fc2ブログ
ultra soul
大好きなB'zの曲からつけました。 育てているバラや 趣味のテニスのことなど 写真を中心に載せていきたいと思っています。
かじられた。。。

ミランダ嬢の蕾が膨らんできて、嬉しくて写真を撮った私、
何で気がつかなかったんでしょ。。。蕾の写真に嫌な奴が写ってるのに!
翌日、かじられて悔しくて辺りを見回したら見つけたのでギュッとしました。
Imgp0818m Imgp0883m.jpg
シャルル・ド・ゴールもいい色で咲いています。
Imgp0896c 
プリンスの競演!?支柱は先日の講習の帰りにOさんと行ったガーデンショップで見つけました。
Imgp0825b Imgp0822b.jpg
エメちゃんの次の蕾もいっぱいかじられちゃいました。一日10匹以上は退治しているのにな。。。
Imgp0797b 
シンベリンも咲いています。優しい色でフワフワ~
Imgp0889ccc  
PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE +TAMRON 272E(SP AF90mm F2.8 Di Macro 1:1)


スポンサーサイト



トワイライト

仕事をしていると理不尽なことで怒られたり
上司の機嫌が悪くて八つ当たりされたり。。。

そういう日にこういうステキな空に出会いました♪
以前、この風景を撮り逃がしてからコンデジを持ち歩こうと思ったんだっけ^^
Cimg1679Twilight.jpg 
私だけじゃなくて、みんな携帯やコンデジを取り出して撮っていました。
一瞬で空の様子が変わります。
コンデジにもついてましたよ、『トワイライトモード』
Cimg1664Twilight.jpg 
いつもの街もちょっと違ってステキに見えました。
写真を撮るの好きなんだな~(笑)

CASIO EXILIM Hi-ZOOM EX-V8

ふと思いついてexciteでもblogを始めました。
こちらは気に入った写真を一枚だけ
こちらより大きなサイズで載せていく場所にしたいと思っています。
覗いてみてくださいね^^またB'zの唄から『FIREBALL』 よろしくお願いしますね~♪


エメ・ヴィベール

6月に入った頃から急に枝を伸ばし、
暑くなるとやる気を出す夏のバラ『エメ・ヴィベール』
今年も巨大化しています。
Imgp0728amts.jpg 
ノワゼットに分類されてます。小輪でいい香りがします^^
Imgp0733amys.jpg 
お花が開きかけの時。最近暑いので、毎朝夕と水スプレーしてクールダウンしてます。
Imgp0760amts.jpg 
後ろからも撮って見ました。朝日を浴びて気持ちいい~^^
Imgp0704kamays.jpg 
ミランダ嬢の葉っぱの上に小さいカマキリ君を発見。
虫は嫌いなんですけど、この子は害虫を食べてくれるはず、ヨロシクね~♪

PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE +TAMRON 272E(SP AF90mm F2.8 Di Macro 1:1)


ハンブルグの思い出(後半)

引き続き、夜のハンブルグの写真を見てくださいね。

市庁舎もライトアップされてます。ピカリン入れすぎた~~~☆彡
Imgp1563humya.jpg 
レストランの近くで雰囲気のあるパッサージュでした。
Imgp1571tss.jpg 
Rさんが乗る列車の時刻を見にハンブルグ中央駅へ
Imgp1589humys.jpg 
驚いたことにドイツの駅には改札がないんですよ。
Imgp1586humts.jpg 
でも、タダ乗りしていて検札に見つかったら罰金が高いんですって!?
Imgp1588humys.jpg 
駅構内のお店です。
Imgp1577yss.jpg Imgp1607yss.jpg
  地下鉄の広告↑クリスチャーノ・ロナウド  テニス会場のある駅にはこんな絵がありました。
Cimg1508sora.jpg 
さよなら、ハンブルグ~
Cimg1509sorays.jpg 
パリから日本へ向かう飛行機の中で。ニアミスかと思いました。
旅行中もカメラを持ったまま、いっぱい撮りました。
飛行機も一人で乗っていて暇だったので、雲や地上の様子を見て楽しみました^^
またどこかに行きたいな~♪

PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE +smc PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited
CASIO EXILIM Hi-ZOOM EX-V8


