fc2ブログ
ultra soul
大好きなB'zの曲からつけました。 育てているバラや 趣味のテニスのことなど 写真を中心に載せていきたいと思っています。
Belle d'Espinouse & Ventilo Masvent
ギヨー(Guillot)にも絞りのバラがあるんです。
これがベルデュ・スピノーザ(Belle d'Espinouse)
一見、カーネーションみたいだけど、とっても個性的です。


fcIMGP9587.jpg 


色の移り変わりがとっても楽しい子です


fcIMGP9588.jpg 


★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜


昨シーズンの大苗でフィオナ・ゲランという
札がついてきたけど、絶対間違いだって確信しました。
ベンティル・メスボーン(Ventilo Masvent)です。


fcIMGP9600.jpg 


蕾がとんがって花びらはフリフリ


fcIMGP9599.jpg 


香りも良くって、一年を通してよく咲きます


fcIMGP9601.jpg 


タグ違いってがっかりするけど
こういう間違いならいいか(*^_^*)





スポンサーサイト



Aurore de Jacques Marie
こちらもGuillotジェネロサシリーズのバラ
Aurore de Jacques Marieです♪
秋に処分品で苗の救済をした子なんです。


咲き始めの色は、バニラアイスみたいな美味しそうな色
香りも甘いいい香りなんです
fcIMGP9573.jpg 



咲き進んでくると
だんだん縁がピンクが混ざってくるの
fcIMGP9575.jpg 


葉っぱの明るい黄緑が
このお花の色を引き立てていると思います
fcIMGP9579.jpg 


う~~~ん、かわいい(*^o^*)



Agnes schilliger

ギヨー(Guillot)のジェネロサシリーズの中でも
甘い感じのするバラなのかな~と思って買ってみたアニエス・シリジェル


fcIMGP9615.jpg 



蕾の時だってこんなに可愛いの
fcIMGP9616.jpg 



豪華な巻き巻きが特徴かしら~
fcIMGP9612.jpg 



香りもフルーティーで
とっても気に入りました♪



雨のバラ
やっと満開になったのに、凄い雨で散っちゃうかも・・・
雨の中のバラがっても綺麗だったので
いろいろ写してみました(*^_^*)


雨がとっても似合うの
モーティマー・サックラー
aIMGP9684.jpg



このエリアはミニアーチがあるので
いろんなバラが咲いています。
aIMGP9656.jpg 



今年はリシュリューが
やる気を出してくれて嬉しいわ~
aIMGP9682.jpg   



HTの紫雲
よく咲いて丈夫です
aIMGP9726.jpg


クラウン・プリンセス・マルガリータとヘリテージが仲良ししてます
手ぶれ補正をoffにしてたの忘れてた。。。
aIMGP9723.jpg 



ベランダから望遠で
庭を狙ってみるのも楽しい♪
aIMGP9657.jpg 



クレマチスのピンク・ファンタジーも
一緒に咲いてくれたのって珍しい~
aIMGP9670.jpg 



クラウン・プリンセス・マルガリータ & ヘリテージのお写真
ちゃんとブレていないものもありました(^o^)
aaIMGP9719.jpg

雨でお花が痛むのは嫌だけど
雫でもっと美人になるのよね~





ヴェルシーニ その後
ヴェルシーニ
気になっていたギヨーのバラ
近所で売っているなんて思わなくて~
何度か我慢したけど
やっぱり気になって
春先に近所のホームセンターで手に入れました。


咲き始めはこんな感じ
fcIMGP5187 


開いたら花びらがぎっしり
fcIMGP5225.jpg 


しかも 嬉しい房咲きです
fcIMGP5300.jpg 

切花としても花持ちがいい方です。
蕾の時の方が黄色が強くて
咲くと柔らかいアプリ色♪



Pat Austin & Saint Cecilia & Modern Times


元気なオレンジ色のパット・オースチン
開き始めのコロコロが可愛いわ~
fcIMGP5229.jpg 


古いイングリッシュローズ
セント・セシリアもコロコロ~~~
fcIMGP5305.jpg 


絞りのバラでもデルパールのではないけれど
綺麗な色と形のモダン・タイムス
fcIMGP5251.jpg  


日差しがとても強くなりました。
お写真撮るのも楽しくなってきましたね♪





Cardinal de Richelieu & Cymbeline
やっとうちのベランダとお庭も開花してきました。
今年はとっても咲くのが遅いけど、気温が低いせいか
咲いたお花は立派ですね~


大好きな紫玉が、寒波でダメになってしまいがっかり・・・
同じガリカのリシュリューが咲いてくれました。

fcIMGP5208 
まあるい蕾からポンポン咲きへ

fcIMGP5242.jpg 

お隣はジャクリーヌ・デュプレの蕾
fcIMGP5244.jpg



昨年の春は不調だったシンベリン
この子の微妙な色合いが大好き♪

fcIMGP5275 

中のクシュクシュッがたまらない~

fcIMGP5280.jpg 

斜め顔も美人さんだわ~^^

fcIMGP5276.jpg 

今日は新苗を植えつけて
お水をやりながらゆっくりお写真撮りました。
いい香りに包まれて気持ち良かった~




国際バラとガーデニングショー
去年は行けなかった<国際バラとガーデニングショー>に行ってきました。
もう凄い混雑でウンザリしちゃうほど・・・


お写真は少し撮ってきたので、会場の雰囲気だけ伝わればと思います。
つるばらで有名な村田さんもいらっしゃってました。
aa-1.jpg 


ピンクのバラは“ラネイ” とっても可愛くて何枚も写してしまいました。
このバラの見せ方、好きです~塀に品種が書いてあるの。
aa-2.jpg 


ついつい車を使った展示が気になるのでパチリ^^
和風のコーナーは小山内先生の作品です。
aa-4.jpg 


知人のブノワ。氏のバラが素晴らしくて~
3種類の新苗をご本人に選んでいただきました。
その記事をblogにリンクしていいか、聞いてくれば良かったな・・・
aa-3.jpg 
皆さんも是非育ててみてはいかがでしょうか?私も大事に育てます!
コマツガーデンさんのブースで買えますよ~~~♪



ヴェルシーニ
aaIMGP9536.jpg 


1992年 France Guillot
交配 Graham Thomas x Davidoff(HT)


近所のホームセンターで衝動買いしてしまったギヨーです。
とっても咲き始めが可愛かったので
今朝3枚だけシャッターを切りました。
その中で最初の一枚が一番良かったので見てくださいね~♪


咲いた♪
なかなかバラが咲いてくれないので、
チョビっと気分が盛り上がらず、イジけていました(笑)

今年一番のバラはこの子
fcIMGP9515 
ジャクリーヌ・デュ・プレです。蕾も美人なのよ~
fcIMGP9524.jpg 
赤いしべが可愛いのよね。
fcIMGP9528.jpg 
スーッとした爽やかな香りも魅力なのよね^^ 



プロフィール

アイリーン

Author:アイリーン
写真を撮ることが大好きです。
現在のメイン機はPENTAX K-xです♪
サブ一眼としてK10D GRAND PRIX PACKAGEも使っています。
コンデジはSONY DSC-TX1を愛用。

自分も週に一回以上はテニスを続けているぐらい好きで、応援している選手は、ファン・モナコ(アルゼンチン)
トマシュ・ベルディフ(チェコ)
フェリシアーノ・ロペス(スペイン)
主にこの3人です。
マラト・サフィン(ロシア)が一番好きですが、
引退してしまい脱力してます・・・



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



フリーエリア



Lovely

★
HeroRisa

ぱたぱたアニメ館
GIFアニメ



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する