fc2ブログ
ultra soul
大好きなB'zの曲からつけました。 育てているバラや 趣味のテニスのことなど 写真を中心に載せていきたいと思っています。
みやこ・てまり・あおい・mia愛子ちゃん

新しい品種のバラを見せていただく機会に恵まれました。

まずは『みやこ』ちゃん。粉粧楼と切り花品種の掛け合わせだそうです。
コロコロで色がとっても綺麗~
fcIMG_1796 
fcIMG_1846 
fcIMG_1798 
こちらも粉粧楼と切り花品種の掛け合わせ 『てまり』ちゃん
この子の方が粉粧楼の面影がありますね~
fcIMG_1808 
fcIMG_1807 
ミニバラの八女津姫の血を引いている『mia愛子』ちゃん
fcIMG_1800 
色的にはラベンダーピノキオを思い出す 『あおい』ちゃん
fcIMG_1803 
fcIMG_1860 
一番下はコンデジのワンポイントカラーで遊びました。ポスターっぽくないですか?(笑)
いろんな品種が出てきて目移りしますね~苗選びで頭を悩ませる時期ですね~
みなさんはもう注文しましたか?


スポンサーサイト



アドマイヤード・ミランダ

大好きなバラなので2株持っています。
1号は3年前の秋に屋上で咲いているお花に一目惚れで連れて帰りました。
2号は今年の春、大苗でやってきました。

この2つが同時に咲いたので、お写真並べますね。
1号か2号かは画像に載っているはず♪あっ一番上のは2号の間違いですね・・・
香りも添付できたらいいのにね~ベランダ中がミランダの香りでシアワセよ~
fcImgp6355ad.jpg 
fcImgp6265ad.jpg 
fcImgp6392ad.jpg 
fcImgp6353ad.jpg 
fcImgp6366ad.jpg 
fcImgp6432ad.jpg 
fcImgp6351ad.jpg 
夏までは2号の方はアプリ色でこんなにピンクが出ませんでした。
しかし、太い枝は一本になってしまい、
その枝が丈夫そうなのでお花を3輪つけています。
弱くてイングリッシュローズの本家カタログ落ちらしいので
2本とも育て続けられますように☆彡


秋のプリンス

イングリッシュローズの中で異色の黒赤のバラ『ザ・プリンス』
去年の冬、大苗で植えつけたけど春先の霜で枯れてしまい、
その後すぐに買いなおしてリベンジしたのがこの株です。

育ててみて、この魅力にゾッコンです。
まず①香りがいい②直立で場所を取らない③色が魅力的④四季を通してよく咲く
こんなに優れたところがいっぱいです。
その反面、うどん粉病に弱い気がして、咲き方もよく変化するバラです。

秋のプ様は美しいと聞いたことがあって、楽しみに待っていました。
雨の日の朝に撮ったものが多いので(屋根つきベランダなのでよけいに暗い)
背景が青暗い感じですが、精一杯プ様の実際の色に近づけて撮りました。  
fcImgp6259pri.jpg 
fcImgp6252pri.jpg 
fcImgp6175pri.jpg 
fcImgp6172pri.jpg  
fcImgp6200pri.jpg   
最後のだけ、晴れた日に撮りました。
この美しさが少しでも伝わればいいな~って思っています。
PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE +TAMRON 272E(SP AF90mm F2.8 Di Macro 1:1)


マグダ譲とジェシカ嬢

秋のメアリー・マグダレンはひときわ美人なの。
アプリ具合がとっても可愛いの♪
下を向いて低い位置で咲いているので、座り込んで覗きながら撮りました。
fcImgp6413mag.jpg 
fcImgp6403mag.jpg 
fcImgp6416mag.jpg 
今日切ったお花たちを花瓶に飾りました。
アンリ・マチス、ザ・プリンス、グリマルディ、ミセス・オークリー・フィッシャー、
チャールズ・レニー・マッキントッシュ、ウィズリーです。
fcImgp6344etc 
プリティ・ジェシカも深いカップ咲きで可愛いの~
花びらは粉粧楼みたいにはかない感じで、香りもとってもいい子です。
fcImgp6230pri.jpg 
fcImgp6228pri.jpg 
fcImgp6232pri.jpg 
PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE +TAMRON 272E(SP AF90mm F2.8 Di Macro 1:1)


