今日はテニスについて語らせてください。 ってたいした話じゃないけれど、全米オープンテニス明日はいよいよ男子の決勝です。 ハリケーン「ハンナ」の影響で日程に遅れが出て、一日延長になりました。
まずはトップハーフからはこの人、安藤村井君じゃなくて イギリス期待の星「アンディ・マレー」君です。21歳。 今シーズン最強の選手、ラファエル・ナダル君を2日間かかった準決勝で倒し グランドスラム大会初の決勝進出です。 噂の錦織君に勝った、デルポトロ君に勝ったのがこの人です。 最初に彼のテニスを見た印象は、ストローカーだと思ってたけど、ボレーが巧い。 その当時はまだヒョロ~ンと細長かったのに、頭の上を抜かれて 走っていって振り向きざまに打つショットの見事なこと! 怪我が多かった選手ですが、今年は順調に体作りができて、 やっと本来の才能が開花してきたようです。 全米といえば、若手のグランドスラム初優勝が多いところ。 懐かしの20歳のサフィン、何歳だか忘れたヒューイットとロディック 初優勝ということで言えば、ラフターもそうだった(遠い目・・・) 果たしてそうなるんでしょうか?
スミマセン。ハンブルグではあまりにも体操着みたいなペラペラのシャツだったもので 撮る意欲が薄れてあんまりいい写真がありません・・・彼のテニスは好きなんですよ(笑)
ボトムハーフからはこの人、「ロジャー・フェデラー」 長らくNo.1を続けていたのにとうとうナダル君に上に行かれてしまいました。 今年はウィンブルドン6連覇を阻まれ、オリンピックでもシングルスは負けちゃって なんとダブルスで金メダルを取りました。 それが彼のモチベーションを高めたようで、今回はNo.2シードですが(変な感じです) きちんと決勝進出してきました。 流れるような美しいフォーム、全く力みのないスィングです。 ちょっと緊張の糸が切れたのか、人間味が溢れてきたように思います。
ねっ打ってるのにこんなにおすまし顔なんですよ。
対戦成績はマレーの2勝1敗、でもGSでの決勝の経験が違います。 とにかく決勝戦にふさわしい、いい試合を見せて欲しいです! マレーの初優勝なるか、それともフェデラーの5連覇か。 でもちょうど出勤時間と重なるので見れません・・・LIVEで見たかったな(涙)
長々と語ってしまい、スミマセンでした。 お気に入りが早々と負けてしまったのに、こんなに面白い試合ばかりで興奮しています^^
|