公園のバラ

アジサイの咲く公園、実はバラもいっぱい植えてありました。
ただお手入れが行き届いていなくて
黒点病や虫さんに食べられたあとがいっぱい。
なんとかキレイな部分だけ撮ってきました^^

Imgp6054c 
“花霞”のはずですσ(^◇^;)違ったらごめんなさい。
Imgp6062c.jpg 
“ときめき”って書いてあったはず。
Imgp6072c.jpg 
これはちゃんと名札を撮ってあったので“秋月”です。 
Imgp606777.jpg    
お花のアップはこんな感じです。
Imgp6076a.jpg 
アジサイもくっきり撮るとこんな色のもあったんですよ。かなり退色してますね~

PENTAX istDL2+PENTAX FA50mmF1.4


ハンブルグの思い出(前半)

テニスを見るために訪れたドイツのハンブルグ、とても緑の美しい街でした。

テニス会場の裏口へ続く道は高級住宅街。街路樹が綺麗なんです。
Cimg1424.jpg 
市庁舎、とてもレトロで雰囲気のある建物でした。カメラが不調になって中の写真はダメに・・・
Imgp1531humts.jpg 
決勝戦を見た後、最後の晩餐でMaさんとRさんとドイツ料理を食べに行きました。
Imgp1532humts.jpg 
運河沿いのステキなレストランでしょ~
Imgp1534yss.jpg Imgp1535yss.jpg
Imgp1536yss.jpg Imgp1542yss.jpg
Imgp1550yss.jpg Imgp1553yss.jpg 
Imgp1551tss.jpg  Imgp1558tss.jpg
名物のウナギのスープ。プラム味でやや酸味があって美味しかった。サーモンステーキ↑
Imgp1565humts.jpg 
食べ終わって出てきたら、同じ景色がこんなになってました~
ボリューム満点で美味しかったです♪

PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE +smc PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited


なんちゃってトイカメラ

スペイン料理を食べに行く約束の前に1時間ぐらい時間があったので
公園でアジサイを撮って、カメラをいろんな設定で撮ってたら
何故かトイカメラの雰囲気に撮れちゃったので、載せちゃいます~

最近悪質ないたずらコメントが多いのでコメント投稿時に画像による認証を取り入れました。
面倒で嫌なんですが、ご協力くださいね_(._.)_

空がなんだか面白いの~
Imgp6102.jpg 
公園もいい雰囲気でしょ?
Imgp6110.jpg 
明るいレンズで開放側でハイキーにしてみただけなんですけどね。
このタッチ、大好きな雑誌『カメラ日和』タッチかも~☆彡

PENTAX istDL2+PENTAX FA50mmF1.4


スペイン料理を食べに行きました♪

ハンブルグでもお世話になったMaさんとSさんとスペイン料理を食べに行きました。
チケットトラブルで無事解決できたのはSさんのおかげ。ありガトございました~♪
Sさんごひいきのナダル君がウィンブルドン優勝したこともあり祝勝会を
(本当はテニス談議がしたかった!?)

Imgp6112.jpg 
前菜の盛り合わせ。サラミも美味しかったです~
Imgp6118.jpg 
やわらかタコのガリシア風
Imgp6122ss.jpg Imgp6124.jpg
チーズの盛り合わせと生ハム(名前忘れた)ハモン・セラーノよりも油が乗って美味しかった。
Imgp6119.jpg 
エビのブランチャ お店で焼いているパンにこのオリーブオイルをつけて食べるの病みつき!
Imgp6127.jpg Imgp6121ss_20080721210737.jpg 
ワインにも牛さんがついてますよ~  焼き野菜の盛り合わせ
Imgp6130.jpg 
バレンシア風パエリア
お喋りしすぎて、デザートまで到達しませんでした(笑)

PENTAX istDL2+PENTAX FA50mmF1.4+Close-up No.3

Maさんのセカンドグループ筆頭、フェルナンド・ベルダスコが
クロアチアのウマグで2勝目をあげました~メデタイ^^フォアハンドが強烈なのです!
ちょっと野生的な顔をしていますが、優しげな好青年です(ハンブルグで撮影)
Vers.jpg 
スペイン語つながりで、アルゼンチンの ファン・マルティン・デル・ポトロ選手が
オーストリアのキッツビュールで同じく2勝目をあげました。(昨年の有明で撮影)
去年の覇者、モナコ選手は、肺炎で寝たきりになって体重が激減してしまったそうです。
とっても心配です。空気の悪い北京オリンピックに出て大丈夫なんでしょうか。。。
dels.jpg 
もうトロントで次のマスターズが始まっています。
今度は時差の関係で見られないような気がしてます。みんなVAMOS!
  