マカロン

やっと固形物を普通に食べられるようになったので
マカロンを買って来ました。
そうしたら、マクロのテストも兼ねて写さなくちゃね(笑)
fcImg_1711 
抹茶・フランボワーズ・カシス・カフェです。
fcImg_1705 
中はしっとり、外はサクサクで美味しかったな~♪まだカラメルを残してあるの☆彡
fcImg_1686 
いつもお世話になっているスペイン料理屋さんにオブジェ登場!

CANON PowerShot G9で撮りました


高倍率ズームでコスモス

テニスの記事は横位置の大きい写真を貼りたかったので
『FIREBALL』にアップしてあります。

*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*

いつものコスモス畑。
カメラとレンズを変えると全然雰囲気が違います。
撮っている人は同じなのにね(^_-)-☆

fcImgp5982 
fcImgp5938.jpg 
fcImgp5942 
fcImgp5943.jpg 
fcImgp5947.jpg 
fcImgp5932.jpg 
fcImgp5972 
fcImgp5987.jpg 
fcImgp5962.jpg 
fcImgp5973.jpg 
fcImgp5961 
fcImgp5936.jpg 
PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE +
TAMRON 272E(SP AF90mm F2.8 Di Macro 1:1)+ DHG Starcross filter


秋バラ咲きました♪

ベランダも庭の片隅でも、秋バラが咲いてきました。
いっぱい咲いているのや、一輪しか咲かなかったり色々ですが
どの子も香りが良くて美人に咲きましたo/)~~(^^)

まずは紫のハイブリッドティー『シャルル・ド・ゴール』から
Charles de Gaulle10 
お次はおフランスの絞りのバラ『モーリス・ユトリロ』
Morris10.jpg 
ERの『バター・カップ』と『スキャボロフェア』
ScarboroughButter.jpg 
蕾がまだまだいっぱいあります。ERの『ウィズリー』
Wisley10.jpg  

淡いピンクが美しい『ジャック・カルティエ』と一重が美しい『ミセス・オークリー・フィッシャー』他
Jacques Cartier10 
香りも届けられたらいいのにね~ 
PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE +TAMRON 272E(SP AF90mm F2.8 Di Macro 1:1)


W Mischa & Tomas Berdych

お待たせしました!
前回ミーシャ・ズベレフ選手の後ろ姿に正解していただいたファンの方が
多数いたので、ダブルス決勝戦の日に撮った写真と動画です。

ダブルスの試合は写真撮るの難しいですね~
Img_1467.jpg 
どっちが打つんだかわからない。。。
Image1484.jpg 
優勝の瞬間  

Watch W Mischa at AIG JAPAN OPEN TENNIS 2008 in Sports Online  |  
View More Free Videos Online at Veoh.com

スピーチ中のズベレフ
Img_1517.jpg 
ユーズニーのユーモアたっぷりのスピーチもちょっとお聞きください

Watch Victory ceremony of doubles in Sports Online  |  
View More Free Videos Online at Veoh.com


*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*
この日はシングルスの決勝戦もありました。
練習のときから終始ゴキゲンなベルディフ
Img_1229.jpg 
そして勝利を確信したのは、偶然外を見たとき見つけた駐車場でのこのアップの様子

Watch Tomas Berdych Warming-up in Sports Online  |  
View More Free Videos Online at Veoh.com

