fc2ブログ
ultra soul
大好きなB'zの曲からつけました。 育てているバラや 趣味のテニスのことなど 写真を中心に載せていきたいと思っています。
フェリダス

ウィンブルドンもベスト16が出揃い、今日からベスト8をかけた戦いに。
準お気に入りのフェリダスが揃って残っていて、なんとダブルスも勝ち進んでいます。
またまた縁起かつぎで写真を載せちゃいます~^^

まずは11番コート 第1試合にベルダスコ登場!私はベルちんと呼んでいます。
強烈フォアを炸裂させて~男性にもファンが多いのが特徴です^^
ber31.jpg
第18コート 第2試合にフェリシアーノ・ロペス登場!通称フェリ。
打つ時に口がタコチューになるのが惜しいのですが、かなりの美男です。
二人がダブルスを組むと『フェリダス』って呼ばれています。
feki30.jpg
そして、またまた縁起をかついでマラト・サフィン
第1コート 第3試合に登場!ここで壁を突き破って波に乗ってほしいです。
mara30.jpg
ちなみに、彼のことについて書いてありますが、プレースタイルから後が面白い。
結構ファンの人が書いたんじゃないの~って思っています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%B3

第18コート 第4試合はフェリダスのダブルス。ここまで見たら徹夜も覚悟かもしれません。
こんな豪華な面子で楽しいWBになるなんて想像していませんでした。
みんなVAMOS~!!


スポンサーサイト



エブリン

香水の元にもなっているイングリッシュローズ(ER)のエブリン
あんまり小さく切らない方がいいと言われているので
うちでは180cmぐらいにして洗濯ロープに麻紐でくくりつけて
鉢が倒れないように固定しています。

Imgp0405.jpg
蕾の時は巻き巻きがいっぱいあって、濃い色に見えます。
Imgp0302.jpg
開くとこんな色に。フルーツの香りと一般的に言うローズの香りが混じった甘いいい香り♪ 
Imgp0314.jpg
こっち側からも写してみました。今回の2番花はまだ蕾なのも含めて17輪咲きました^^
色がたくさん混じった感じなのが、この花形と合っているのよね。
早めにお花を切ったので、また咲いてくれるかな~

PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE +TAMRON 272E(SP AF90mm F2.8 Di Macro 1:1)


シャルル・ド・ゴール

やっと咲きました、シャルル・ド・ゴール
このお花、ちょっと寒さに弱くって、今年の春の霜でやられた鉢と
同じような場所に並べてあったので春先は不調でした。
もうダメになりそうな所から復活、お花を見せてくれました。
とっても香りが強くって、美しいです~♪
Imgp0291.jpg
渋いけど、この子は竹の支柱です^^
Imgp0268.jpg
さすがハイブリッド・ティー 花形が美しいです。
Imgp0276.jpg
空港の名前じゃなくて、元フランス大統領の名前ですからね~^^

PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE
+TAMRON 272E(SP AF90mm F2.8 Di Macro 1:1)手持ち


もったいない・・・

現在ウィンブルドン(以下WBと略します)が開催されています。
今日から3回戦、男子はシードダウンがあったり、結構意外な面子が残っています。
順調に勝ち進んだお気に入りたち、なのに今夜対決してしまうのです。

あ~もったいない。。。
スペインのベルダスコ(左)ハンブルグでもタイミングが合わず、WBのストリーミングでも
見れなかったり、今日も写されない2番コートです。ベルベル対決見たいよ~!
右はベルディフ、チェコ語でポイチュのつづりがわからなかったのでローマ字です(^。^;)
Imgp8254fer.jpgImgp8184cho.jpg

この人たちは取り上げると縁起がいいので、また頑張ってってことで
Imgp1951feli.jpg
フェリ君、サーブが生きるコートだからもう一つ勝ってね!
Imgp9419mara.jpg
マラト、せっかくジョコに勝ったんだから、ハンブルグのモナコの仇、セッピに勝ってね!

N○K総合で夜の0:20から、こちらは王者フェデラーの試合を放送します。
やはり私の好きな選手たちはパソで有料ストリーミングを見るしかないですね。
好きな選手の試合を見ることができて、いい時代ですね~♪みんなVAMOS!


巻き巻き

バラの花が完全に開く前
中心部が巻き巻きで品があってステキ!