公園のアジサイ

公園を散歩していたら、まだアジサイが咲いていました。
もう終わりかけだけど、一番明るいレンズをもっていたので
ボケを楽しんでデジデジしてきました。
Imgp6082.jpg 
青いしべがあったんですね~
Imgp6086.jpg
ちょっと退色して こんな色に・・・
Imgp6092.jpg 
優しい写真が撮れたかな~

PENTAX istDL2+PENTAX FA50mmF1.4+Close-up No.3+4


アドマイヤード・ミランダ2号

大好きなバラなのにあんまり手に入らないバラ。
買っててきてからネットで調べたら、日本の気候に合わないリストに
入っているぐらい弱いらしいと知りました。
でもその1号はベランダでどんどん大株に育ってきています。

このバラの香りに魅了されているので、やっぱりストックが欲しい。
そういうわけで今春 大苗で手に入れた2号も2番花を咲かせてくれてます。
Imgp0664mira.jpg 
1号よりもアプリが強くって、香りはまだまだ及びません。
ゆっくり大事に育てます~♪この色も可愛いわ^^


[READ MORE...]
Blue Heaven

とても個性的な色のバラ、ブルーヘブン
夏は白っぽく咲いてしまうらしいですね。
まだうちに来て3週間ぐらいで、
やっと環境に慣れたのかお花を見ることができました。 
Imgp0675blue.jpg 
正面から写してみたけど、色が出ません・・・秋のお花に期待します^^
Imgp0626Rosemary.jpg 
ローズマリー必ずこんな優しいハチミツ色で咲いてくれます。いい香り~
Imgp0641Aimee.jpg 
もうすぐ咲くのかな~エメちゃん、今年も元気です^^

うちの近所でもとうとう蝉の声が聞こえてきました。
暑くて大変ですが、よく寝て、よく食べて頑張りましょう!

PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE +
TAMRON 272E(SP AF90mm F2.8 Di Macro 1:1)

  


ドイツで出会った野うさぎ

ドイツで朝、テニス会場に向かう時に出会った野うさぎちゃん。
大きなカメラはしまっていたので、コンデジで慌てて撮りました。
ピョンピョンと可愛かったなぁ~♪
14171.jpg
 CASIO EXILIM Hi-ZOOM EX-V8  トリミングあり


シンベリンの花とチャールズの蕾

シンベリンはまだ2番花がポツポツ咲いています。
花びらのめくれ方が可愛いんですよね^^
Imgp5894s.jpg
お花のアップ、色合いが綺麗だわ~
Imgp5895s.jpg
チャールズ・レニー・マッキントッシュの蕾。可愛い~
Imgp5883.jpg
PENTAX istDL2 + smc PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited+Close-up No.4


シーンモードをお試し

メイン機のK10Dにはついていないシーンモード
お散歩カメラと呼んでいるサブ機のistDL2にはついています。
あんまり使う機会がないので会社帰りにパチリ212と試してきました。

「夕景モード」そんなに暗くなかったのに、ムードのある写真になりますね~
Imgp5996ts.jpg
今度は「風景」モード。蓮の花がいっぱいにはちょっと早かったみたいです~
Imgp5969ys.jpg
どこに行っても気になるのは動物。猫ちゃんとアヒルちゃんはいつものAvモードで。
Imgp5975yss.jpgImgp5982yss.jpg
ついでに、葉っぱが覆ってて真っ暗に近いのにISO800のAvモードで撮った葉っぱ。
Imgp6000tss.jpgImgp6007tss.jpg
アジサイも咲いていたけど、もう終わり。四季ごとに寄ったら色々な植物が撮れそうです。
Imgp5959ys.jpg
正味20分ぐらいの散歩でしたが、一時間ぐらいいたみたいに見えるでしょ。
Imgp6023ts.jpg
再び「夕景」モードで。行きつけの○ドバシカ○ラも写ってます(笑)
ヘソ曲がりなのかな~なかなかまっすぐに撮れません・・・
風景写真は難しい。。。ちょっと記事が長すぎたかしら~

PENTAX istDL2 + smc PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited + 6XCross filter