<お詫び>動画を撮る時に小さいサイズで撮ってしまいました。
ここまでは CANON PowerShot G9+2倍テレコン 最終日は疲れてサブカメラのみでした~

おまけ、足長~い!ジーンズとシャツもいいですね。
Img_1525.jpg 


魚眼でコスモス

今日は午後から晴れの予報
「カメラ持って昨日のコスモス畑行かないの?」って母。
そう言うなら行きましょってデジ一眼2台持って出かけました。

古い方の小さい一眼ist DL2広角15mmの魚眼レンズを組み合わせたお写真です♪
fc2IMGP6861.jpg 
fc2IMGP6896.jpg 
fc2IMGP6858.jpg 
fc2IMGP6891.jpg 
fc2IMGP6874.jpg 
fc2IMGP6873.jpg 
fc2IMGP6853.jpg 
やっぱり青空バックはいいですね~^^
ちなみにこのレンズを使うときは7割はファインダーを覗かず
花に片手持ちでカメラを向けて、ピントが合った音がしたらシャッター押してます。
空の面積が大きく撮れちゃったりするんですが、それがまた楽しいのです~^^
ちょっとレンズかミラーにゴミがついてますね。お手入れしなくちゃ。。。

もう一個のK10Dに高倍率ズームで撮った方はどうなのかしら?
まだパソコンで確かめてません(ё_ё)


秋桜見つけた!

前々から撮りたいと思っていたコスモス。
母の運転手をしていて、市内の大きな公園の近くを通ったので
ちょっとぐるっと回っていい?って車を走らせているとコスモス畑発見!
駐車場じゃないちょっとくぼみになっているような場所に止めたので
急いで10分ぐらいで写してきました。
用意は全くできておらず、愛用のコンデジで写しました。
もっと青空だと良かったんだけど、見てくださいね~♪

fcIMG_1637 
fcIMG_1653 
fcIMG_1647  
fcIMG_1645 
fcIMG_1649   
fcIMG_1646 
fcIMG_1635 
 fcIMG_1655
fcIMG_1631 
一眼じゃなくて残念でしたが、
少ない時間でいろんな撮り方ができたかな~
今日は癒されたい気分だったので明るいお花を持ってきました♪
Canon PowerShot G9


AIG JAPAN OPEN TENNIS 6

去年はファインダーからはみ出すような面白写真が撮れたので、
今年もアップが撮れてないかな~と探してみました。
カラーだと少々どぎついのでモノクロでどうぞ~^^

ダビド・フェレール 瞳がキラキラですね~
monoIMGP0522.jpg 
人混みで無理矢理マニュアルでピント合わせした、フェルナンド・ゴンザレスのおデコこと眉毛
monoIMGP9879.jpg 
トミー・ロブレド ハンサムですね~
monoIMGP0468.jpg 
ジュリアン・ノウル、ダブルスの選手です。実物を見て人気急上昇しているようです。
monoIMGP0325.jpg 
ヴィクトル・トロイッキ 別に頭を強調するために撮ったわけでは。。。
monoIMGP9947.jpg 
モノクロ仕立て癖になります(笑)

PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE +SIGMA APO70-300mmF4.5-5.6DG MACRO手持ち


G9で銀座スナップ

今日は久しぶりに美容院へ行ったので、ついでに銀座スナップを
おNewコンデジ(Canon PowerShot G9)で撮ってきました。

まずは美容院で終わった後にいただけるロブションのスィーツを
ひとくちサイズなんですけど、接近して大きく撮っちゃいました^^
fcIMG_1585.jpg 
ルイ・ヴィトンでは、過去の限定品のボストンがかざってありました。
ウィンドーにカルティエのビルが写りこんでいるのわかりますか?
fcIMG_1589.jpg 
10月はハロウィーンでしたね。お花屋さんのディスプレイも綺麗でした^^
fcHallow.jpg 
アップルストアとオペークは赤だけカラーで
fcIMG_1596.jpg 
マクロ機能を確かめるため、ミニバラも撮ってみました。
fcIMG_1565.jpg 
外で撮ったお写真は、もう暗かったのでISO800のAvモードで設定しました。
マクロも広角側なら1cmも近づけるんですよね。
まだまだ使いこなせていない機能がたくさんあるので、いっぱいシャッター切って実験しましょ☆

