わ~~大変(>_<)
で・・・ 大丈夫だった?さされなかった?
去年子供達がさされて ひどい事になったので
ほんと、気をつけてね!
バラの剪定は私もアイリーンさんと一緒~
しっかりやったものも、ほとんど切らなかったものも^^
秋のバラ、綺麗に咲いてくれたらいいですよね^^
またアイリーンさんのバラも沢山 楽しみにしてるネ♪
【2008/09/07 19:44】
URL | seiko #DYDUq21c [ 編集]
seikoさん☆彡 seikoさん、こんばんは☆彡
師匠のブログでイラガに触ったら大変って以前読んだことがあったので、
手袋と長袖の防備で退治しました。
今朝も小さいのが一匹ニョロニョロ歩いてるのを見つけて、
手袋はめて叩き落して踏みつけましたよ。
油断ならないヤツですね・・・
同じ日に秋剪定ですね~
美しい秋バラが見られることを祈ってます。
seikoさんのも楽しみにしてますね^^
【2008/09/08 00:25】
URL | アイリーン #iqGKCwmE [ 編集]
アイリーンさん、こんにちは。
剪定をしようとしたらイラガの大群を見つけたんですね
あれは気持ちわるいですね><
昔に紅葉にいつも発生してやっかいでしたよ
さされた事もありますし(クラゲのように痛いです><)
さされずに退治できてよかったですね。
プ様の剪定もうまく行ったようですね(^_^)v
ほかの子も様子を見ながら^^
お花が途絶えるのはさみしいものね~♪
でも秋の豪華なバラも見たいし(欲張りなんですけど笑)
きょうはいい天気で少しは暑いけど気持ちいいです
やっと秋到来かな~^^
このお写真の貼り方も色もバラたちもみんな可愛いですね~♪
【2008/09/08 15:49】
URL | ATUATU #SQWxRiY6 [ 編集]
可愛い蕾♪ シスターエリザベス・・やっぱりかわいいですね(*^▽^*)!
そして、イラガが大発生していたのですか?
実は最近。うちでもジューンベリーに大発生しましたよ~。
まだチビチビ幼虫が葉っぱに集まっているときに気付いて
駆除できましたが、
この夏はブルーベリーの収穫の時に大きなイラガに刺されました。
本当にビリビリと電気が走るようになるのです。
そして、2週間近く腫れが引かず、お風呂に入ったりすると
かゆみがぶり返して・・・今思い出しても恐ろしいです(≧-≦)
葉裏にいるから、くれぐれも気をつけてくださいね!
【2008/09/08 19:28】
URL | Bloom #QDcHZbys [ 編集]
ATUATUさん☆彡 ATUATUさん、こんばんは☆彡
そうですか、刺されたことがあるんだ。。。
クラゲのように痛いって、それも刺されたことがないけど話は聞いてます。
卵がくっついてるのと、幼虫がくっついてるのがあって、本当にぞ~ッとしました。
葉っぱが透明になっちゃうのが目印ですよね。
プ様ね、本当は太い枝のところで切りたいんだけど、
カワイイ蕾が見えてて思い切れなかった。。。
四季咲き性がいいらしいから、それが開いてからでもいいかなって思って
実はまだ悩み中です。
秋の豪華なプ様が見たいの~^^
今日もムシムシ暑くって、汗かいて気持ち悪いです。。。
なんだか器官も調子悪くて、耳鼻科に行かなくちゃね。
写真の貼り方かわいいですか~ありガト(^-^)/
【2008/09/08 20:18】
URL | アイリーン #iqGKCwmE [ 編集]
イラガって、芍薬にもつくんですね~?
芍薬を薔薇の近くに植えようと考えてましたが
ちょっと怖くなってしまいました。
刺された方のお話よく聞きますが治るまで大変みたいです
気をつけて作業してくださいね。
どちらのブログを覗いてもみなさん秋バラを奇麗に咲かせるための準備に
余念がないようですね。
今年の秋の夜長も薔薇を求めて皆さんのブログ巡りで忙しくなりそうです。
【2008/09/08 20:21】
URL | おこ #Pn1Qvjxc [ 編集]
Bloomさん☆彡 Bloomさん、こんばんは☆彡
やはり被害に遭われたことがあるのね。。。
2週間も痛いの_(++)/ダメダ.....
電気が走るようにですか・・・
庭のバラを触る時は、必ず手袋しますね。
教えていただいてありガトです♪
シスター・エリザベス本当にプリチーですね。
あんまりかわいいので、ベランダの桟にハンギングにしています。
場所があったら、可愛いテラコッタに植えてあげたいです。
でも、ベランダに置いておきたいからプラ鉢で我慢します(笑)
昨日の夜、このプ様が開いていい香りが部屋中に漂ってました。
プ様もとっても好きなバラです。
【2008/09/08 20:23】
URL | アイリーン #iqGKCwmE [ 編集]
おこさん☆彡 おこさん、こんばんは☆彡
そうなんですよ、周りをよく見回したら、芍薬に一番ついてました。
近くにあると春は見事なんですが、今の時期はもう芽ができていたので
葉っぱをむしっても大丈夫って言われたので、切っちゃいました。
昨年までいなかったので、今年は虫の大量発生の年なのかしら。。。
ホソオビも活動が早かったし、嫌ですね~
これでうどん粉が発生しなければ綺麗な秋バラが見られると思います^^
【2008/09/08 21:11】
URL | アイリーン #7NtR3EzI [ 編集]
|