マミーブルー

連日の睡眠不足がたたったのか、ちょっと疲れ気味。
そんな私を励ましてくれる、マミーブルーが咲いてくれました。
Imgp5901m.jpg
今回はちょっと色が薄いかな。花びらが綺麗持ちが抜群です♪
姫パンケーキレンズはキレがありますね~
PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE +smc PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited


↓↓↓  マミーちゃんのお顔を見たい方はこちらから~


[READ MORE...]
パリの空


Imgp0919_20080709225530.jpg
ふと空の写真が見たくなった・・・

Imgp0952_20080709225657.jpg
キラリン・‥…・・・★

PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE +smc PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited


フェア・ビアンカ

このお花の香りが美白効果があるらしいです。
なんて表現したらいいのでしょう。。。普通にバラのいい香りがします。
中輪の可愛らしいお花が房咲きになります。
花姿がとっても可憐で大好きな子です。

Imgp5866f.jpg
蕾の時はコロンコロン
Imgp5869.jpg
開くとこんな感じに
Imgp5870.jpg
もっと咲き進むとこんな風に
Imgp5891f
樹形そのものも可愛いのです~かなり気に入っています^^

美白の香りについては、去年行った『特別展FLOWER』で紹介されてました
Imgp2403tss_20080709104407.jpgImgp2404tss_20080709104417.jpg
この右側の蓋をスライドさせて香りをかぎました。化粧品のKa 社の研究だそうです。

PENTAX istDL2 + smc PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited + Close-up No.4


たまには・・・

いつも枝に咲いているままのお花を
出勤前に急いで撮っていることが多くて
カットしたお花をガラスのお皿に並べてお写真を撮ってみました。
Imgp5849ame.jpg
お花は メアリー・マグダレン アドマイヤード・ミランダ エブリン です。
PENTAX istDL2 + smc PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited

今日の男子決勝で楽しかったウィンブルドンも終わり。
2週間、たくさん試合を見ました。寝不足も今日までかしら?
フェデラーとナダル、どっちが勝つか興味津々です24
federer.jpg
今年までは芝の王者のイメージでいて欲しいと思ってるのですが・・・
nadal.jpg
やっぱりラファの進化は凄いから、止められないかもなぁ・・・
見応えのあるいい試合を希望します!全仏のようにはならないでね~

《試合結果》
Raphael Nadal 6-4, 6-4, 6-7 (5-7), 6-7 (8-10), 9-7 Roger Federer
4時間48分に渡る熱戦でウィンブルドン 大会決勝最長記録を更新
42年ぶり2人目のスペイン人優勝
1980年以来の同じ年に全仏・全英優勝
と記録づくめでした。おめでとう、ラファ!


アドマイヤード・ミランダ

アドマイヤード・ミランダ 1号の2番花が咲きました。
どうしてこんなに美しくて香りのよいバラがカタログ落ちするのか
不思議で首を捻ってしまいます。。。

Imgp0357.jpg
珍しく開いたアップから~今回は縁にピコティーのようなピンクが入りました。
Imgp0339.jpg
蕾はこんな感じ。この状態からいい香りが漂っているのです~
Imgp0306.jpg
結構大きいお花ですが、房咲きというよりも一輪ずつ開いていきます。
Imgp0359.jpg
中心部はこんな風になっています。
お友達でも2人育てている方がいるので、
もっと輪を広げて残ってほしいバラだと思っています。

PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE +TAMRON 272E(SP AF90mm F2.8 Di Macro 1:1)


いよいよ準決勝!

ウィンブルドンもベスト4が出揃い、とうとう準決勝まできました。
応援しているマラト・サフィン君が勝ち進んでいるということで
久々にトーナメントを楽しんでいます。
昨年のマラトのテニスを見たら、今日のこの日があるなんて信じられないくらいです。
努力して、ハンブルグの予選にまで出て、そこで勝ったことで
いい方向へ向かったとインタビューで答えていました。

王者フェデラー相手にはキツイけど、持ち前の深いストロークと
重いサーブで頑張ってね~давай!MARAT!Imgp9448dafurui.jpg
これはハンブルグの本選の写真です。
この大会がきっかけになった、そんな大会に行くことができて嬉しいです。
またまた縁起担ぎで載せちゃいますよ~♪

