fc2ブログ
ultra soul
大好きなB'zの曲からつけました。 育てているバラや 趣味のテニスのことなど 写真を中心に載せていきたいと思っています。
Paul Bocuse&Dioressence

暴れん坊だけど味のある、フランスギヨー社のジェネロサシリーズのバラ
“ポール・ボキューズ” パリに行ったら食べに行きたいけど高価で行けないわ~^^
P1020268.jpg 
房咲きで、フルーツの香りがします。
P1020269.jpg 
花びらが丈夫で、雨が降っても花びらが痛みにくいのです。
P1020274.jpg 
支柱で支えなくてもこんなに自立してます~

こちらはベランダで育てているフランス デルパール社の
“ディオレッセンス” ディオールの昔の香水の名前です。
fcP1020204 
こちらも房咲き、いい香り~
fcP1020115 
ヒラヒラした横顔もステキなの~
fcP1020113 
シベを撮ろうとしたら、隠されてしまいました(笑)


スポンサーサイト



Morris Utrillo

絞りのバラの中でも美しいと思うバラ、“モーリス・ユトリロ”
P1020047.jpg 
↑晴れの日  ↓翌日の曇りの日 絵の具を混ぜたように美しいでしょ~
P1020053.jpg
黄色が強く出ました “カミーユ・ピサロ”
P1020172.jpg 
P1020173.jpg 
落ち着いた色合いの “ギ・サヴォア”
P1020063.jpg 
こちらはシェフシリーズです♪
P1020065.jpg 
季節によって、色の混じり具合や模様に変化があります。
秋のお花はどんなお花か、今から楽しみです^^


Alfred Sisley

フランス デルパールの画家シリーズ“アルフレッド・シスレー”
咲き始めはこんな感じで鮮やかです。
P1020165.jpg  
 だんだん退色してきて
P1020246.jpg 
P1020245.jpg 
P1020247.jpg 
グリマルディとユトリロ、後ろに見えているのはカミーユ・ピサロP10200722.jpg 
ポール・セザンヌとクレマチスのピンク・ファンタジー
P1020140.jpg 
P1020141.jpg 
絞りのバラ、面白いです~♪


クレマチス3種

私が育てているクレマチスは3種類です。全部花後は思い切り切っていい品種です。

ピンクのシベが可愛い“ピンク・ファンタジー”
fcP1010854 
fcP1010953 
タコウインナー型の“パゴダ”
fcP1010845 
fcP1010844 
fcP1010841 
株が大きくなりすぎて、撮影後に強剪定しました。“プリンセス・ダイアナ”
fcP1010937 
おまけ、セプタード・アイルとフリージアが仲良しだったので♪
fcP1010939 


庭で咲いているバラー2-

“モーティマー・サックラー”いっぱい咲いてます。いい香り~
1fcP1010958 
2fcP1010949 
絞りで一番先に咲いたのは、“エドガー・ドガ”株もお花も小振りです。
3fcP1010848 
4fcP1010850 
きっとほとんどの方がお持ちの“ピエール・ド・ロンサール”
5fcP1010944 
6fcP1010957 
ステキな紫色。デルパールの“マミー・ブルー”
9fcP1010805 
こちらもデルパールの“グリマルディ”大きなお花が房咲きです。
7fcP1010932 
8fcP1010935 
絞りのバラのシリーズは、丈夫だと思います。
特に元気なグリマルディ。爽やかな香りと元気色で、庭の奥の方を彩ってくれています。


庭で咲いているバラー1-

とっても香りのいいバラ“マダム・イザーク・ペレール”
1fcP1010779 
うちでは春しか咲かないけど、返り咲きしてくれるようになるといいな
2fcP1010776 
こちらもオールドローズの“ジャック・カルティエ”
3fcP1010787 
先日も載せたけど好きなので“カーディナル・ド・リシュリュー”
4fcP1010772 
伸び伸びと咲かせてあげたいので庭に移したERの“ボウベルズ”
5fcP1010774 
咲いてもコロコロ~
6fcP1010955 
“ラベンダー・レース”とってもいい香り~
7fcP1010767 
ERの“クラウン・プリンセス・マルガリータ”
9fcP1010781 
“イングリッシュ・ヘリテージ”と一緒に
8fcP1010775 
お庭にも“マミー・ブルー”がいます♪
10fcP1010788 
絞りのバラは次回で^^


