fc2ブログ
ultra soul
大好きなB'zの曲からつけました。 育てているバラや 趣味のテニスのことなど 写真を中心に載せていきたいと思っています。
フェア・ビアンカ3番花

イングリッシュローズ(ER)の中でも中輪で直立性で香りが良くって
ベランダでも育てやすい品種だと思います。
じゃじゃ馬って感じがして好き。でも、あんまりメジャーじゃないですよね。
IMGP1258bbs.jpg 
この子がフェア・ビアンカです~こんなに可愛いお花が房咲きになるんですよ。
 Imgp1142dot.jpgImgp1145dot.jpg  
『ラガーフェルド』というシャネルのデザイナーもやっているカール・ラガーフェルドの
名のついたバラ、香りも良いです。これも房咲きになるそうです。
 Imgp1261Fair.jpg
再び、『フェア・ビアンカ』 来季の品種で頭を悩ます時期が来ましたね。
私は秋バラから見たいものがあって、ちょっと増える予定です♪
大苗育てるのへタだから、今から手に入るものは入れちゃうつもりです``r(^^;)


スポンサーサイト



ボウベルズ

ボウベルズ
イングリッシュローズには珍しい形です。
コロコロと可愛いお花がいっぱい咲きます。
これは5月末のお花。今はもっと平べったいお花です。
Imgp5574bbys.jpg 
オベリスクで枝を支えています。お花のつき方もラブリーでしょ~
Imgp5673bbts.jpg 
なかなか秋のお花がうまくいかないので、今の時期蕾を摘まずに自由に咲かせています。
Imgp5678bbys.jpg 
虫さんがこのお花のしべで遊んでる様子、楽しそうなのよね(*^。^*)

このお花とは全く関係ありませんが、
カルロス・モヤさまが8月27日に32歳の誕生日を迎えました。
テニスも衰えないけど、見かけがほとんど変わってないのにビックリです~
Carlos Moya 
一回戦突破、次はツォンガかぁ、見たいな。。。

*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:追記*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*
第一セットは取りましたが、惜しくも負けてしまいました。
まだまだ現役でいけるようなオーラをかもし出していたそうです(^・^)


パット・オースチン3番花

ちょっと元気がない時に励ますように咲いてくれる
オレンジ色の元気色のバラ、パット・オースチン
最近、気温が低いせいか、いい色で咲いてくれました~

まずはコロコロの蕾を まあるい花びらとオレンジのグラデーション
Imgp1514ys 
開いたら、シベシベが見えました~
Imgp1541ys 
もっと咲き進んだらこんな感じに~
Imgp1555ts 
このくしゃくしゃっとした感じがいいのよね~(#^.^#)
秋は柿色のパット君が見たいな~
PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE +TAMRON 272E(SP AF90mm F2.8 Di Macro 1:1)

このバラから想像する選手はこの人
大柄で華やかで発言が面白いのです~
現在開催されてる全米オープンテニスの歴代優勝者として
(2000年のチャンピオン)オープニングセレモニーに出ていました。
Marat2.jpg 
ウィンブルドンの時は試合のある日に載せると縁起が良かったのですが
先日のモナコ君で負けてしまったので、勝った日に載せることにします(笑)
次も作ってあるから勝ってね!
PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE + SIGMA APO70-300mm F4.5-5.6DG  MACRO


レトロな銀座

先週、日比谷公園に行った後に帝国ホテルの脇を抜けて
銀座に続く通りがレトロな雰囲気だったので編集してみました。
薬局のサトチャンのゾウさんは、ちゃんと浴衣を着せられてるんですね~
ジミー・チュウやシャネルのビルもあって、
古いのと新しいものがうまくミックスされていました。
ginza11.jpg 
adidasではオリンピック期間中ということもあり、右上の陸上の写真がカッコよかったです~

PENTAX istDL2 + smc PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited


頑張れモナコ!

全米オープンが今日から開催されます。

そして恐れていたことが・・・
日本のホープ錦織 圭君と私のお気に入りが当たってしまうのです。
それも病み上がりのファン・モナコ君
Rさん情報によると肺炎で寝込んでいて8kg痩せてしまったとか。
オリンピック前に2~3kg戻したけれど、まだ本調子ではないみたい。

非国民と言われようが、私はモナコファン
頑張れPICO~~~~~!
picomonaco.jpg 
困った反面、WOWOWの綺麗な画面で
モナコの試合を見ることができるのは久しぶり♪
ラケット握って応援しますよ~~~!

