fc2ブログ
ultra soul
大好きなB'zの曲からつけました。 育てているバラや 趣味のテニスのことなど 写真を中心に載せていきたいと思っています。
高倍率ズームでコスモス

テニスの記事は横位置の大きい写真を貼りたかったので
『FIREBALL』にアップしてあります。

*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*

いつものコスモス畑。
カメラとレンズを変えると全然雰囲気が違います。
撮っている人は同じなのにね(^_-)-☆

fcImgp5982 
fcImgp5938.jpg 
fcImgp5942 
fcImgp5943.jpg 
fcImgp5947.jpg 
fcImgp5932.jpg 
fcImgp5972 
fcImgp5987.jpg 
fcImgp5962.jpg 
fcImgp5973.jpg 
fcImgp5961 
fcImgp5936.jpg 
PENTAX K10D GRAND PRIX PACKAGE +
TAMRON 272E(SP AF90mm F2.8 Di Macro 1:1)+ DHG Starcross filter


この記事に対するコメント

ピコティっぽいコスモス、可愛いですね~(*^O^*)~♪
クリーム色のも、素敵♪

それにしても、レンズが違ったりすると、本当に雰囲気が変わって、
色々楽しめそうですね・・

アイリーンさんのコスモスを見ていたら、
私もコスモス畑に行きたくなっちゃいました♪
カメラもって、探しに行こうかな~。
【2008/10/22 07:14】 URL | Bloom #QDcHZbys [ 編集]

Bloomさん☆彡
Bloomさん、こんにちは^^
きっとそちらにもコスモス畑ありますよ~
撮って楽しんでくださいね^^
ここにはピコティは一株、クリーム色のはちょっとしかなかったんです。
チョコレートコスモスもちょっとだけ。
それでも色のアクセントになりますよね。

いつもは短焦点専門の私ですが、バラ園や桜など画角がよくわからない時は
このズームを持っていきます。
同じメーカーの一眼でも中級機の方が落ち着いた色出しなんですよね^^
【2008/10/22 15:25】 URL | アイリーン #iqGKCwmE [ 編集]

コスモス
アイリーンさん
プチ...おヒサです

なになに~すごく素敵^^....一枚目は特に。
いろんな色が入り混じって....Fantasticよ
7枚目の黄色のコスモス、こういうのも大好き~
素敵な素敵なコスモス..撮ってくれてありがとう^^

幸せな気分です
絵葉書にしてほしいよぉぉぉ~
【2008/10/22 21:55】 URL | ユメ #- [ 編集]

ユメさん☆彡
ユメさん、お久しぶりです。

一枚目、なんか面白い画像になりましたよね。
こんな風に混じるなんて想像もしていなくて、とても気に入っています。
そちらではもっと広大なコスモス畑がありそうですけど
幸せな気分になっていただけて
私も嬉しいです♪絵葉書ね(^-^)

いろんなレンズとカメラで撮ってみて、
可能なら全部持って行って撮れって事だなと(笑)

【2008/10/22 23:02】 URL | アイリーン #iqGKCwmE [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
http://juanmonaco.blog98.fc2.com/tb.php/398-f11729f1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

アイリーン

Author:アイリーン
写真を撮ることが大好きです。
現在のメイン機はPENTAX K-xです♪
サブ一眼としてK10D GRAND PRIX PACKAGEも使っています。
コンデジはSONY DSC-TX1を愛用。

自分も週に一回以上はテニスを続けているぐらい好きで、応援している選手は、ファン・モナコ(アルゼンチン)
トマシュ・ベルディフ(チェコ)
フェリシアーノ・ロペス(スペイン)
主にこの3人です。
マラト・サフィン(ロシア)が一番好きですが、
引退してしまい脱力してます・・・



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



フリーエリア



Lovely

★
HeroRisa

ぱたぱたアニメ館
GIFアニメ



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する