.jpg
パレロワイヤルではバラが咲いていました
Imgp1311pareys.jpg


行ってきます

なかなかバラが開かないとボヤいていたのは
明日の夜から旅に出るからです。
バラの綺麗な季節に旅立つのは、ちょっともったいないけど
子供の頃から行ってみたかった街と場所に行ってきます♪
方向音痴と語学音痴、どちらも心配ですが、勇気を出して行ってきます~!

Imgp5271jacys.jpg
ジャクリーヌ・デュプレ まだまだ咲いてくれそうです^^
Imgp5248mamytss.jpgImgp5250mamytss.jpg
マミーブルー ここまで来たのに。。。こうなったらゆっくり開いてね(笑)
Imgp5269ritss.jpgmaritss5242.jpg
去年は調子の悪かったリシュリューも咲いてくれそうです♪ マグダ嬢もあとひといきcafe5246.jpg
新苗のカフェ 写真を撮ってから切りました~いい色です^^

早くても次の更新は5月21日(火)だと思います。
皆さまの所にもお邪魔できませんが、いっぱい写真を撮ってきますね~
では~(^.^)/~~~

PENTAX istDL2+TAMRON 272E(SP AF90mm F2.8 Di Macro 1:1)


なかなか開かない・・・

蕾がこんなにパンパンに膨らんでいるのに、なかなか開きません・・・
Imgp5231miratss.jpgImgp5240evetss.jpg
庭で咲いていたスターゲイザーというバラ。 ルイ14世の蕾も美しいでしょ。
Imgp5218statss.jpgImgp5199loutss.jpg
カモミールってフォトジェニック♪ 牡丹の蕾はまん丸です~
chamo5221.jpgImgp5195bo.jpg
PENTAX istDL2+TAMRON 272E(SP AF90mm F2.8 Di Macro 1:1)


ジャクリーヌ・デュプレ

高さ120cmぐらいのアーチに誘引しているバラ
『ジャクリーヌ・デュプレ』が咲きました。
今年はとっても花芽がついて、この前雨の日に数えてみたら66個。
まだ咲いたのは7輪だけですが、スーっとした独特の香りを漂わせています。

Imgp5186jacts.jpg
フワフワの八重の花びら~^^
Imgp5189jacys.jpg
シベがとっても綺麗なの~
Imgp5184jacts.jpg
蕾をシルエットにして^^
Imgp5194jacys.jpg
全体にピントを合わせたら、ちょっと怖いかも~

今日は関東地方も暖かくって、水やりしているだけでジリジリきました。
次はどの子が開花するのかな~

PENTAX istDL2+TAMRON 272E(SP AF90mm F2.8 Di Macro 1:1)


海でデジデジ

潮の香りを嗅ぎたくなって、昨日海に行ってきました。
みなさん、のんびりとした時間を過ごしていて
お天気は良くなかったけどリラックスできました~♪

Imgp0627seays.jpg
真ん中に飛んでいるのはトンビです。雲がこんなに~魚眼で撮ってます。
Imgp0625seatss.jpg
普通に撮るとグレーが強いので、ホワイトバランスで青を強めてみました。
Imgp0595seatss.jpgImgp0612seatss.jpg
望遠レンズに2倍のテレコンバーターをつけて、遠くのものをマニュアルでピント合わせして~
Imgp0565luiys.jpg
やっぱりお花の方が撮り慣れていて楽ですね~
ルイ14世、フランシス・デュブリュイ、コットンピンクです!(^^)!

PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE +レンズ色々


パゴダ

今日は朝からしとしと雨が降っていて
お昼過ぎに止んだけどその後は蒸し暑かったです。

クレマチスのパゴダ、ベランダの外に突き出て咲いているので、やっと写せた状態です^^
Imgp0508patss.jpgImgp0509patss.jpg
今日のデュブリュイさん 花びらが反り返ってきました
Imgp0514fdys.jpg
今のところ2輪咲いています  紫玉の蕾もまあるくて可愛い~
Imgp0501fdtss.jpgImgp0521sitss.jpg
新苗のカフェも咲きました 春の霧と霜と強風でダメになっちゃったのでリベンジよ~
Imgp0517cays.jpg
早めに切ってガラスのお皿に浮かべました~
Imgp0543cays.jpg
連休はどこへ行っても人でいっぱいなのかな~

PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE +TAMRON 272E(SP AF90mm F2.8 Di Macro 1:1)


2番目は~

2番目は予想通りフランシス・デュブリュイでした~
昨日咲いたのですけれど、赤黒バラが続いてしまうので
お散歩スナップをはさみました^^

最初から、とっても美人に咲いてくれました~ルイちゃんよりは赤が強かったです♪
巻き巻きと香りがとってもステキなの^^うどん粉に弱くてもこんなに美人ならいいわ^^
Imgp0458fdts.jpg
PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE +TAMRON 272E(SP AF90mm F2.8 Di Macro 1:1)

チャールズ君2号も咲きました。年々香りが強くなってきています。
Imgp5076chays.jpg
PENTAX istDL2 + smc PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited + Close-up lensNo.4+No.3


お散歩デジデジ

帰りに有楽町のビッ○カメラに用事があって、
お隣の国際フォーラムでクラシックのイベントをやっていたので
お散歩デジデジしてきました~^^

美味しそうな屋台がいっぱい出てました
Imgp5144kfys.jpg
この車ワルそうなお顔で好きなの~鮮やかなブルーとレザーのタンの組み合わせがまたいいわ^^
Imgp5157pu.jpg
あちこちにシューベルトがいたりします。 青いコンバース履いてるのもいましたよ。
Imgp5153kfys.jpg
クロスフィルター持っててよかった^^ちょっとかっこいいかも~
Imgp5158kfts.jpg
このレンズだけで旅行のスナップができるかお試しの意味もありました。
Imgp5168kfys.jpg
欲を言えば広角がほしいけど、軽いレンズでここまで撮れるのならば、これで充分です^^
なにしろ望遠ズームが重いので、レンズの負担は軽くね♪

PENTAX istDL2 + smc PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited+ MARUMI 6XCROSS




プロフィール

アイリーン

Author:アイリーン
写真を撮ることが大好きです。
現在のメイン機はPENTAX K-xです♪
サブ一眼としてK10D GRAND PRIX PACKAGEも使っています。
コンデジはSONY DSC-TX1を愛用。

自分も週に一回以上はテニスを続けているぐらい好きで、応援している選手は、ファン・モナコ(アルゼンチン)
トマシュ・ベルディフ(チェコ)
フェリシアーノ・ロペス(スペイン)
主にこの3人です。
マラト・サフィン(ロシア)が一番好きですが、
引退してしまい脱力してます・・・



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



フリーエリア



Lovely

★
HeroRisa

ぱたぱたアニメ館
GIFアニメ



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する