*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:* 観戦後 *:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*
錦織君のミスが少なかったですね~
速いタイミングでどんどん展開を変えてくる戦法に
フットワークが戻っていないモナコはついていけなかったです。
最後の方の錦織君の痙攣で集中力が途切れてしまったみたい・・・
やっぱり肺炎で寝たきりだったでしょうから
調整が難しかったですね。
来季に向けて試合勘を取り戻すよう頑張ってほしいです。


魚眼レンズでバラ♪

魚眼レンズでバラを撮ると ポップな感じがしてキュートになります♪
15cmまで接近できるので便利なレンズなんですよ~

ノーブル・アントニーの霜降りとまあるい葉っぱ(左上の尖がってるのはパットの葉っぱ)
Noble Antony2 
ミニバラのイースター・イエローとグラミス・キャッスル
Easter2 
真夏でもとっても美しい ポール・ボキューズ 雨の雫をまとって~
Paul Bocuse2 
PENTAX istDL2+SIGMA 15mm F2.8 EX DIAGONAL FISHEYE


来季の品種は?

そろそろ来季追加する品種を何にしようかなって
考えて注文する時期になってきましたね。
日比谷公園にプリンス達がバラを植えていたってレポートを
どこかで見た記憶があったので、偵察に行ってきました。

まずは銀座駅で降りたので日比谷方面に歩いていると、ソニービルの前にサメを発見!
Imgp6320sb
 
日比谷公園に着いて撮影したのですが、40ミリの短焦点レンズしか
持っていなかったのでお花のアップは撮れませんでした。

注)クリックすると大きくなりますので、大きなお写真でご覧下さいね~
Imgp6363del1.jpg Imgp6366del3.jpg
Imgp6373del4.jpg Imgp6375del5.jpg
Imgp6376del7.jpg Imgp6377del8.jpg
Imgp6365del2.jpg Imgp6374del6.jpg
Imgp6355er1.jpg Imgp6360er2.jpg
Imgp6361er3.jpg Imgp6345 G1
Imgp6348 G2 Imgp6349G3.jpg
あんまりお手入れされていませんが、自然樹形だと思えば参考になると思います。
バラ園でも最新品種を見るのは難しいので、都心の誰でも
見ることができる場所に植えていただいて ありがたいことですね。
秋バラの季節には、ちゃんとズームレンズを持ってレポートしたいと思います♪
Imgp6336hh.jpg 
ひまわりは残念ながら、もう終わっていました。。。
PENTAX istDL2 + smc PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited


プリティ・ジェシカ

これも育てにくいと噂されているイングリッシュローズです。
名前は可愛く『プリティ・ジェシカ』
春はもっと深いカップ咲きでしたが、ボーリング大魔王です。。。
やっと開いたら咲く前の方が可愛かった・・・
秋のちゃんとしたお花を見たいです~~~
IMGP1388-tile.jpg 
今、ベランダで咲いている子達です♪
シンベリン、コンテ・ド・シャンパーニュ、アドマイヤード・ミランダ2号、フランシス・デュブリュイ
Cymbeline.jpg 
メルヘンチックに編集してみました~(^.^)/~~~


風鈴

会社帰りに銀座でお買い物をしようと下車したら
真珠で有名なミ○モトの前に巨大風鈴が~~~
季節ならではの風景にコンデジしか持っていなかったので
ピンクのフィルターをかけて撮りました~♪
Cimg1745fc 
キラキラの店内もちょっと写りましたね。
ピアスぐらいなら買えるかな。。。


不忍池の蓮の花

一回目は夕方、二回目はお昼で蓮の花が開いた所を見ることができず
やっと出勤前に10分間ほど撮影時間を取ることができました。

開いている蓮の花は大きくって、とっても美しかったです。
Imgp1275fcts.jpg 
やっぱり晴れ女なのかな?お外にいると太陽がピカ~ッて(^-^)
Imgp1282fcys.jpg 
カメラ内でソフトフィルター仕上げにしてみました。
Imgp1378fcts.jpg 
初のスライドショーも作ってみました。
【~初めての蓮~上野公園 不忍池にて】
クリック↑して下さい
猫ちゃんも写っています♪


セント・セシリア

とても育てやすいとカタログに書いてあるイングリッシュ・ローズなのに
うちではあんまりお花を見ませんでした。
きっとハンギング状態にしているからお水が足りないのかもと思い
100円ショップで買ったペットボトルの先につける
『給水くん』のようなものを導入したら、育ちがいいのです~♪
Imgp1223ys 
う~ん、可愛い花色。真夏とは思えないでしょ~
Imgp6287ys 
もうちょっとアップで
Imgp1269ts.jpg 
魚眼レンズで近づいてみましたよ~まだ蕾がついてるし楽しみ♪
お水だけの問題だったのかぁ今までゴメンネ!