Canon Powershot G9 フラッシュ禁止


AIG JAPAN OPEN TENNIS 5

スポーツ写真を撮るのには、晴れた日のほうがシャッタースピードを
速く設定できるのですっきりした写真が撮れて嬉しいです^^

たまにはダブルスの選手を アスペリン・ノール組のアスペリン
Imgp4079as.jpg 
短足だとか言われてますが、この下半身があるからあのコントロールが生まれるんですね。
リシャール・ガスケ 影がいいでしょ?
Imgp5491gas.jpg 
今回は好調デルポに当たってしまったフェレール。太ももの筋肉が凄いです。
Imgp4886dav.jpg 
美しい瞳でしっかりボールを見てますね。ゴルフシャツみたいなシャツがいまいちだわ~
Imgp4198ber.jpg 
こちらも綺麗な瞳です、トミー・ロブレド。今シーズンはやや不調かな・・・
Imgp4243to.jpg  
またまたカメラテストをしてしまった、ニエミネン。
Imgp4556ni.jpg 
鼻が高いデルポ。太陽で髪がキラキラ~眉毛は繋がってるかな(笑)
Imgp4449del.jpg 
もう夕方になって、シャッタースピードが遅くなるとラケットが・・・
リスさんになっているロディックです♪
Imgp4740ro.jpg 

*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*
ここでクイズです。
この選手は誰でしょう?何でカゴを持っているのでしょう?
Izmg_1505 
現場にいた人じゃないとわからないかもしれません。。。

正解は、皆さんのおっしゃるとおり ミーシャ・ズベレフ選手です。
ダブルスの決勝戦の後、ジャパンオープン最終試合だったので
ダブルス4選手によるATPリストバンドを観客席に投げ入れてくれました。
他の3人は手に持った分を、
なぜか一番若いズベレフ君はカゴごと持って、精力的に投げ入れていました。
フリスビー投げしてくれても飛距離が出にくく、私たちの所までは届きませんでした。
最後まで見ているといいことがあるかも??
皆さん、ご意見ありがとうございました(^-^)/


AIG JAPAN OPEN TENNIS 4

昨日で終わってしまったジャパンオープン
期待していた通り、ベルディフ選手の優勝でした。
彼はメディアによって読み方が変わるので、ベルディハやベルディッチなんて呼ばれています。
瞳がシベリアン・ハスキー色なので、「動物のお医者さん」っていう漫画に出てくる
ハスキー犬の名前から、私たちの間では愛称『チョビ』と呼ばれています(笑)
BerImgp5244.jpg 
準優勝は、ファン・マルティン・デルポトロ選手。
残念ながら決勝戦の日はお腹の具合が悪くて、満足なテニスができませんでした。
でも、フェレールやガスケを破った試合なんて、さすが今季4勝の強さを感じました。
delpoImgp5499.jpg 
直前まで本当に来日するか少々疑っていたアンディ・ロディック
本当に200キロを超えるサーブを楽々打つんですね~
真剣にボールを追いかけるし、キビキビしていて好印象でした。
打っているときの写真は、ほとんどリスさんになってしまいますが、これは大丈夫>
andyImgp5052.jpg 
セルビアのジョコビッチ、ティプサレビッチに続く若手、ヴィクトル・トロイッキ選手。
とにかくよく拾います。これから伸びる予感。
toroImgp5111.jpg 
ダブルスもいっぱい見ました。
ケンドリックとニエミネンのペア。ケンケンの強力サーブとヤルコのうまさがかみ合ってました。
kenImgp5337.jpg 
パエス先生、相変わらず前衛のツッコミが激しくて、素早い動きを披露していました。
ダブルス決勝戦はまた後ほどアップします。
paeImgp5377.jpg 
10月3日(金)・4日(土)の写真の中から、なるべく動きのある写真をチョイスしてみました。
特にアンディの写真が、私は好きですね~

PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE +SIGMA APO70-300mmF4.5-5.6DG MACRO手持ち


AIG JAPAN OPEN TENNIS 3

とうとう残すのは決勝戦のみとなってしまいました。
今年は豪華なベスト4で、試合も白熱して2試合ともフルセットにもつれ込み
ドキドキする試合内容でした。

fc2IMG_0987.jpg 
まず勝ち上がったのは、ファン・マルティン・デルポトロ(アルゼンチン)
モナコの後輩です。今年急成長の安定感。
うちの困ったちゃんたちにも勝ち癖の付け方を教えて欲しいわ。。。
スペイン語圏の癖に、フランス語で「アレ!」って言っていました。
fc2IMG_1067.jpg 
もう一人は、トマシュ・ベルディフ(チェコ)
サフィンの次に凄い打球音がするので、嬉しいです♪
涼しい瞳で力強い球を打っていました。
やや伸び悩みの感があったので、できれば優勝してもらいたいです。

“あと一息で決勝戦に出られた二人”
フランスの天才肌、リシャール・ガスケ
男性と子供の掛け声が多かったです。相変わらず美しいバックハンド^^
今日はサーブも速くて威力がありました。
fc2IMG_0935.jpg 
初来日のアンディ・ロディック
最速サーブで有名ですが、今日の席の位置からだと、スライス回転を軽くかけたり
かなり考えてサーブを打っていました。
チェンジコートも先に立ってキビキビしていていいですね~審判ともめなければいいのにね。。。
fc2IMG_1079.jpg 
今日はサブカメラのコンデジに2倍のテレコンバーターをつけて試し撮りしてみました。

CANON PowerShot G9 + テレコンバーター


AIG JAPAN OPEN TENNIS 2

今年は人出が凄いです。
会場内は観戦に慣れない人の山で、選手もイライラしてたりして。。。
その原因はやっぱりこの人でしょう。錦織君。ニュースで必ず取り上げられますものね。
テニス人気が出るのはいいことですけど、マナー違反は大迷惑です。
IMGP3160Nishi.jpg 
動きのある写真を撮りたいけど、なかなかうまくいかないです・・・
フェレールがやっとボールに触ったところ。
IMGP3055David.jpg 
昨日まではお天気が悪くって、シャッタースピードが遅い。
なかなかいい写真が撮れる環境じゃないわ。。。
初めて見たアンディ・ロディック。サーブはもちろん速かったです。
IMGP3729andy.jpg 
急成長したデルポトロ選手、強いショットを打ちます。
メンタル面も強くなって、凄いです~^^
IMGP3959 Del Potro 
一年にこの時期しか合わない顔見知りの方たちと、今年は結構お話するチャンスがありました。
みんな個性的で楽しい方たちです。カメラ好きな女子がいっぱいいて嬉しいです。
あと残り3日しかないのですね~しかもフル参戦ができないわ。。。

*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*

お花の写真も咲いていれば毎日撮っています。
なかなか編集が間に合わなくて、ゆっくりアップしますので、見てくださいね^^
これはお気に入り順位で上の方にいる ウィズリーです。
IMGP2684Wisley.jpg 
動くものも動かないものも、撮るのは難しいですね。
カメラって奥深いわ~^^




プロフィール

アイリーン

Author:アイリーン
写真を撮ることが大好きです。
現在のメイン機はPENTAX K-xです♪
サブ一眼としてK10D GRAND PRIX PACKAGEも使っています。
コンデジはSONY DSC-TX1を愛用。

自分も週に一回以上はテニスを続けているぐらい好きで、応援している選手は、ファン・モナコ(アルゼンチン)
トマシュ・ベルディフ(チェコ)
フェリシアーノ・ロペス(スペイン)
主にこの3人です。
マラト・サフィン(ロシア)が一番好きですが、
引退してしまい脱力してます・・・



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



フリーエリア



Lovely

★
HeroRisa

ぱたぱたアニメ館
GIFアニメ



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する