こちらは第二試合に登場のラファエル・ナダル君
よほどのアクシデントがない限り、彼は決勝に進めます。
3年連続決勝に行けてるなんて、凄い子だわ~
rafa31.jpg
ちょっとレトロ加工を施してみました。このスライスが今大会進歩しています。
この二人が決勝で当たったらいいな~なんて密かに思ってるのですが・・・


スキャボロフェア

事情があって、2株うちにいます。1号も2号も強いです。
葉っぱがうどん粉になってもお花には全く影響がありません。
次々と蕾が上がってきて、細い枝もいっぱい出てきます。
それに律儀にお花を咲かせるので、一年を通して楽しむことができます。

Imgp0342s
今日のお写真は全部2号です。ベランダの柵にハンギングしてあるので雨の雫がかかります。
Imgp0341s_20080702224245.jpg
ひらひらした花びらと黄色いシベ、中輪のお花だから可憐で可愛い~
Imgp0407s
後ろから見るとこんな感じ。優しい色で香りは中香です。
2号はブッシュ仕立てで、1号は伸ばし放題。どちらでも花付きはいいと思います♪

PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE +TAMRON 272E(SP AF90mm F2.8 Di Macro 1:1)


WB準々決勝

ウィンブルドンも準々決勝を迎えます。
これに勝つとベスト4なんですよね。
ドローが少なくなって寂しくなってきましたが、
試合のほうは白熱した戦いになりそうです。

まず、センターコートの第一試合は6連覇がかかっている王者フェデラー対アンチッチ
フェデラーが最後にWBで負けたのがアンチッチ戦だったということで因縁の戦いです。
Roger.jpgmario.jpg
二人とも練習中の姿でゴメンネ~!左がフェデラー、右がアンチッチ

センターコート第二試合は地元期待のマレィ対土の王者ナダル
andy.jpgrafa.jpg
ハンブルグではマレィ↑こんな表情になっちゃったので、見応えのある試合を希望!

No.1コートの第一試合は、私にとってのビジュアル対決♪
マラト・サフィン対フェリシアーノ・ロペス なんとここで当たってしまうんですね~
marat.jpgfeli2.jpg
  マラトの赤鬼さんの表情をもっと見たいけど、もったいない対決です。。。

第二試合はシュトラー対クレモン。誰もこの二人がここまで勝つとは予想していなかったのでは?
ハンブルグで撮った、デンコとオルナでも載せてごまかそうと思ったけどバレバレですね。
私が撮った写真がないので二人を載せる事ができません(笑)
ここまで縁起担ぎで載せてきたマラトとフェリ、
どちらかがベスト4に進めるってことなので
寝不足は金曜日まで続くってことですね(#^.^#)
いい試合を見せてね、VAMO~~~S!!


アマンディーヌ・シャネル

フランス ギヨー社のバラ “アマンディーヌ・シャネル”
名前にひかれて2年前に頼んで忘れていたのが今年の春入荷しました。
1番花はそんなにピンと来なかったのですが、
出てきたシュートから咲いた2番花が綺麗なんです。

Imgp0320.jpg
ただ、カメラ泣かせの色なんですよ。外側の花びらがこんなに薄い訳ではないのに・・・
Imgp0383.jpg
これはかなり実物の色に近いかな。
Imgp0385.jpg
色と合っているラズベリーのようなフルーツ香がします。中香くらいの感じです。
Imgp0326.jpg
花径12cmぐらいのが3輪房咲きになってます。
とっても華やかで綺麗なの~最近はけっこう気に入っています(^-^)

PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE +TAMRON 272E(SP AF90mm F2.8 Di Macro 1:1)




プロフィール

アイリーン

Author:アイリーン
写真を撮ることが大好きです。
現在のメイン機はPENTAX K-xです♪
サブ一眼としてK10D GRAND PRIX PACKAGEも使っています。
コンデジはSONY DSC-TX1を愛用。

自分も週に一回以上はテニスを続けているぐらい好きで、応援している選手は、ファン・モナコ(アルゼンチン)
トマシュ・ベルディフ(チェコ)
フェリシアーノ・ロペス(スペイン)
主にこの3人です。
マラト・サフィン(ロシア)が一番好きですが、
引退してしまい脱力してます・・・



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



フリーエリア



Lovely

★
HeroRisa

ぱたぱたアニメ館
GIFアニメ



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する