ベランダで咲いているバラー2-

お花が重くてうつむいています。コロンコロンの“ウィズリー”♪
1fcP1010865 
新入りの“フランシーヌ・オースチン”
2fcP1010909 
この子はうどん粉病に強いです。可愛いわ~^^
3fcP1010907 
こちらも美人の“ミス・アリス”ちゃん
6fcP1010922 
こんな可愛い房咲きの子だったとは。もっと早くから育てればよかった。
7fcP1010923 
“バターカップ”色の通り、フリージアみたいな香りです。
8fcP1010899 
咲いたらこんなお顔でした“フィオナ・ゲラン”
4fcP1010919 
他のギヨーのバラ同様、丈夫でいい香り~
5fcP1010916 
いい色だけどあんまりピンと来ない“メアリーローズ”
fcP1010741 
房咲き特集でした。
ベランダのバラの第一部はこちらで。
次回はお庭のバラを見てくださいね~(ё_ё)


ベランダで咲いているバラ

まずはシンベリン
1fcP1010711 
今年はかなり理想の色で咲いてくれた気がします。
2fcP1010897 
大好きなマミーブルーも
5fcP1010834 
新苗のミツコ
6fcP1010732.jpg 
咲いたらこんな感じ
7fcP1010792.jpg 
アドマイヤード・ミランダは絶不調。1号も2号も危うし。。。
8fcP1010795 
まだまだ続きます ↓


[READ MORE...]
Cardinal de Richelieu

去年は旅行に行っている間に咲いて見ることができなかった
カーディナル・ド・リシュリュー深い紫が美しいです。
fcP1010670.jpg 
fcP1010676.jpg 
お花が重くて下を向いて咲いちゃうピエール・ド・ロンサール手で持ち上げて片手でパチリ。
fcP1010682 
fcP1010690 
夢見るような フィオナ・ゲラン。
fcP1010700 
リシュリューと似ているけどもっと明るい色の紫玉。
fcP1010632.jpg 
猫の変身ポーズ。
fcP1010572.jpg 
まだまだ咲いて写真整理が追いつきません~(嬉しい悲鳴)


Crown Princess Margareta & Miss Alice

この娘の香りに(◎o◎)ドキッ!素晴らしいフルーツ香です。
fcP1010555.jpg 
クラウン・プリンセス・マルガリータ 咲いたらこんなお顔になります。
fcP1010668.jpg 
ミス・アリスちゃん。可憐な姿です。
fcP1010654  
これも優しいいい香りがします。房咲きなのね~まだまだ楽しめます。
fcP1010630.jpg 
他のバラもだんだん咲いてきて、いい香りに包まれています♪


銀座アスター本店にてオフ会

昨晩、テニス観戦仲間のオフ会で、銀座アスター本店に行って来ました。
いつも行く大宮貧館よりも豪華で、ちょっと緊張しました。

まずは前菜 真鯛の冷製胡麻風味、蛍烏賊の辛味味噌和え、舟山水母の和え物蒜風味
姫サザエの醤油煮、有頭海老のカダイフ巻き揚げ、名古屋コーチンの紹興酒香り煮afcP1010580.jpg 
豚バラ肉の本格釜焼き、皮がパリッとしていて食感が良かったです。
鶏レバーの中国式テリーヌ カカオソース、これが意外にとっても合うのです~
afcP1010581.jpg 
フカヒレのスープ 珊瑚仕立て
afcP1010584.jpg 
海の幸の強火炒め、芋籠盛り
afcP1010590.jpg 
プリップリでした~
afcP1010594.jpg 
アスター特製焼売と焼き餃子盛り合わせ
afcP1010598.jpg 
本格釜焼き北京ダック二種料理
fcP1010599.jpg 
カワハギの揚げ物、薬味ソースかけ
afcP1010602.jpg 
桜海老とウニの炒飯
afcP1010607.jpg 
マンゴウープリン、レモンと杏仁の千層、パインレアチーズケーキ五香粉風味
本日、築地から季節のフルーツ
fcP1010620.jpg 
参加したメンバーは、 まさこさん(フェレロファン)、ハルさん(フェリファン)、
Mizueさん(ミルニーファン)、イギリスより帰国のHRKさん(ラファファン)、
シェリーさん、のびたさん、みつかさん、やっちゃんさんのラファファン達&私の9人でした。
まさこさんのおかげで、こんな美味しいお料理をいただくことができて感謝デス♪
旬の食材を沢山調理していただいて、普段母と行くのよりも何倍も豪華でした。
もちろん、テニスのお話も楽しかったですよ~^^