Imgp0235maki.jpg
オードリーの巻き巻き ハイブリッドティー(HT)だけあってキレイ^^
Imgp0207maki.jpg
こちらはクシャクシャしたパット・オースチン
Imgp0200maki.jpg
ソニア・リキエルはこんな風に開きます
Imgp0204maki.jpg
シンベリン、中心だけ色が濃いです
Imgp0217maki.jpg
モーリス・ユトリロ とっても鮮やかです
Imgp0201maki.jpg
アマンディーヌ・シャネル 花びらの枚数が多くて、キレイに並んでいます

こういうのはピントをマニュアルに切り替えて
息を止めてそ~っとシャッターを切ります。 
一脚や三脚を使ったら、もっと楽に撮れるのかしら?

PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE +TAMRON 272E(SP AF90mm F2.8 Di Macro 1:1)


名誉挽回

先日“お鼻が・・・”の記事で可愛い姿の写真を載せてしまったフェリ君
本当はこんなに美しい顔立ちなんですよ。
魔性の瞳を持っている彼、スペインではドラマのゲストで出たこともあります。
N○Kのアナウンサーが必ず「男前ですね」と連発するのが面白いです。

現在開催中のウィンブルドンの芝のコートは得意な部類です。
ベスト8に入った年もありました。ビッグサーブで今日もVAMO~S!!
feli12.jpg

名誉挽回と言えば、もう一人
第3シードのジョコビッチと当たったマラト・サフィン選手が
見事にストレートで勝利しました^^
安定した速いサーブと威力のあるリターン
今日は落ち着いてプレーしていて
さすが元世界No.1って意地を見せてくれました。
これはハンブルグでの写真ですが、重そうな音がするサーブです。
Imgp7950mara.jpg
PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE +
SIGMA APO70-300mmF4.5-5.6DG MACRO手持ち


シンベリン

微妙な色で知られているイングリッシュローズのシンベリン
比較的入手しにくい品種ということで、今年の春に大苗で手に入れました。
これは2番花ですが、大きくて変わった香り(たぶんミルラ香)がします。

Imgp0179Cymbeline.jpg
蕾の時、とっても綺麗なの~
Imgp0203Cymbeline.jpg
色合いが柔らかくて、ティッシュを丸めたような花びらが好き
Imgp0212Cymbeline.jpg
粉粧楼の横に置いておいたら、うどん粉大将になってしまいました。
お花には影響ないけど葉っぱがぁ。。。
丈夫な品種みたいで次々と蕾が上がってきます。

PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE +TAMRON 272E(SP AF90mm F2.8 Di Macro 1:1)


お鼻が。。。

テニスの試合をしている方も真剣
カメラを向けている方も真剣
なのにこんな写真が撮れてしまうこともあります♪
Imgp2023.jpg
いつもはカッコイイフェリなのにごめんね^^

PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE +
SIGMA APO70-300mmF4.5-5.6DG MACRO手持ち


オードリー・ヘップバーン

今朝のお庭のバラたちです。
しっとりと降った雨上がり、手軽にパンケーキレンズ+クローズアップフィルターで撮りました。

さすが女優さんの名前がついています。美人でしょオードリー・ヘップバーン。香りがないのが残念。
Imgp5783oo.jpg
モーリス・ユトリロ。デルパールのペインターシリーズの絞りのお花です。
Imgp5778yu.jpg
フロリバンダのフリージア(左)とってもいい香りなの。クレマのプリンセス・ダイアナ(右)
Imgp5793frpu.jpg
猫のあくび。気持ち良さそうです。
Imgp5795kuro.jpg
PENTAX istDL2 + smc PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited+Close-up No.4


片手はピストル?

マラト・サフィン君がデ杯で来日した19歳の頃からファンをやっているので
ファン歴は9年になりますが、ハンブルグで写真を撮るまで気がつかなかった。。。

フォアを打つときに左手がピストル型になっていたなんて~
Imgp7957m.jpg
追い込まれて打ったときでもほらね!
Imgp7965m.jpg
別の日の写真でもまた
FILE4590976m.jpg
ちなみにモヤさまが力の入ったパーになることは知ってました(笑)
Imag877760m
いろんな癖がありますね~

PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE
+SIGMA APO70-300mmF4.5-5.6DG MACRO手持ち


ソニア・リキエル

色と香りが大好きなバラ、フランスギヨーの“ソニア・リキエル”
可愛いお花とは反対に枝が暴れる暴れる・・・
今年はオベリスクにグルグル巻きにしてみました。

Imgp0090soys.jpg
Imgp0093sotss.jpgImgp0091sotss.jpg
春先は一輪しか咲かなかったけど、今頃本格始動する気みたいです♪
フルーツ香って好きだわ(*^。^*)
Imgp0095shays.jpg
ちょっと恥ずかしがってるイングリッシュローズの“シャリファ・アスマ”
お母さんのミランダ嬢はシュートも出て大きく育っているのに、この子はなかなか成長しません。
この子も可愛くていい香りです~~~^^

PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE +TAMRON 272E(SP AF90mm F2.8 Di Macro 1:1)


新聞っぽくなった?