暑くても咲いてます♪

私の住んでいる市から電車で30分ぐらい北に行くと
暑くて有名な熊谷市があります。
あそこほどは暑くないけど、やっぱり内陸部は結構暑いのです。

そんな室外機も置いてある暑いベランダで健気に咲いてくれている子たちです。
Imgp6254fc 
パット・オースチン 元気色ですね~年々香りも強くなっている気がします。
Imgp6239fc 
スィートムーン(右)とルリマツリ この色の組み合わせ、気に入ってるのよね~♪
Imgp6257fc 
エブリン 太い枝がいっぱいなのに8号のロゼアポットで育てています。水切れに注意してます。
現在の身長は180cm。いい香りでやさしい色。秋のお花も楽しみですね~

PENTAX istDL2 + smc PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited+Close-up lens No.3+4


鎌倉その2

暑い日だったので、甘味処には弱いです~
竹をくりぬいた器が更に和の雰囲気でいいですね♪
Imgp6186fc 
このバイキンマン欲しい~^^     こちらは子豚さんの行進かな?
Imgp6187fc Imgp6195fc
暑い時にはスイカでしょ~ カメラ内のソフトで柔らかく仕上げてみました^^
Imgp6201fc 
人もお店も多いので、あんまりカメラを向けられませんでした。
街角スナップは気遣いも大切ですよね~
PENTAX istDL2+PENTAX FA50mmF1.4


鎌倉その1

家にいても暑いので、いつかの土曜日に母と鎌倉を散策してきました。
JRの直通電車で藤沢まで行って、そこから江ノ電に乗って~
Imgp6154fc Imgp6155fc
江ノ電に乗ったまま写真を撮っています(お行儀が悪いです・・・)
Imgp6170fc 
この豚さんのサーファーの看板、一人だったら降りてちゃんと撮ったのにね~
Imgp6162fc Imgp6172fc
七里ヶ浜の海にはサーファーがいっぱい  由比ガ浜のお洒落なお店のウィンドウ
Imgp6175ssfc Imgp6181ssfc 
この窓、可愛かったな~     終点の鎌倉駅に着いてしまいました。

最近、街角スナップにも慣れてきましたが、枚数はちょっとしか撮ってません。
まだカメラを出すのが恥ずかしいのです~

PENTAX istDL2+PENTAX FA50mmF1.4
  


アイスバーグ

何人ものお友達が持っていて、秋も美しいお花を見せてくれるということで
入手したアイスバーグ、夏でも美しく咲きました。
Imgp0781Iceberg.jpg 
蕾のトゲトゲにジャスピン~^^(笑)
Imgp0782Iceberg.jpg 
何より丈夫で耐病性があります。
HCで598円で大苗を買ったのですが、他の種類は春先に枯れこんで
これしか生き残りませんでした・・・やっぱり強いって♪
そのHCも閉店になっちゃって、ちょっと寂しいな~

PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE +TAMRON 272E(SP AF90mm F2.8 Di Macro 1:1)


蓮の花

いろんな方の写真を見せてもらって、一度撮ってみたかった蓮の花。
もっと朝早く行かなければ開いてないのよね~
用事を済ませてから行ったので、もう閉じかけでした。

Imgp1019fc 
でも、お昼の光で輝いて可愛いの~
Imgp0997fc.jpg 
かくれんぼしてるみたいでしょ
Imgp0986fc.jpg 
あたり一面 蓮の花~^^
Imgp1021fc.jpg 
確かお釈迦様が誕生したのは蓮の花からですよね? 
Imgp1004fcl  
散り際も美しく・・・ちゃんと開いている時間にリベンジしたいなぁ。。。

別館 趣味の写真のblog 『FIREBALL』もヨロシクです~^^

PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE +TAMRON A061(AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di)




プロフィール

アイリーン

Author:アイリーン
写真を撮ることが大好きです。
現在のメイン機はPENTAX K-xです♪
サブ一眼としてK10D GRAND PRIX PACKAGEも使っています。
コンデジはSONY DSC-TX1を愛用。

自分も週に一回以上はテニスを続けているぐらい好きで、応援している選手は、ファン・モナコ(アルゼンチン)
トマシュ・ベルディフ(チェコ)
フェリシアーノ・ロペス(スペイン)
主にこの3人です。
マラト・サフィン(ロシア)が一番好きですが、
引退してしまい脱力してます・・・



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



フリーエリア



Lovely

★
HeroRisa

ぱたぱたアニメ館
GIFアニメ



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する