fc2ブログ
ultra soul
大好きなB'zの曲からつけました。 育てているバラや 趣味のテニスのことなど 写真を中心に載せていきたいと思っています。
FISH EYE

魚眼レンズでヘレボちゃんたちを写してみました。
広角レンズなので、余計なものが写っちゃったのは正方形にトリミングしてます^^

糸ピコ疑惑ちゃん、開いてきたら美人かも~♪
fcIMGP7318-crop.jpg 
fcIMGP7315.jpg 
fcIMGP7313-crop.jpg 
なんとモヤさまやナダル君出身のスペインマジョルカ島原産です^^
名前は“リビダス”梅の花を思わせる可愛いお花ですね~
fcIMGP7341.jpg 
グレーのヘレボちゃん、まだまだ咲いてくれてます。
fcIMGP7320-crop.jpg 
昨日は東京も雪が降りました。
すぐに雨に変わったので積もらなかったけど、まだまだ寒いですね~
みなさま、体調に気をつけてくださいね♪

PENTAX istDL2+SIGMA 15mm F2.8 EX DIAGONAL FISHEYEで撮影


スポンサーサイト



糸ピコ疑惑

糸ピコ疑惑のこの子、だいぶ開いてきました。
PICOってモナコ選手の相性なので、できれば糸ピコであってほしいけど
このぐらいの色ならピコティってのはクリアしてますか?
まだ初心者なのでよくわからないので、先輩方教えてくださ~い!
黄緑のフラッシュも入ってますよね・・・(自信なし)
itopocod.jpg 
こちらは吉田交配のセミダブルで、開きかけてきたらそばかすが見えてきました。
地色はグリーンですね~ 小さい蕾はアネモネ咲きのスモーキーピンクです。
去年チビ苗から育てているので、咲いてくれたら嬉しいな~♪
yosisd.jpg 
お友達の所では、もういっぱい咲いているみたいなので、焦ってます(笑)
曇りの日の朝はシャッタースピード稼げなくって・・・ISO400でF2.8、1/8ですって。。。
しかも暗くてAFが迷うので、眠い目をこすってマニュアルでピント合わせ、辛いわ!

PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE +TAMRON 272E(SP AF90mm F2.8 Di Macro 1:1)で撮影


小春日和

土曜日、日曜日と天気が良かったです。
でも花粉飛んでますね~思わず腹筋がビクッとなるような
大きなクシャミを連発してますが、皆さまいかがお過ごしですか?

応援しているモナコ選手がアルゼンチンで試合をしているため、
時差の関係で午前1時から応援ってパターンが続いています。
でも、決勝進出で嬉しいの~寝不足だけど今日も応援するゾ!

水仙の黄色と空の青がとても綺麗だったので、ヤンキー座りで撮りました^^
fcIMGP7295 
ちょっと生活感溢れる空間ですが、魚眼レンズで猫を見上げて~
fcIMGP7303 
これは、たぶんストックだと思います^^
fcIMGP7297 
梅もまだ咲いているので、撮っちゃいました~
fcIMGP7290 
魚眼レンズは15ミリ、広角レンズになるので余計なものまで
写っちゃいますが、このレンズの写りがとっても好きなんです。
PENTAX istDL2+SIGMA 15mm F2.8 EX DIAGONAL FISHEYEで撮影


桜シフォンケーキ

この季節になると某量販ケーキ屋さんで発売される『桜シフォンケーキ』
ちょっと甘酸っぱくて、軽くてついつい地元の大型スーパーに
入っているので買ってきてしまいます。

白いカメラに40ミリパンケーキレンズ+クローズアップレンズNo.4をつけて
下には愛用のショコラ色の帽子を置いてみました♪
fcIMGP0109.jpg 
いつも夜の室内だったらAv(絞り優先)モードで感度を設定していたのですが
このカメラにはSv(感度優先)モードがついていて、撮りやすいです。
fcIMGP0114.jpg 
感度(ISO)は500にしたら、F2.8、シャッタースピード1/20ってでたので
片手でフィルムをめくって撮ってみました^^
fcIMGP0120.jpg 
しかもこれは更にクローズアップレンズNo.3を重ね付けしたから
ピントの合う範囲が狭くなっちゃった~でも美味しく撮れたかな(笑)
皆さんも春色スィーツいかがですか~(^・^)

PENTAX K-m White +  PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited + Close-Up No.4&3


ルーセブラック

ルーセブラック、去年小さいポットのを買って育てたら咲きました~♪
とっても好きな色だから嬉しい^^^

このお花、なんて素敵な色なんでしょ~(*^^)v
fcIMG_2357-crop 
外側の色はこんな色
fcIMG_2362 
指で持ち上げて片手で撮影 
fcIMG_2354 
全体はこんな感じ。大株になってほしいな~^^
fcIMG_2360 
コンデジだけどちゃんと撮れたかな~
fcIMG_2359 
CANON PowerShot G9で撮影


試し撮り第二段

先日のお散歩カメラ、ほとんど衝動買い状態でした。
本気で狙っていたのは、プチバズーカに見えるような明るい望遠ズームレンズ。
白いカメラで予算の半分を使ってしまったので、
中古でもいいから探したらなんと予算内で発見。
使用感はあるものの、どうせ重いレンズ、スポーツ会場などで使うので、
自分で傷もつけちゃうだろうし、使えればいいやってことでさっそく試し撮り~^^