ある方にアイリーンさんのテニスの写真もモノクロにしてみたら
ってアドバイスをいただき、どうなるか試してみることにしました。

まず、クレーシーズンからノッてるスペインのラファエル・ナダル
FILE568704rafa.jpg
イギリス期待のアンディ・マレー
FILE575424andy.jpg
シベリアンハスキーの眼を持つチェコのトマシュ・ベルディフ
Imgp8232beru.jpg
まだまだトップに返り咲いて欲しいロシアのマラト・サフィン
Imag8157marat.jpg
名前が“ポテト”だから、よけいに応援したくなるポティート・スタラーチェ
Imgp8426poti.jpg
モノクロだと新聞に載ってそうな写真に見えますね~(笑)

PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE +
SIGMA APO70-300mmF4.5-5.6DG MACRO手持ち


The Prince 2番花

春先の寒さで大苗を枯らしてしまって
その後すぐ手に入れた苗は大当たりだったようです。
もう2番花が咲きました。

The Prince(通称 プ様)
Imgp0124prts.jpg
朝日を浴びて気持ち良さそうです。
この花色、香り、気品があります♪

PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE +TAMRON 272E(SP AF90mm F2.8 Di Macro 1:1)


LIVE-GYM

土曜日にまたまたB'z LIVE-GYMへ行ってまいりました。
やっぱり暑くなってからのLIVEは盛り上がりますねって
行われたのは室内なんですけど、待っているときの気分がね♪
Imgp0145bz.jpg
今回のファン倶楽部のチケットはこんなにステキでした~
下に敷いてあるのはプログラムです^^
センターってことは一番下なんですけど、ヒールを履いて170cm弱の私が
前が見えないってどういうこと!みんな大きすぎって思いましたよ。。。
でも、LIVEの盛り上がりはサイコ~
最初にLIVEに行った時に聴いてファンになった“TONIGHT”
唄ってくれて嬉しかったです♪
埼玉の時は“夢見が丘”に涙しました~日産スタジアムのも行きたいなぁ。。。

PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE +TAMRON 272E(SP AF90mm F2.8 Di Macro 1:1)


シテ島の花市場

5月のパリ。自称晴れ女の私。
スッキリした快晴が続いてます。 
シテ島のメトロの駅を出てすぐのところで花市場をやっていました。

Imgp1517pari.jpg
結構活気がありました。鳥の餌が紙袋のまま、量り売りしてました。
Imgp1519pari.jpg
もちろん、バラもありましたよ~
Imgp1531pari.jpgImgp1532pari.jpg
このアジサイ、↑お花がプックリして可愛かったです。
Imgp1527pari.jpg
右側のオジサンをもっと入れたかったな~フライングでシャッター切っちゃいました(笑)
Imgp1530pari.jpg
この右側のお花が咲いている木、綺麗だったんですけど何の木でしょう?
Imgp1534pari.jpg
ノートルダムって書いてありますね~^^

Webアルバムにしようと思ったのですが、やっぱりコメント付けたいので
小出しにすることにしました~お花の少ない時期にポチポチ更新しますね~

PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE +smc PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited


小さなお花

花が少なくなった時期に、今も咲いているお花たちです。
小さくて可愛いでしょ

Imgp0058gays.jpg
細川ガラシャ夫人の名前がついているつるバラ。とっても元気者です。
Imgp0071giys.jpg
いつも咲いているから、写真も撮ってもらえないしアップもされない。可哀想なグリーンアイス

Imgp0047sotss.jpgImgp0079titss.jpg
ソニアの蕾は咲くでしょうけど、ティプシーは風と雨で途中で折れちゃってダメでしょうね。
本当に咲かせるのが難しいバラ、でも、咲くと嬉しいのよね・・・

PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE +
TAMRON 272E(SP AF90mm F2.8 Di Macro 1:1)


モーティマー・サックラー

去年までブッシュ仕立てにしていた モーティマー・サックラー
今年はミニアーチに誘引してつる仕立てにしました。
そうしたら、お花もいっぱい、苗も元気そうで、今までよりも数倍魅力的よ~

Imgp5663msys
蕾の開きかけたところ。この色が儚げで好きなんです~
Imgp5645msts.jpg
う~ん、この子やっぱり可愛い~^^
Imgp5651msys.jpg
下向きの花はこんな感じで
Imgp5653msys.jpg
つる仕立てにしたから、いっぱい咲いてくれて甘い香りでいっぱい♪
Imgp5655msys.jpg
美人さんだわ~トゲもほとんどないから、扱いやすいの~二番花の蕾も上がってきています^^
以上、出しそびれていた5月31日のお写真でした\(^^;)...

PENTAX istDL2+TAMRON 272E(SP AF90mm F2.8 Di Macro 1:1)


ポール・セザンヌ

これもデルパールのペインターシリーズです。
去年までは、ローズ・デ・シスターシェンという覚えにくい名前でしたが
改名されて、だれでも知っている画家のセザンヌの名前がついてます。

Imgp0085.jpg
太陽をいっぱい浴びて^^
Imgp0086.jpg
フレア出まくりですが、私はこういう写真が好き♪
Imgp0089.jpg
花びらの模様はこんな感じです。

思ったより香りはないですが、去年大苗で買った時は、お店の人がひどい状態だから
無理して買わなくてもいいですよってぐらいの苗でした。
そこからすくすく育って、今ではこんなに房咲きに。
絞りのバラで一番ソフトな色合いですね♪

PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE +
TAMRON 272E(SP AF90mm F2.8 Di Macro 1:1)


[READ MORE...]
ダブルス(ベルディフ、ロブレド他)

昨晩で全仏オープンテニス2008が終了しました。
最後は圧巻のラファエル・ナダル君の試合運びでした。
まったく隙がない、クレーキングにふさわしいテニス。
進化しているんですね~どこまで行っちゃうんでしょう、彼は??

ハンブルグ動画、第3弾です。
ほのぼのとする映像をお楽しみください。
対戦カードは、ベルディフ・ツルスノフ組 vs ロブレド・パエス組
この中でダブルス職人はパエスだけ、それがよくわかるのが最後のシーン

カシオEXILIM Hi-ZOOM EX-V8 で撮影

午後の光でキラキラしています~^^


柏葉あじさい

今年のうちの庭の紫陽花は絶不調です。
可愛いのがいっぱいあったはずなのに、どこ??
唯一元気なのは、柏葉あじさい。
Imgp0068kays.jpg
アップにするとこんな感じです。
Imgp0062kats.jpg
クレマチスのプリンセス・ダイアナ。大きく育ちました^^
Imgp0061pdys.jpg
先日のギー・サヴォア、房咲きで綺麗です~^^ ダイアナさんと絡めてあります。
Imgp0049gyts.jpg
お友達からいただいたチビ苗の伊豆の踊り子。もっと縁取りが赤かったんだけど・・・
Imgp0046izys.jpg
退院してきたカメラ、やっぱり相棒が帰ってきたって感じです♪
感触がとってもいいの~またいっぱいいろんな物を撮りたいと思っています^^

PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE +TAMRON 272E(SP AF90mm F2.8 Di Macro 1:1)


動画 サフィン対モヤ in Hamburg

ハンブルグ動画第二弾です♪
海外の試合に行ったら、この二人の姿を見られるかもしれない。
二人とも10年近く応援している選手なので、期待していました。
この時サフィン君は予選のワイルドカード(WC)をもらうぐらいランキングが落ちていて
予選を2試合、それも見ていたRさんがよく勝ったなというぐらい
危ない試合で乗り切ったらしいです。

そんな中、2人とも本選を2試合勝ち上がって当たってしまいました。
どっちも応援できません。両方頑張ってって気持ちで、記念に動画を撮りました。

CASIO EXILIM Hi-ZOOM EX-V8 で撮影

この黄緑色のウェアを着た方がサフィンです。
妹のサフィーナちゃんが、全仏で決勝進出です。
もし優勝すると兄妹揃ってグランドスラムタイトルを取るってことは
初だそうなので、頑張ってほしいです。
今大会はとってもいいテニスしていて、ガッツが溢れてるのよね~^^