紫玉が咲いた♪

一季咲きなので春咲かないと一年間お花を見られない
ガリカローズの“紫玉”が咲きました~♪
fcP1010519 
最初はヒラヒラ、だんだん真ん中のボタンアイが目立ってきます。
fcP1010534 
この子もかなりの美人さん、メアリー・マグダレンちゃんです。
fcP1010507 
イングリッシュローズの中では、かなり小型の部類ですがお花は大きいです。
fcP1010527 
期待の新人(他にもいますが)ミス・アリスちゃん。
fcP1010526 
京成バラ園でお持ち帰りした メアリー・ローズ
fcP1010537 
株が直立なのと房咲きが気に入りました。
fcP1010524 
アドマイヤード・ミランダ1号ももうすぐ咲きます。
fcP1010512 
どの子も蕾の時からいい香りが漂っています。
標準ズームレンズにクローズアップレンズNo.3をつけて撮りました。


Jacqueline du Pré

fcP1010360.jpg
蕾が開きかけて
fcP1010372.jpg 
横顔はこんな感じ
fcP1010282.jpg 
かくれんぼしてる
fcP1010370 
シベが可愛いバラ、まだまだ蕾がいっぱいなの~
fcP1010368 
開いてくれるかな。
ボーリングしやすいので心配なティプシー・インペリアル・コンキューバインです。

連休の最後の2日間は雨でした。
あんまりやろうと思ってたことができなくて~それでもゆっくりできたからいいかな。
皆さまもゆっくり過ごされましたか?


京成バラ園

まだ行ったことがなかったので、行ってきました“京成バラ園”
kP1010387.jpg 
スパニッシュビューティーがきれいでした。
kP1010405.jpg 
千葉は埼玉より暖かいからもう開花してるかなって思ったけど、原種とつるバラだけでした
kP1010403.jpg 
でも、温室の大鉢で育てたバラたちは咲いてたんですよ~
kP1010428.jpg 
パット・オースチン 好きだわ~♪
kP1010421.jpg 
ダブルデライト 大輪です。
kP1010453.jpg 
スィートジュリエット かわいいお花です。
kP1010444.jpg 
一鉢にいっぱい咲いていると、咲き始めから咲き終わりの姿まで見られますね。
kP1010457.jpg 
ウィリアム・ロブ モスの匂いをかいでくるのを忘れました。
kP1010448.jpg 
B'zの歌にも“恋心”ってのがありますね♪
kP1010456.jpg 
温室の中はこんな感じでした。これがあって良かった~^^
kP1010450.jpg 
母がお持ち帰りした“パープル・タイガー”いい色です^^
kP1010480.jpg 
外のお花が咲きそろった頃に、また行きたいと思います。
その時はもっと人混みなんでしょうね。。。(・_*)


ルイ様

今年は一等賞を逃したルイ14世
fcP1010333.jpg 
最初から赤黒くいい色で咲いてくれました
fcP1010350.jpg 
金色のシベは撮り頃を逃したかな。。。
fcP1010280.jpg 
名前が不明のクレマも咲いてます
fcP1010270 


[READ MORE...]


プロフィール

アイリーン

Author:アイリーン
写真を撮ることが大好きです。
現在のメイン機はPENTAX K-xです♪
サブ一眼としてK10D GRAND PRIX PACKAGEも使っています。
コンデジはSONY DSC-TX1を愛用。

自分も週に一回以上はテニスを続けているぐらい好きで、応援している選手は、ファン・モナコ(アルゼンチン)
トマシュ・ベルディフ(チェコ)
フェリシアーノ・ロペス(スペイン)
主にこの3人です。
マラト・サフィン(ロシア)が一番好きですが、
引退してしまい脱力してます・・・



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



フリーエリア



Lovely

★
HeroRisa

ぱたぱたアニメ館
GIFアニメ



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する