ベランダのクリスマスローズリビダスを広角側の100ミリで
fcIMGP7069 
同じ場所から望遠側の300ミリで
fcIMGP7070 
やっぱり写りが今までのレンズより一段上ですね~
fcIMGP7066-crop 
お昼寝していた猫ちゃんも2階のベランダから下を向けて狙ってみました。
ベランダの柱が邪魔だったので、ちょっとトリミング。
それにしてもレンズだけで1.4kg,カメラ本体と合わせると2.2kgくらいかな。
手持ちでもブレないってどんなに力持ちなんでしょうね。。。
さすがにこれを一日持ち歩くのはきつそうだから、一脚も併用しようかな(笑)

PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE +SIGMA AF 100-300mm F4 EX DGで撮影


K-m White試し撮り

先日の白黒カメラで試し撮りをしました。
標準ズームがついていたんですが、私の好みのシャープさがなかったので
40ミリのパンケーキレンズに付け替えて撮りました。
クローズアップレンズ+4をつけて撮ったのもあります。

去年、糸ピコダブル疑惑の株。 楽しみな蕾が見えてきました~^^
fcIMGP0084.jpg 
今日、母が買って来たリビダス。丸い蕾が可愛い~^^
fcIMGP0103 
どんどん咲くペースが上がってきたグレーのヘレボちゃん^^
fcIMGP0094.jpg 
チューリップも育ってきましたよ~
fcIMGP0032
これは吉田交配セミダブルです。どんなお花か楽しみ~♪ 
fcIMGP0104.jpg 
今日は曇りでどんよりして、おまけに午後3時ぐらいにお写真撮ったので
主にSvモード(感度優先)で撮りました。
今までのとボタン操作が違うので、まだ慣れません・・・説明書読んでないし(笑)

PENTAX K-m White + smc PENTAX-DA 40mmF2.8 Limitedで撮影


盆栽梅と猫

今日は日差しがあるので日向は暖かいけど、風が強いです~
先週は白梅の方しか咲いていなかったのに、紅梅も咲き出しました。

梅はなぜか魚眼レンズを使いたくなります。
fcIMGP7286 
梅を撮っていたら、猫ちゃんが邪魔しに来たのでパチリ!
fcIMGP7278-crop 
白梅もきれいですね~シベシベが元気^^
fcIMGP7281 
移動したらまた後ろにいたので、今度はお手入れ中をパチリ!
fcIMGP7302-crop 
元祖お散歩カメラ、電源を入れたら日付設定から始まって、AFも復活しました(笑)
fcIMGP7291 
大丈夫、君は魚眼レンズと相性がいいから、まだまだ使わせてもらうからね~♪

PENTAX istDL2+SIGMA 15mm F2.8 EX DIAGONAL FISHEYEで撮影


出窓のミニバラ

寒いのに出窓のミニバラ『八女津姫』が咲いていました。
夜の室内写真ですが、鮮やかな色で可愛いでしょ~
fcIMGP7014.jpg 
アップだとどうかしら~ISOは800だったかな・・・
fcIMGP7011.jpg 
オルゴールと一緒に~もうちょっと背景ボカしたかったわ(笑)
fcIMGP7016.jpg 
PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE +TAMRON 272E(SP AF90mm F2.8 Di Macro 1:1)で撮影


スターウォーズ カメラ

このカメラ、メルマガで知った時にドキュンと来ました。
赤や青やシルバーは見たことあるけど、白のデジ一眼ってなんてキュートなの~~~
とまんまとHOYAの作戦にハマり、限定なのですぐにポチッとしたのでした(笑)

fcIMGP7021 
ストラップも白にしたかったけど、これはパールホワイト、お散歩カメラは斜めがけできないとね!
fcIMGP7026 
なんて可愛いのでしょう~初めての標準ズームレンズも手に入れました。
巷でパンダカメラなんて呼ばれてますが、私にとってはスターウォーズ・・・・・・★
ちょうど初代お散歩カメラのistDL2のオートフォーカスが怪しくなったので
マニュアル専用機にしてK-mを買おうかなって思ってたところでした。
センサーはメインカメラのK10Dと同じもの。
しかし、中味は進化しているのです。
いざという時単三電池で動く貴重なデジ一眼なんですよ。
いつもはエネループっていう充電式の単三電池を入れてます。

また撮るの楽しくなるかな~(*^^)v

PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE +TAMRON 272E(SP AF90mm F2.8 Di Macro 1:1)で撮影


太陽サンサン^^

土曜日は強風と雨で、ベランダのバラの葉っぱが
散っちゃってお掃除するのが大変でした~
日曜日は太陽が出ていたので、強風の中マクロレンズで撮りました。

今、咲いているのはこのグレーの子だけ。お花は3輪ついてます。
fcIMGP6996.jpg 
マクロレンズと言えばシベシベ。マニュアルでピントを合わせないと好きな所に合いませんね。
fcIMGP6995.jpg 
太陽を浴びて、気持ち良さそうです~
fcIMGP6998.jpg 
ずいぶん日が長くなってきたけど、まだ出勤前は暗くてお写真撮れません。
休日晴れてくれるとちゃんと写せてありがたいです~♪

PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE +TAMRON 272E(SP AF90mm F2.8 Di Macro 1:1)




プロフィール

アイリーン

Author:アイリーン
写真を撮ることが大好きです。
現在のメイン機はPENTAX K-xです♪
サブ一眼としてK10D GRAND PRIX PACKAGEも使っています。
コンデジはSONY DSC-TX1を愛用。

自分も週に一回以上はテニスを続けているぐらい好きで、応援している選手は、ファン・モナコ(アルゼンチン)
トマシュ・ベルディフ(チェコ)
フェリシアーノ・ロペス(スペイン)
主にこの3人です。
マラト・サフィン(ロシア)が一番好きですが、
引退してしまい脱力してます・・・



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



フリーエリア



Lovely

★
HeroRisa

ぱたぱたアニメ館
GIFアニメ



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する