バター・カップ

うちでは珍しい黄色のイングリッシュローズ(ER)バターカップです。
樹形は可愛くないけど深いカップ咲きで房になって咲きます。
強くはないけどフリージアのような香りがします。
5560bts.jpg
シベシベが可愛いわ~^^
5580cyys
シンベリンはこんな色で咲きました~
5569pys.jpg
大好きなパット・オースチンも咲きました♪元気色~~~^^

PENTAX istDL2+TAMRON 272E(SP AF90mm F2.8 Di Macro 1:1)


Hamburg 8

楽しかったマスターズ ハンブルグ大会も最終日になってしまいました。
午前中はRさん、Maさんとハンブルグの街を観光しました。
アルスター湖の湖畔のカフェでホワイトショコラを飲んだり、
美しい市庁舎の中を見学したりしました。
その時のお写真は、メモリーカードから復活できませんでした。。。

観光から急いで戻り、ブライアン兄弟対ジモニッチ・ネスターのダブルスの決勝を観て
ホテルに望遠レンズを取りに戻るついでに第2コートを覗くとラファがいた~
Cimg1476.jpg
この写真のみCASIO EXILIM Hi-ZOOM EX-V8 で撮影
あちら側は関係者しか入れないはず。この2人の美女はどういう関係でしょうか?? 
Imgp1369rafats.jpg
そして、決勝が始まりました。
fe12ys.jpg
最初はフェデラーが5-1と圧倒的リード
Imgp1371rafats.jpg
ナダル君はこの部分が痛くなって、トレーナーを呼んで治療しました。
Imgp1336rays.jpg
う~ん、この席、影が素敵に写るわ~Rさんのチョイスです。ありガト♪
Imgp1327feys.jpg
逆転されて、頑張ってるけどなかなか思うようにいかないフェデラー。大きな声も出してました。
r11ys.jpg
こんな体勢でも良く拾いますね。さすがクレーキング^^
r1.jpgr2.jpg
r4.jpgr3.jpg
r5.jpgr6.jpg
r8.jpgr7.jpg
r9.jpgr10.jpg
カメラがあんなに調子悪かったのに、勝利の瞬間は普通に残っていました。
お友達のナダルファンの気持ちが強かったからかな~(笑)
Imgp1444feys.jpg
去年は優勝。今年は準優勝。ミルカさんも見守っています。
Imgp1472ferays.jpg
カメラマンがいっぱい、とっても見応えのある決勝でした。
好きな選手はいっぱい出てくれたし(JCがいなかったけど)チケット代は返ってこないし
それでも、試合内容が素晴らしくって、毎日あっという間に過ぎてしまいました。
シングルスも良かったけど、ダブルスの試合がとっても面白かったです。
またいつか行きたいです~~~

PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE +
SIGMA APO70-300mmF4.5-5.6DG MACRO手持ち


ギ・サヴォア

絞りシリーズのバラ、もう一個ありました。
母がクレマチスと一緒に紐でくくってしまったため、意外な場所に咲いていたのを発見。
これは三ツ星シェフの名前がついている『ギ・サヴォア』です。
Imgp5768giys.jpg
アンリ・マチスよりも明るい色合いです。

PENTAX istDL2+TAMRON 272E(SP AF90mm F2.8 Di Macro 1:1)


[READ MORE...]
Hamburg 7

ハンブルグでの観戦も6日目となり、やっと雨が降りました。
パラシュートみたいな屋根が閉まる所も見れたし、じっとしていると寒いので
せっかく持ってきたエアテックのコートも着ることができました。

FILE5160384.jpgFILE5212032.jpg
またもや朝のセンターコートの練習はフェデラーがやってました。3日連続です。
FILE5299712.jpgFILE5359680.jpg
↑パエスと組んだダブルスで、オーストラリアンフォーメーションの前衛で小さくなるロブレド
FILE5484288.jpgFILE5415680.jpg
通称“ギャング”警備のオジサンたちには野放しで良くしてもらいました(Miさんのおかげ)
FILE5715008.jpg
このジャケット、カッコイイと思いました。RFブランドなのかな?
FILE6001600.jpg
好調セッピもフェデラーにはかなわなかった。
Cimg1445.jpgCimg1444.jpg
屋根が閉まるとこんな感じです。有明コロシアムの屋根と違ってスピーディーでした。
jimo.jpgjoko4.jpg
同じセルビアのジョコビッチ(右)を応援する毛布に包まっている“サリーパパ”ジモニッチ
rafa1.jpgrafa2.jpg
ナダル君が走る。             どこまでも拾う。
joko7.jpgjoko.jpg
また取られちゃったよ~              でも、頑張るぞ!
rafa3.jpgrafajoko.jpg
ランキング2位をかけた戦いは、ラファエル・ナダルの勝ち!全仏でもこの対決が見られそうです。
最初はジョコが押しているペース。それなのに何故かナダルはゲームをキープしています。
少ないチャンスを生かして第一セットをナダルが取りました。第二セットはジョコが取って
第三セットはジョコが力尽きた感じがしました。3時間を越える長~い試合、見応え充分でした。

これから何回もこの二人の名勝負が見られることでしょう。
真四角写真は遠かったので、トリミングしました。

PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE +
SIGMA APO70-300mmF4.5-5.6DG MACRO手持ち

CASIO EXILIM Hi-ZOOM EX-V8


夜のシャンゼリゼ

夜のシャンゼリゼ
この日は朝早くからパリを探検していたので、お昼寝をしたら夜の9時くらいに
やっと目が覚めて、ホテルの近くのシャンゼリゼを散策しているうちに日が暮れました。
とっても日が長いんですよ~
Imgp1154chamts.jpg
クロスフィルターをつけたら、忠実にピカリンしてますね~
中○人観光客がひったくりに遭ったのを目撃したので、道端でフィルターを
外すのは危険だと判断して、つけたままのバージョンしか撮れませんでした。

カメラ、入院から帰ってきました。
基盤から交換したらしくって、またおNewに戻ったみたいです。
これからもいっぱいいろんな所に行こうねってナデナデしました。
このカメラの写り、とっても好みなんですもの♪
PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE +smc PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited+6XCross


ハンブルグ 6

ハンブルグ大会も5日目の金曜日、まずはセンターコートの練習を見に行くと
クルクルヘアの黄色い長袖を着た選手、朝の光でキラキラ~
あれは誰ってRさんとMaさんと近づいたら
FILE997312.jpg
なんとフェデラーでした。この3人を惑わずとは、恐るべし(笑)
FILE1353280.jpgFILE1481856.jpg
外の練習コートにはジョコビッチ(左)や昨日モナコに勝ったセッピ(右)がいました。
FILE1276480.jpg
ジョコビッチとコーチ、とってもいい関係に見えました。
FILE1734080.jpg
センターコートでベルダスコ対フェデラーの試合をちょっと見て
FILE1775936.jpgFILE1787584.jpg
さすが、この方のフォームは力が入ってなくって、美しいです^^
FILE2276096.jpg
また外のコートに移動して、ロブレド・パエス組の応援。勝利の微笑み(トリミングしました)
FILE2343488.jpgFILE2330176.jpg
ここはドイツなのにオールアメリカンのダブルス、ブライアン兄弟vsブレーク・フィッシュ組
FILE2505280.jpgFILE2512000.jpg
ラファのポスター怖いわ~      キーファーは地元の声援を盛り上げたけどセッピに惜敗
FILE3909952.jpg
モヤさま対ナダル君。 雪辱は果たせませんでした。。。
FILE746432.jpg
 会場に入ってくる時にドラゴンボールのアニメ本を渡しました。“For me?”って喜んでました。FILE4862336.jpg
同じマヨルカ島出身の師弟愛を感じますね~♪
これで私の応援する選手は全滅。翌日からテニスの試合を研究するぞ~!

PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE
+SIGMA APO70-300mm F4.5-5.6DG MACRO手持ち
この日から、カメラの調子がおかしくなりました。。。




プロフィール

アイリーン

Author:アイリーン
写真を撮ることが大好きです。
現在のメイン機はPENTAX K-xです♪
サブ一眼としてK10D GRAND PRIX PACKAGEも使っています。
コンデジはSONY DSC-TX1を愛用。

自分も週に一回以上はテニスを続けているぐらい好きで、応援している選手は、ファン・モナコ(アルゼンチン)
トマシュ・ベルディフ(チェコ)
フェリシアーノ・ロペス(スペイン)
主にこの3人です。
マラト・サフィン(ロシア)が一番好きですが、
引退してしまい脱力してます・・・



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



フリーエリア



Lovely

★
HeroRisa

ぱたぱたアニメ館
GIFアニメ



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する